
昨年リフォームした庭から春の便りが届きました。
シャラの木の根元に植えたチューリップの球根、
越冬できたようで、ようやく芽が出てきましたね。
心配していたのはエゾヤチネズミによる食害。ヤマボウシの木の皮が囓られています。
木の幹の全周囲が囓られていると枯れることがあります。
こんな被害がそこかしこに見られるのですが、球根は食べられることなく無事でした。
あ~良かった(^^)。
ちなみに、愛犬ネロがしつこく庭の雪を掘る行動、
これは雪の下で跋扈するネズミの気配を感じて捕まえようとしているのかも。
冬眠させていたミニを起こしてみました。
まずは、ぎっくり腰が再発しないよう細心の注意を払って、
ガレージの前の硬くて重い雪山を突き崩し、そこらじゅうにぶちまけることに。
今日は晴れて暖かいので、あっという間に雪は融けるはず。
事前に充電しておいたCAOSを設置。
一発始動で5ヶ月ぶりにエンジンに火が入りました。
RC40マフラーが奏でる適度な重低音が心地いい。
バッテリー端子は太いD端子から細いB端子に交換してあります。
春の陽気に誘われて、今年初の河川敷。堤防の雪はすっかり融けてました。
ズボズボもぐって歩きにくそうでしたが、元気に初飛行。
Posted at 2016/04/02 16:43:42 | |
トラックバック(0) |
庭 | 日記