• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月23日

春の庭仕事など

春の庭仕事など 車で520kmほど離れた東の町に転居しました。
新しく住む町まで、高速道路は使えませんので、下道で移動。




家族が居住する家からの距離は150km、
これまでと比べるとかなり近くに住むことになりました。
週末の往復は、日中であればこんな景色を楽しみながらのドライブです。
しかし夜は・・・。




車が接近してもなかなかどいてくれません。
湖側から峠に登っていく最後のヘアピンカーブは特に注意が必要。
群れをなして出てきます。




昨年の11月8日に穴を掘って埋めたバラの鉢、ようやく雪が無くなったので、掘り出してみることにしました。




雪の下で無事に生きてましたね。既に地中で芽吹いていました。
しばらくは玄関ポーチに置いておくことに。




チューリップも少しずつ成長。花はまだまだ。




先々週オイル交換したジャッキの耐久試験、2時間ほどこの状態で放置。
下がってこなかったので合格かな。




たまにはワンコ以外の動物の写真も。
珍しいオランダ系品種の馬、乗馬用の種馬です。
初めてみました。
この牧場の他には社台ファームにいるそうです。




変わった毛色の子馬。この春に生まれた鹿毛×芦毛のこっこです。
額の十文字の星がチャームポイントですね。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/04/23 16:11:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2016年4月23日 19:23
こんばんは!

下道で520kmとはとても長く感じますね。九州なら長い方向に移動しても海の中です。(笑)
バラの鉢植えを土の中で保存して、まだ青々しているのにも驚きました。
チューリップやバラのお写真、拝見できるのは7月頃になるのでしょうか?
楽しみに待っています。


コメントへの返答
2016年4月23日 20:58
こんばんは。コメントありがとうございます。

計算間違えてました。(^^;)
正しくは420kmの移動、仕事の関係で自宅から150km離れたところに住むことになりました。

ゴールデンウイーク過ぎないとチューリップは咲きませんねえ。
桜も梅もまだまだ。
バラは7月ごろでしょうか。
スプリング・エフェメラルのトップバッター、クロッカスがようやく咲き始めたところです。

気温が-20~-30℃でも、
雪の中は0℃に保たれているので、
野菜なども雪の中や地下に埋めて保存、越冬させることがあります。
2016年4月23日 21:43
ねろりんさん、こんばんは。
確かに420kmと比べたら、150kmは近いですが、それでもなかなかの距離ですね。
鹿は岩手の道にもけっこういて、パイロンのように1頭避けると次の鹿みたいな時もありますね。

スプリングエフェメラル…良い響きの言葉ですよね。岩手だと、カタクリが咲いています。ヒメギフチョウ、今年も見えるかな?私にとってのスプリングエフェメラルです。
コメントへの返答
2016年4月24日 6:42
negaboさん、こんにちは。

岩手にも野生の鹿がいますか。
気をつけてくださいね。
わたしは鹿との衝突で1台廃車にしたことがあります。
怪我がなかったのは幸いでした。

ヒメギフチョウ、初めて耳にしました。
調べてみると道東にも生息しているみたいです。(エゾヒメギフチョウ)
カタクリの花が好きとか。
うちの庭のカタクリは、ようやく芽が出てきたところです。
2016年4月23日 22:57
こんばんは。
美幌峠のヘアピン、7~8年前の今頃の時期の出来事を思い出しました。
自分の運転歴で最強の濃霧、しかも夜、そしてすごい強風。
ヘッドライトだと乱反射で全く前が見えず、バンパー下部のフォグランプのみで走行。それでもせいぜい視界5m。
まだ白線を引き直してない時期で、センターラインも路肩の白線も消えかけでほとんど見えず。
お守り握りながら時速20kmほどで恐る恐る走っていて、気付いたらヘアピンカーブに突入していて車線を外しそうになってました。
キリで心臓がバクバクするようなホワイトアウトは、後にも先にもその時の美幌峠だけです。
コメントへの返答
2016年4月24日 7:30
こんにちは。

頂上からの写真だけで分かっちゃいましたか。(^^;)
さすがです。

根釧地方では霧の発生が春の訪れを感じさせてくれるのですが、
視界が遮られて車やバイクでの走行は注意が必要、ホントやっかいです。
海から入ってくる海霧(じり)なんでしょうかね。

まねしすはいさんも気を付けて。

プロフィール

「1分で分かる江差(えさし)町 http://cvw.jp/b/2174617/42807831/
何シテル?   05/02 20:43
ネロリンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 わんこ ネロ (その他 わんこ)
2代目わんこのネロ。 嫁が動物管理センターでこのマスクを被った悪魔顔の犬に一目惚れして、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の趣味車です。 さざなみグリル・RC40マフラー・itgエアクリーナー・HiLOキット ...
モトグッツィ V10 チェンタウロ モトグッツィ V10 チェンタウロ
山登りと自転車と愛犬の散歩とガーデニングで忙しくて、最近は乗れてません。
日産 ステージア 日産 ステージア
ダークブルーパールのAR-X FOURが納車されました。嫁の趣味車サーフブルーのローバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation