• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月14日

右京さんの講演を聴いてきました。

右京さんの講演を聴いてきました。 「杉下」でなく「片山」の方です。w

福島県の飯坂温泉で開催された某業界団体の研究大会に出席。
この大会に片山右京さんが講師として招かれてました。

もちろん右京さんとは面識が無いのですが、
年齢は一つ違い、身長・体重も似ていて親近感がわきます。






江差から木古内までは路線バスで1時間半くらい。
JRは既に廃止されてます。
















木古内駅からは北海道新幹線に乗車。




仙台駅で東北新幹線に乗り換えて福島駅で下車。






この日の夕食は福島名物円盤餃子を美味しくいただきました。










翌日、飯坂温泉の会場まで移動。






ふる~いBMWのクーペ。
この吉川屋は老舗のホテル。
駐めてある車も高級車が多かった。




右京さんについて、もともとは登山をされていて、その後自転車、そして車に興味を持つようになったそうです。
自転車は登山のトレーニングとして始めたと話されてました。




「レースに必要なのは平常心を保つこと。」
嘘をついたり悪いことをすると、それが気になって仕事に集中できない。
いい仕事をするためには誠実に生きていくこと、明るく平穏な日常生活が重要
・・・それはどの世界でも同じですね。

特に車のレースや登山は、ほんのちょっとした判断ミスで命を失いかねないもの。
日常生活って大事です。

「夫婦げんかした翌日のレースでは必ずクラッシュする。」w

私も、とある件で関係者に指導する際、
「夫婦げんかをするな。」といつも言ってます。

夫婦げんかが事故の引き金になるなんて、
車のレースも同じなんだ~。w




「山に登って環境問題(地球温暖化)に直面すると、車のレースは世の中に正しいことを伝えてきたのか疑問になる。」

ところで右京さんと登山との関わりで思い出されるのは、あの悲しい事故。

事故後に軽いうつ病になったと話されてましたが、
乗り越えるには大変なエネルギーが必要だっただろうし、
きっと今でも心の奥底に深い悲しみを抱えているのかもしれません。

右京さんにはどことなく哀愁を帯びた雰囲気が漂ってました。




「ロードレーサーで大阪から東京まで走ったら、補給食や水やら、なんだかんだ必要になり、
プリウスより燃費が悪かった。」w

「負けたことがあるから強くなる。例えは悪いかもしれないが、震災で人々は結束した。」




現在、右京さんは車を所有しておらず、
TeamUKYOの代表として稼いだお金は、ボランティア活動に使っているそうです。

最後に夢についても語ってくれました。

①リーダーとして若い人の応援をする。
周りの人を自分についてこさせる、そのためには自分がいい人だと思わせることが重要。特に言動に気をつける。

②たった1回の人生、自分一人の力で頂上(頂点)に立ちたい。
最後の日まであきらめない。

挑戦を止めないスピリッツには敬服させられました。




講演会後に一緒に写真を撮らせていただきました。

「素晴らしい講演、ありがとうございました。これからもがんばってください。応援しています。私も(レベルは異なりますが)登山と自転車やってます。」

「ありがとうございます。登山と自転車、私と一緒ですね。」

というような会話と頂点を目指す者同士(笑)の熱い握手があり、
サイン色紙もいただきました。




右京さんの講演の後は、アニメコンテンツによる地方発信の講演があり、この日はこれで終了。

翌日は技術研修会がありました。




新函館北斗駅前の郵便ポスト上に鎮座している「ずーしーほっきー」。
秋バージョンかな?トンボが留まってますね。






数あるご当地キャラの中でも、ホッキ貝のお寿司をモチーフにした妖怪みたいなこのゆるキャラ、私は気に入ってます。ホキホキホキー!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/09/19 20:51:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年9月19日 21:23
右京さんのサイン!
片山右京さんって、F1レーサーとしてはちょっと珍しい雰囲気の人ですよね。
F1レーサーはたまたまで、何であれ自分で立てた目標に向かってストイックに黙々と努力する、そのプロセスを味わうことが好きな人なのかなぁって、勝手に思っています。
違いますかね?
コメントへの返答
2017年9月19日 21:45
こんばんは。

右京さん、レーサーとしてはサラブレッドではないようですね。
スピードに取り付かれたのは、高校時代にバイクの免許をとってバイクに乗り始めてからと話されてました。

才能あふれたマルチプレーヤーではありますが、
おそらく右京さんのベースは頂上目指して黙々と歩を進める「登山」。
目標に向かってこつこつ努力するタイプという感じを私も受けました。

登山であれ自転車であれ、又は車のレースであれ、
いつまでも挑戦し続ける姿勢には頭が下がる思いです。
2017年9月19日 22:37
今晩は。
サインに「ネロリンさんへ」って書いてもらったんですね(笑)
多才であるけれど、それぞれ頂点に向かって積み重ねる人っていうことですね。
JR北海道のマーク、かっこいいですね。ずーしーほっきー…初めて見ました。なんともいえないキャラクターですね、ご飯粒がなんか怖いのと尻尾の赤がリアル。
コメントへの返答
2017年9月20日 7:30
こんにちは。

「ネロリンさんへ」って書いてくださいってお願いしたら、
「面白い名前ですね」って言われました。
(^^;

北斗市公式(!)キャラクターの「ずーしーほっきー」、
キモいという声も。
ゆるキャラというよりキモキャラ?
2017年9月20日 7:21
リードとるのは、なかなか大変なこと
信頼関係がなければいけないし
馴れ合いになりすぎてもダメだし

プリウスより燃費悪いって、
なんだか面白い(≧∇≦)

コメントへの返答
2017年9月20日 7:59
こんにちは。

世の中には部下を指導できないリーダーもいるみたいですが、
リーダーは部下から信頼され、
尊敬されなければ務まらないですよね。

そして信頼されるためには、
先頭に立ち、部下に模範を示すこと。
自らを厳しく律し、結果を残すことなのでしょう。

度が過ぎた馴れ合い関係からは満足する結果は生まれませんね~。

トヨタの人が「プリウスは自転車より燃費がいいってことをもっと強調してください!」って言ってたそうです。w

プロフィール

「1分で分かる江差(えさし)町 http://cvw.jp/b/2174617/42807831/
何シテル?   05/02 20:43
ネロリンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 わんこ ネロ (その他 わんこ)
2代目わんこのネロ。 嫁が動物管理センターでこのマスクを被った悪魔顔の犬に一目惚れして、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の趣味車です。 さざなみグリル・RC40マフラー・itgエアクリーナー・HiLOキット ...
モトグッツィ V10 チェンタウロ モトグッツィ V10 チェンタウロ
山登りと自転車と愛犬の散歩とガーデニングで忙しくて、最近は乗れてません。
日産 ステージア 日産 ステージア
ダークブルーパールのAR-X FOURが納車されました。嫁の趣味車サーフブルーのローバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation