• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねごんパパの"3号車" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2014年3月9日

宿命のベルト鳴き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワゴンRの持病とも言えるベルト鳴き。
購入した年の冬、そして昨年2月と毎年寒くなるとエンジン始動時に「キュル、キュル、キュル」と10秒ほど自己主張するかのように近所の迷惑を顧みず大きな音でベルトが鳴っておりました。
そのたびに整備工場でベルトを交換して、いらぬ出費を重ねていたのです。
しかし、今年はいっこうに鳴る気配がなかったので「今度はしばらく大丈夫かな?」と安心していたのですが、私の気の緩みを見透かしたかのように先日、いきなり鳴りだしてしまったのです。
「また交換しなくてはならないのか」と気が滅入ってしまいましたが、ベルトを見ると張りや傷みもないことから、今回は鳴き止め処置で様子をみてみようと考えました。

2
ネットで色々検索したところ、KUREのラバープロテクタントでも効果があることがわかりました。
ラバープロテクタントは家にあったので、これを使うことにしました。
これはドア周りの防水用ゴムであるウェザーストリップの経年劣化を防ぐために購入していたもので結構重宝していた品物です。
余談ですが、一昨年、突然左後部ドアから雨漏りするようになり、知り合いの整備士から
「軽自動車のような鉄板が薄い車は、窓の上げ下げでドアのガラス上部が少し変形してくることがある。そんなときはいちいちウェザーストリップを交換しなくても、内側からドアに膝を当ててドア上部両端を両手で手前に引けば結構直るよ。」という荒療治を教えられ、半信半疑で実行すると嘘のように直ってしまいました。
その際に、ゴム劣化防止用にラバープロテクタントを使うようになったのです。
MC21のベルト類は奥の方にあるので、スプレーノズルが届かず苦労しましたが、なんとかベルトに吹きかけることが出来ました。
結果、今のところは鳴きはでないようになりました。
でも、また何時発生するか判りませんが、そのときはまたスプレーしようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MH22S】ISCV、バイメタルサーモスタット洗浄の巻

難易度:

タペットカバーオイル漏れ修理後の点検

難易度:

エンジンからゲコゲコ②

難易度:

カムカバーパッキン交換(160,700km)

難易度: ★★

エンジンマウント交換

難易度: ★★

ファンベルトテンション調整🙋

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@精神年齢40代お代官様、ドクターXでも岸辺一徳さんが大病院院長へ請求書と一緒に手土産で持っていくメロン🍈富裕層のデザートの代名詞であるものをこんなにも集めるとはやはりただ者ではありませんな😍 裏山鹿~~😋」
何シテル?   06/21 09:11
おつむの中は子供のまま止まってます(^_^;) 作業内容は正解かどうかは別として、楽しみながら弄ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

73-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 15:35:36
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第二弾 元気もりもり! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 20:50:52
2018家庭菜園収穫④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 19:49:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 白黒パンダ (スズキ スペーシアカスタム)
MR41SハスラーG4WDからの乗り換えです。 弄りはカミさんにばれないようにチマチマと ...
スズキ ハスラー あかべこ号 (スズキ ハスラー)
何かと便利でかわいいヤツ。 これからも大事に弄って使って楽しんでいきたいな~
スバル プレオ プレオ (スバル プレオ)
押し入れから写真が出てきたので投稿します。 こいつは2002年、自分用で初の軽自動車で ...
スズキ ハスラー しろくま号 (スズキ ハスラー)
ハスラー2台体制でやっていましたがスペーシア購入のため泣く泣く嫁に出しました。 7年近く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation