• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねごんパパの"しろくま号" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

下回りの錆止め補修及びゴム類の劣化予防

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車両購入時に下回りの錆止め処理「鎧black」を施工してもらったのですが、年数とともにところどころ剥げてきました。
2
同じ年に施工したあかべこ号は無傷なんですけどね。
やはり冬場に通勤と仕事で使っていることから、車底部をしこたま雪に乗りあげていたので落ちたんでしょうかね??
3
写真はごく一部で、ほぼ全体に渡ってところどころ剥がれて白い地がでてます。
4
とりあえず次節冬季に向けて、シャーシーブラックを塗ることにしました。
本来であればもっと強固な防錆剤を塗りたいところですが、自宅にはこれしかなかったもので。
5
車体をジャッキアップして要所に吹きかけます。
6
おかげでとりあえず白い部分は消しました。
7
こんなところも。
普通のシャーシーブラックですから1シーズンで剥がれるかもですが定期的に塗りたいですね。
8
ついでにゴムのブーツ類にもラバープロテクタントスプレーを使って劣化防止を行いました。
9
施工場所は、タイロッドエンドブーツ、ロアアームブーツとステアリングラックブーツなどですかね。
先日の車検時に整備士さんから「ドライブシャフトブーツは丈夫な樹脂で出来ており、簡単には破れないので大丈夫」と言われたので施工しませんでした。
このブーツ劣化防止作業も忘れずに継続的にやるつもりでおります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃費記録3

難易度:

パジェロミニからハスラーへ移設 その2

難易度:

燃費記録2

難易度:

陰キャを陽キャに変えたい〜後ろの目も前の目もライトを明るくしたらいいやん〜その1

難易度:

ついつい膝が当たってカードダスになるETCのためにカバー取り付け

難易度:

陰キャを陽キャに変えたい〜後ろの目も前の目もライトを明るくしたらいいやん〜その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月14日 16:35
パパさん、作業ご苦労様でした!

下回りの処理って車検の時に必ずって
ほどに勧められるオプションですよね
ニコニコ顔で見積りを見せてくる担当…

それをご自身で処理されるって
やっぱり只者じゃないですなぁ〜!
コメントへの返答
2023年5月14日 17:56
しげさん'sさん、ありがとうございます🙋‍♂️

確かに雪国では必需品ですから勧められますよね~
私の場合は購入時のみやってもらってますが、あとは自分で補修が原則でやってます👍

このシャーシーブラックより強力にガードしてくれるチッピングコートというやつが物置にあるのですが、使おうと思ったらノズルが詰まって使い物になりませんでした😅

貧乏性と暇にまかせての作業ですから誉めないでください🤣

プロフィール

「友人がキス釣りに行って釣り上げた40cmのイシダイ😍奥さんが捌けないからと貰ったけど、うちのカミさんもダメなんだよね😅」
何シテル?   06/20 16:09
おつむの中は子供のまま止まってます(^_^;) 作業内容は正解かどうかは別として、楽しみながら弄ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

73-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 15:35:36
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第二弾 元気もりもり! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 20:50:52
2018家庭菜園収穫④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 19:49:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 白黒パンダ (スズキ スペーシアカスタム)
MR41SハスラーG4WDからの乗り換えです。 弄りはカミさんにばれないようにチマチマと ...
スズキ ハスラー あかべこ号 (スズキ ハスラー)
何かと便利でかわいいヤツ。 これからも大事に弄って使って楽しんでいきたいな~
スバル プレオ プレオ (スバル プレオ)
押し入れから写真が出てきたので投稿します。 こいつは2002年、自分用で初の軽自動車で ...
スズキ ハスラー しろくま号 (スズキ ハスラー)
ハスラー2台体制でやっていましたがスペーシア購入のため泣く泣く嫁に出しました。 7年近く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation