ウナギは絶滅が危惧されてるからね~。
ウナギにこだわらなくてもイイかも。
牛肉は栄養価が高く夏バテや熱中症の予防にイイよ。
ところで最近は「土用のたれめし」が販売されてるそうですが
ウナギのタレだけご飯にかけて食べる・・・そんなの若い頃、とっくにやってましたよ!
ウナギが高価で買えないことを悲観して
うなだれながら食べるので、
「うなだれ丼」って勝手に名付けてね。(笑)
それはともかく丑の日の今日は牧場で牛を見学。
江差(えさし)町のとなりの上の国(かみのくに)町の牧場。
上の国町の夷王山(いおうざん)キャンプ場近くの「北海道夜明けの塔」
塔のてっぺんまでは行けませんが中腹までなら昇れます。
眼下には上の国町と江差町。
振り返ると風車群。
ファッショナブルな蜘蛛。
アカオニグモ(未成熟の雌)かな。
こちらもファッショナブル。野良ニンジンにつくアカスジカメムシ。
いやはや交尾中でしたか。お取り込み中のところすみません。(笑)
ネロももう14歳で初老。でも走りたいときには走ります。
Posted at 2018/07/20 19:01:20 | |
トラックバック(0) |
観光 | 日記