
週末は北見の自宅に帰って庭仕事&草刈り。
6月なのに4月下旬の気温で寒かった~。
でも元気に咲いてる花もありました。
ハニーサックル
芝桜
セラスチウム
モンタナ系クレマチス。
越冬するたびにだんだん弱って花付きが悪くなってきます。
耐寒性が弱いのか。
ルピナスは今がシーズン。
ネペタも咲き出してました。
梅の実はまだまだ小さい。これからですね。
黄色のメギ。
ヤマボウシ。数年前、幹をネズミに囓られてからやや元気がありません。
アスパラガス
ホスタ
コニファーのアリゾニカコンパクタ。
どこがコンパクト?ってくらい成長してます。
北見の気候にはモミ系のコニファーが最もマッチしているようですね。
今年はアナベルが豊作。
ネロは相変わらず。
家の周囲は怖がって歩けないのですが、いつもの河川敷に連れて行くと元気にホリホリ。
カメヲも元気でした。
久しぶりにミニも運転。休日はたまに嫁が買い物に使っているようです。

(出典:エンジョイ!北海道)
往路の途中、千歳から三笠までの道沿いにみんともさんがブログでご紹介されていた手作りアイスのお店を発見!
夜間だったので残念ながらスルー。昼間に走ることがあったら寄ってみよう。
復路の途中では430と240ZGを発見。
潮風吹く江差では旧車を見かけることはないので思わずパシャリ!
Posted at 2018/06/11 19:40:42 | |
トラックバック(0) |
庭 | 日記