• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JCWYOURS O∈∋Oのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

そういえば…な件。

あ結局まだオイル交換してませぬ…( ̄▽ ̄)
来月でいいや!なんてね♪


そ〜いえば…
車高下げたらACCが鈍くなった…Σ(゚д゚lll)?
止まるは止まるけど、信号が青になって先行車が進んでも着いていかない…σ(^_^;)

もともとセンサーの位置が低いんだよね( ̄Д ̄)ノ

と、文句を言ってみる!笑




今度の休みこそ洗車!!!
Posted at 2014/08/30 22:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月24日 イイね!

メンテナンスの件。

休日いつも雨で洗車がしたくても出来ない…(−_−;)

最近は雨率が高い山陰です(・_・;

そういえば、

皆さんオイル交換はどうされてますか?

Dの人にロングライフなので15000kmサイクルで交換してください。

と言われましたが、現在5000km
最初は早めに交換したくて、交換しようか悩んでますσ(^_^;)

ちなみにDではオイル交換3回(確か。)無料なので、この前担当の人に連絡した所、

15000kmに満たない為、有料になります。




…(ー ー;)




ムカつくー




そんなん聞いてねーし(-_-)
何km走っててもやるのが普通でしょ!


てな訳で、めんどくさいので自分でやります(ー ー;)

普通のオイルでも良いんだけど…
多分ロングライフにしてみます VW504
また揃い次第交換チャレンジ!

Posted at 2014/08/24 23:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月10日 イイね!

その後…な件。

先日車高調を組みました。


最近ようやく馴染んできました!
組んで最初は大きい段差やコンビニの段差などでリアからボシュッ?ゴシュッ?と異音があり気になりまくりでしたが、最近はしなくなりました。

減衰はF15段、R18段。
車高はフロントがあと30mm
リアがあと20mmは下がります。

もう二度とバラしたく無いので…
一応、点検とセッティングを兼ねてショップに見て貰おうと思いますσ(^_^;)

肝心な乗り心地は、
純正と比べてロールしなくなり、少し硬めの締まりの効いた足になりました。
それと、車高が下がると印象がガラっと変わりますね。
もともと全高が1405mmしかないので車高が下がるかなり低い( ̄▽ ̄)

純正はとてもしなやかな乗り心地(しなやかって?)で不快な振動を一切伝えない上品な足でした。
車高の高ささえ除けば純正が好きかもしれません(笑)

そんな感じで、
もう少し下げたいですが、
今の車高が一番実用性のある車高だと思います!




Posted at 2014/08/10 23:13:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「5555km 月1300kmくらい!」
何シテル?   02/15 23:18
A3 sedan→A6 avant→MINI JCW convertible

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ST COILOVERS XTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 15:27:27
XMSM ナビゲーション スクリーン保護フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 02:23:50
購入後、初めてのオイル交換(DIY)32,827km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 13:52:34

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ジョンクパお (ミニ MINI Convertible)
*Estimate 2023/07/15* *Contract 2023/07/17* ...
アウディ A6アバント (ワゴン) 成金A6アバントショーファードリブン仕様 (アウディ A6アバント (ワゴン))
: Intelligent premium : : Model : Audi A6 a ...
アウディ A3(セダン) NO.003 (アウディ A3(セダン))
: US×Audi A3 : : Audi Technology byA3 : A ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation