• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24gontaの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2024年1月1日

純正ホイールをゴールド塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
私はゴールド色のホイールが好きなので、純正ホイール(スタッドレスタイヤ用)を塗って剥がせるスプレーで塗ることにしました。ステップワゴン・ロードスターに続いて3台目です。
まず、シリコンオフで脱脂してガムテープでマスキングします。
2
まず、4本まとめて塗装するために夏タイヤのPIAAに交換しました。実はこれが後々アクシデントに発展します。
3
スプレー缶はホイール1個に対して1本使います。
4
塗装が完成しました。若干梨肌状態ですが気にしません。それではクルマに取り付けます。
5
…と思って作業を始めると、盗難防止ナットアダプターがありません。どうやら先ほど試走した時に付けっぱなしで走ったようです。慌てて経路を辿ったら、バス通りに落ちてました。傷だらけでしたが使えました。
6
4本装着完了。どうもホイールばかりが目立ってる感じがします。ちょっと違和感がありますが、しばらくこれでいきます。
7
ちなみにこちらが塗る前の姿です。今更ですがやはりこちらのほうが整ってる気がします…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録:タイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)

難易度:

エンジェルリングリアショック乗り心地改善

難易度:

5月ももうすぐ終わり。ようやくです。

難易度:

タイヤ購入

難易度:

ホイールの補修塗装

難易度:

タイヤ交換(覚書)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月3日 10:57
ゴールドはちょっとダサいよ。ゴールドの色味によって変わるから難しいし基本やらない方がいい
コメントへの返答
2024年1月3日 11:55
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、今回は失敗のようです。
子供達にも不評です。
ただ他のヴォクシーとの差別化にはなってます。私はそれほど嫌いではないので、しばらくはこれでいきますけど。
まぁ所々剥がれてみすぼらしくなったら一気に剥がそうと思います。
今回使った4本のスプレーもお金払って買ってますし、作業時間もそれなりにかかったんで😅
2024年1月3日 12:01
ゴールドで合わせようとするならBBSのRGRのゴールドが一番大人な感じの色なのでくどくなくていいです。あとはカッパクリアーというオレンジ系の色味が人気はあるのでその方がいいかとおもいます。参考にレオンハルトのカスタムカラーの所で見るといいかと思います。
コメントへの返答
2024年1月3日 14:02
アドバイスありがとうございます。
ただ恥ずかしながら、私には先立つモノがありません。
私のブログを見て頂くとわかると思いますが、クルマイジリの材料は、ほとんど100円ショップで調達してるような状態です。
高価なカスタムパーツを買うなんてことは、私には到底出来ません。   
なので多少ゴールドの色が気に入らなくても、今までと違う雰囲気が出れば、それで良しとしてるのが現状です。
ご理解いただければ幸いです☺️
2024年1月3日 14:08
そうなんだ。だったら変にしない方がいいと思う。直せるものならいいけど直せなくなるとさらにお金かかりますよ
コメントへの返答
2024年1月3日 14:41
私もそう思うので、ホイールを塗る時はシリコンゴムが原料の「塗って剥がせるスプレー」を使って、いつでも元に戻せるようにしています。
心配してくださり、ありがとうございます😊
2024年1月3日 15:32
個人的にゴールド系ホイールかっこいいと思います!!ボディが黒なのでなおさらホイール目立ちますね!
コメントへの返答
2024年1月3日 16:01
西大宮整備工場さん、はじめまして。
褒めていただき、ありがとうございます😊
私もゴールドが好きなんですが、ホイールだけゴールドだと、ちょっと浮いてしまうかもです。 

ただ目的のひとつが「大きな駐車場で自分のクルマを見つけやすくするため」なので、費用対効果という点は、クリアしてるかと思います😅



2024年1月4日 12:24
作業お疲れ様です!
そして、初見です!よろしくお願いします🙇

塗装が上手なので、アドバイス頂きたいのです🙇‍♂️‼️

①何回塗り重ねてますか?
②塗り重ね時の乾燥時間ってどのぐらい放置する感じですか?
③ナットが付く部分もマスキングしてますか?

自分も近々やる予定なので、是非ご教示いただければと思います🙌
コメントへの返答
2024年1月4日 19:33
ともこう@さん、はじめまして。
ご質問、ありがとうございます。
では順番に… 

①回数というより塗膜の厚みが重要みたいです。ネットによると、ホイール1個につきスプレー1本使うと良いようです。理由は塗膜があまり薄いと剥がしにくいから、らしいです。私はまだ剥がしたことがないので、わかりませんが。

②だいたい5〜10分くらい。手で触って付かない程度。

③ナット部分はマスキングしてません。

過去3回塗った経験からお知らせすると、
マスキングを剥がす前に、ホイールとの境い目をカッターで切り離すこと。これをしないとホイールに塗った塗膜が、最悪マスキングと一緒に剥がれます。

それからタイヤ交換の予定がある場合は、交換してからが良いです。塗ってから交換すると、ホイールの縁の塗膜がタイヤに擦れて剥がれます。

長々と失礼しました。
こんな感じでいかがでしょうか。

あとはネットで作業工程動画がいくつかありますので、参考にされると良いかと思います。
成功をお祈りしてます😄
2024年1月4日 23:04
返答ありがとうございました‼️
とても丁寧で分かりやすかったです🙌

タイヤと塗装面はカッターなどで切ってからマスキングを剥がした方がいいんですね💦
タイヤ一つにスプレー一つも覚えておかなくちゃ💦

また何かあったら質問させて頂きますね🫣
コメントへの返答
2024年1月4日 23:33
私の経験談でよければ、いつでもどうぞ☺️

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター ボディカバーの補修(もう限界かも) https://minkara.carview.co.jp/userid/216062/car/108411/7815740/note.aspx
何シテル?   06/01 13:13
FRのMTフィーリングフェチなオヤジです。あの、変速ギヤを自分の手で直接切り替えるような「ガコッ」っていう感触が好きです。転職する前は、8年ほど工業デザインの仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セリカを買った息子さんにミニカーをプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 07:23:27
日本の名車コレクション#42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:29:41
気がつけば、カーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 18:41:49

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。  ナビの設定や ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation