• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月23日

Moto Guzzi v10 centauroとアルシオーネSVXの古い写真

Moto Guzzi v10 centauroとアルシオーネSVXの古い写真 パソコンを整理していたら、わずかですがモトグッチ チェンタウロの古い写真が出てきました。




チェンタウロでの初ツーリングの写真。
行き先は丹沢と伊豆半島でした。今から20年ぐらい前のことです。

・ 限定解除審査の合格後、5年間もバイクに乗っていなかったこと
・ 走り慣れない本州の道であったこと
・ これまで経験したことが無いなんとも風変わりな乗り味のバイクであったこと
  (今では慣れましたが)
等で、ドキドキもののツーリングでしたね。




国道333号線上、北見市と佐呂間町の分水嶺にある(あった)ルクシ峠。
2001年に北見市側で岩盤崩落が起き、乗用車1台が土砂に埋もれ2人が死亡するという痛ましい事故が発生。その後この区間の交通は新佐呂間トンネルが担うこととなり、ルクシ峠の役割は終了。
急カーブと急勾配のクネクネ道が楽しかったなあ。




エゾヤマザクラが咲くルクシ峠展望台。ここからの佐呂間側の眺めは絶景でした。




当時海外赴任していた弟から預かってたブルーマイカのSVX(通称青鯨)とパシャリ。
数年後、弟は北米仕様の左ハンドルの赤いSVX(赤鯨)とともに帰国、今では赤と青・左ハンドルと右ハンドルのSVX2台持ち。好きだね~。(白鯨と黒鯨、2台のSVXを乗り継いだ私が言うのも何ですが。)




弟は赤鯨をハナブサオートサービスさんで全塗装しています。
上画像はハナブサオートサービスさんのサイト(下記ページの一番下)から拝借しました。

http://www.hanabusanet.com/bihoafu.htm

またSVXを所有することはないと思いますが、ガレージ内で眠ったままになっているチェンタウロは来春、起こしてやるぞ!
ブログ一覧 | その他
Posted at 2015/12/23 11:56:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年12月23日 17:17
こんばんは。
輸入バイクは全くわからないのですが、ものすごいブレーキですね。相当スピードが出そう。
クランクケースからオイルパン辺りのボリュームも凄いですね。左リヤがよく見えませんが、こういう縦置きVツインってシャフトドライブなんでしょうか?

1990年前後に国産各社がわかりやすいスポーティカーを発売してましたが、そのなかでSVXは異才を放ってましたね(=わかりにくい)。でも逆に20年以上経っても古臭く見えないのは、さすがジウジアーロデザインです。
コメントへの返答
2015年12月23日 19:25
まねしすはいさん、こんばんは。

真偽のほどは定かではありませんが、モトグッチのこのエンジン、
もともとは農業用トラクターのエンジンらしいですね。
地鳴りのようなドコドコした低音と激しい振動がその素性を物語っています。

アイドリング中もまるで生き物のようにバイクがブルブルと震えていて、一見して扱いにくそうですが、
走り出すとシャフトドライブの癖はあまり感じず、
トルクフルで峠でも意外とイケてます。
(チェンタウロ以外の大型バイクは教習車しか乗ったことがないので、私の感覚はあまりあてになりませんが・・・)

乾燥重量224kgとヘビー級なのでブレーキが大きいのでしょうね。
加速は良くないし大してスピードは出ないのですが、エンジンの味わいを感じながらのんびりツーリングするのにモトグッチは最適なのでは。
取り回しに重さを感じますが・・・。

SVX、デザインの良さもさることながら北海道の冬でも安心なスバルの4WDということでかなり気に入ってました。
高速走行でもビシッと安定していたり、
シートが大きくゆったりしていたりと、長距離が大得意の車でしたね。

さんざん使い倒した結果、鹿が当たってきたり、
冬季に撒かれる塩化カルシウムの塩害でサビサビになったりで残念なことをしました。

また所有してみたいけど、ライフスタイルが変わらない限りムリっぽいなあ。
2015年12月23日 18:17
こんばんは。

チェンタウロ号の復活お待ちしております(笑)

バイクは乗っても楽しいですし、手を入れても楽しいものですねぇ~
何と言っても、私のエイプ君は部品代が安いww

スキーシーズンが終わっても楽しみが増えましたねぇ!!
コメントへの返答
2015年12月23日 19:43
CARVEさん、こんばんは。

チェン太郎、春には何とか復活させたいです。

まずはバッテリー、買いました。
でも、新品バッテリーに変えてもうんともすんとも言わないんですよね。
何年もほっといたからいじけてる?
ヒューズかなあと考えながら春までお預けです。

とりあえず、冬はスキーです・・・が、何故こんなに雪がないのか(泣)。
スキーヤーやボーダーの中に日頃の行いが悪い人がいるのでは!
そういう人は反省しなさい!(って、まずは自分が反省すべきですね。m(_ _)m)

プロフィール

「1分で分かる江差(えさし)町 http://cvw.jp/b/2174617/42807831/
何シテル?   05/02 20:43
ネロリンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 わんこ ネロ (その他 わんこ)
2代目わんこのネロ。 嫁が動物管理センターでこのマスクを被った悪魔顔の犬に一目惚れして、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の趣味車です。 さざなみグリル・RC40マフラー・itgエアクリーナー・HiLOキット ...
モトグッツィ V10 チェンタウロ モトグッツィ V10 チェンタウロ
山登りと自転車と愛犬の散歩とガーデニングで忙しくて、最近は乗れてません。
日産 ステージア 日産 ステージア
ダークブルーパールのAR-X FOURが納車されました。嫁の趣味車サーフブルーのローバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation