職場の助成事業を利用して受診しました。
人生初のMRI。ちょっとワクワクです。
当日持参したのは健康保険証と2か月前に実施した職場の健康診断結果。
事前の食事制限等はなし。
【検査の流れ】
1 血圧・身長・体重測定・看護師による事情聴取(約10分)
2か月前に身長・体重は測定済みなので、今回は血圧のみ測定。健康診断結果や健康上気をつけていること等について会話。
2 頭部MRI(約10分)
着替えは不要でズボン・シャツのまま。
ポケットに入れていた車のカギとかは出して、ベルトもとる。眼鏡や腕時計も外す。
大きな音が出るとのことで耳栓をしてからヘッドホンをする。ヘッドホンからはピアノ演奏(歌謡曲)が流れていた。
あおむけに寝て膝の下にクッションをおいて眼を閉じてから、いよいよMRI装置の中に頭部を入れる。
撮影中はいろいろな音がしていた。ピーピーとかプープーとかブーブーとか。かなり五月蠅いが、気分が悪くなるほどではなかった。大きな音のせいでピアノ曲は全く聞こえない。
3 頭部・頸部MRA(約10分)
MRIに引き続いて実施。
4 休憩
ミルクティーがでました。
5 栄養士による生活・栄養指導
2か月前の健康診断結果は全ての項目で異状無し。なので生活・栄養指導は特に無し。栄養士も拍子抜けでつまらなかっただろう。日々の食事、どんなスポーツをしているかなど聞かれた。
6 問診・総合判定
撮影した画像に基づき医師による診察。
おっと、これは冗談。(笑)
他人や動物のは見たことあったけど、自分の大脳・小脳・下垂体・延髄・海馬など 初めて見ました。これは感動です。
脳腫瘍・脳梗塞等の異状はなし。脳の萎縮も無し。
MRA画像。動脈瘤や動脈硬化性病変等の所見なし。
今回撮影した画像はCDでいただきました。
いつの日か比較対象として使えるかもしれないので、大切に保管します。
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2018/12/12 20:39:37