• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月08日

「とどのつまり」の「とど」はアシカ科の哺乳類「トド(海馬)」じゃなかった件

「とどのつまり」の「とど」はアシカ科の哺乳類「トド(海馬)」じゃなかった件 ネロ:石狩湾新港の防波堤にトド(海馬)の大群が現れてるらしいね。職場に届く北海道新聞で読んだよ。漁業被害が深刻だと。

北(ネロの飼い主):「トド」と「届く」でダジャレかよ。例年は数頭程度なのに、今回は約70頭。漁網を食い破るなどしてるらしいな。漁師にとっては死活問題だね。



alt
出典:北海道新聞

ネロ:なんでこんなに現れたの?

北:トドが気づいたんじゃないかな?ここには餌の魚がたくさんいて、かつ安全だとね。だから集まってきた。

ネロ:安全って?

北:トドによる漁業被害は今に始まったことでなく、これまでも問題視されてきた。北海道では日本海側の漁港近くで年間500頭のトドを駆除してるんだ。だが石狩湾新港付近では駆除が出来ない。トドにとって石狩湾新港は安全ってわけだ。



alt
出典:鳥羽水族館

ネロ:なんで駆除できないの?猟銃でトドを撃ってとどめを指せばいいんじゃない?

北:またか。(笑) 港の近くでは船舶が頻繁に往来してるから猟銃は使えないらしいな。

ネロ:トドの間で噂がとどろいてるんだね、石狩湾新港は安全だって。駆除できないならどうすればいい?トドが近づかないようトドが嫌がる音を出すとか。

北:・・・。それはダメかもね。トドではないが実験例がある。ゼニガタアザラシによる漁業被害に悩むえりも町で、この音波作戦を実施した大学教授がいるんだ。



alt
ゼニガタアザラシ

ネロ:「ルパーン!逮捕だー!」

北:そっちのゼニガタじゃないし。w  その大学教授によると「アザラシは音波が苦手だが、いずれ、体が傷付けられることはない、つまり死ぬことはないと学習する」。音波作戦はトドにも効かない可能性があるね。

ネロ:そっかー。とどのつまり、トドを防波堤から追い出すのは難しいってことだね。



alt
出典:日本のけものたち

北:さっきから笑いをとろうと必死みたいだが、「とどのつまり」の「とど」は何だか知ってるか?

ネロ:え? 「とど」は「トド(海馬)」のことで・・・「トドのつまり」ってことは・・・トドが糞詰まりになって・・・、

北:ボーッと生きてんじゃねえよ!「とどのつまり」の「とど」は魚の「トド」のことだ。出世魚のボラが出世して「トド」になる。そして「トド」は出世の最後。なので、「とどのつまり」は「結局」という意味で使われるんだ。



alt
出典:市場魚介類図鑑(ボラ)

ネロ:へえ。出世魚か~。自転車の世界にも出世魚みたいなものがあるよね。CYCLONEが3RENSHO CYCLONEになって最後は3RENSHOになったとか、シマノ600が出世してシマノ600 ULTEGRAになって、現在はシマノULTEGRAとか。シマノ105は出世しないのかなあ?そもそも105って何て呼べばいい?いちまるご?ひゃくご?600は何て呼ぶの?



alt

alt

北:・・・。マニアックすぎて誰もついてこれんわ。

ネロ:そお?ところでタイトル画像は今回のテーマと関係があるの?

北:あれはマセラティ ボーラ・・・。

ネロ:ボラとボーラ!ダジャレかよ!



alt

ネロ:あーつまんなかった。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/04/08 19:32:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

メルのために❣️
mimori431さん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2019年4月8日 21:45
こんばんは!
ダジャレの連発でしたが、「とどのつまり」は勉強になりました。
シマノのコンポ名の変遷は懐かしく読ませていただきました。600は「ろっぴゃく」、105は「いちまるご」と呼んでいますね。デュラはRDだけクレーンと言っていた時がありましたね。
コメントへの返答
2019年4月9日 7:47
おはようございます。
koichifunさんも「いちまるご」、「ろっぴゃく」ですか。私も何となくそう読んでるんですが、「105」と「600」の出自がわかりません。ジュラエースやアルテグラみたいにモデル名に由来があるんですかね。
2019年4月8日 22:03
こんばんは~♪

とどのつまり・・・
わたしもとど違いしてました(笑

自転車・・・いい季節になってきました。
北海道はもう少し先でしょうか?

あれ?
これもなんかのだじゃれ?

ネロ君、教えて!

コメントへの返答
2019年4月9日 7:57
おはようございます♪

北海道、主な道路の雪は溶けたんですが、道路の端にはビリ砂利が残ってます。それが片付くと自転車のシーズンになりますね。

ダジャレを言うのはだれじゃ?(笑)。 脳にブレーキがきかなくなった中高年男性がオヤジギャグやダジャレを連発するそうです。w
2019年4月8日 23:48
こんばんは。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
ボーラと言えば切替徹さんですか?
コメントへの返答
2019年4月9日 8:02
おはようございます。
切替徹さん、「サーキットの狼」では「切替テツ」で登場してましたね。
2019年4月9日 22:17
こんばんは!
ULTEGRAってシマノの製品は、釣りのリールの型にもあります。
どんな意味なのかなって思っていました。
3RENSHOは以前ビーパルによく載っていたなぁっていうイメージです。
出世魚だったんですね。
私はイナダやワラサよりブリが釣りたいと思いつつワラサどまりでした。
確か北海道にはトドの缶詰とかありましたよね、カレーもあったような…うまいのかなぁ、どうなんでしょう?
なんか支離滅裂な文で済みません。
コメントへの返答
2019年4月10日 7:32
おはようございます!
シマノのDURA-ACEやULTEGRAにはちゃんと意味があるんですが105の意味がわからなくて。釣りのリールのULTEGRAは見たことがあります。
出世魚の3RENSHO、アメリカに進出するなど活躍してたのですが、今はもう引退してますね。
トド肉の缶詰、北海道に初めて来た頃に恐いモノ見たさで食べたことがあります。クセが強くて美味しくなかったなあ。血抜きが出来てなかったのかも。

プロフィール

「1分で分かる江差(えさし)町 http://cvw.jp/b/2174617/42807831/
何シテル?   05/02 20:43
ネロリンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 わんこ ネロ (その他 わんこ)
2代目わんこのネロ。 嫁が動物管理センターでこのマスクを被った悪魔顔の犬に一目惚れして、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の趣味車です。 さざなみグリル・RC40マフラー・itgエアクリーナー・HiLOキット ...
モトグッツィ V10 チェンタウロ モトグッツィ V10 チェンタウロ
山登りと自転車と愛犬の散歩とガーデニングで忙しくて、最近は乗れてません。
日産 ステージア 日産 ステージア
ダークブルーパールのAR-X FOURが納車されました。嫁の趣味車サーフブルーのローバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation