
冷たい風が強く吹いてたけどすっきり晴れた
ので今年初のサイクリング。
目的地は檜山(ひやま)振興局管内の上ノ国町にある「あすなろ湖」と「北海道夜明けの塔」。ちなみにこの地域の山にはヒノキアスナロがうっそうと繁っているので檜山と名付けられたと言われています。(「ヒノキ」を漢字で書くと「檜」)
ルートは上のとおり。檜山(ひやま)管内江差町スタート&ゴールで35kmぐらい。
上の国ダム付近はまだ冬枯れのまま。
「あすなろ湖」。その名称は上ノ国町、江差町の町の木であるヒノキアスナロ(ヒバとも言う)にちなんでます。
この貯水池の水はいつもこんな色をしてます。何が混じってるんですかね。
「北海道夜明けの塔」。強風だったので風力発電のプロペラが ゴーゴーうなりながらビュンビュン回ってました。
夜明けの塔から望む上ノ国町・江差町。
道の駅「もんじゅ」に寄って休憩。
銀星シトロンは道南のご当地サイダー(地サイダー)です。
海が見えるドッグラン。遊んでるワンコはいませんでした。
「オレをそこに連れてけ!」
帰宅してから洗車しました。数ヶ月ぶりの洗車でピカピカに。(^^)
Posted at 2019/04/13 15:25:13 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記