• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月28日

NDロードスターのボディサイズ

NDロードスターのボディサイズ 土曜から日曜にかけて、熊本に一泊旅行に行ってきました\(^o^)/

宿泊したホテルのタワーパーキングにて
係員のおじちゃん「お兄さん、このクルマはこの駐車場には入らんよ」
僕「えっ、一応ホテルに事前に確認したんですけどね。幅は1,735mmなんですけど」
係「1,735mm??」
僕「車検証見せましょうか?」

こうしてドヤっと車検証を見せたのが土曜日のハイライトw
「ほんとだ、173cmだね…」と、車検証を確認したおじちゃん^^;

何シテル?にも投稿してましたが、この日はフェリーに乗りました。
ロードスターの全長は3,915mmですので、乗船料は4m未満の料金です。

ところが、もしも4m以上の料金を請求されたらどうしよう、と初フェリーで慣れてない僕は車検証を見せる準備をしていました笑
ところがフェリーターミナルの料金所のお姉さんは全く普通に4m未満の金額を言ってくるので、なんだ、取り越し苦労だったな…と思ってたら、思わぬところで車検証が役に立ちました笑

フェリーターミナルのお姉さんは日々クルマの大きさを見分けているから精度が高いのか、はたまた車種ごとにだいたいの長さが頭に入っているのか?笑

ちなみに往路の多比良港のお姉さんも、復路の長洲港のお姉さんも全く迷う様子はありませんでした^^;

ホテルの駐車場の係員のおじちゃん曰く、「このクルマが横幅173cmには見えない」

そうでしょうね、僕だって初めて実物のNDの後ろ姿を見た時は1,900mmぐらいあるんじゃ?と思ったほど笑
それは言い過ぎか?笑

ちなみにボディサイズは
全長×全幅×全高=3,915mm×1,735mm×1,235mmです。
無駄に暗記してますww
ついでに言えば僕のMTのSレザーパッケージ(i-ELOOP非搭載)の車重は1,020kgです。

数値を覚えて、諳んじて申告したって誰も信じてくれないのであんまり意味は無いですね笑

もちろん隣にクルマがあったり、人が立ったりすればロードスターの小ささはよく分かりますが、単体のロードスターが実際よりも大きく見えるというのは「小さく見えないようにデザインした」というデザイナーの意図通りということで喜ぶべきことなのでしょう。

なんと言っても「身長160cmのスーパーモデル」ですからね。

長崎のコインパーキングでアテンザの隣に止めましたが、アテンザ大きい笑



皆さんは愛車のスリーサイズ、覚えてますか?(^o^)


ブログ一覧 | NDロードスターSLP
Posted at 2015/12/28 00:34:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

雪壁2025㊗️開通 志賀草津道路 ...
まあちゃ55さん

昼飯✨
とも ucf31さん

布袋寅泰/Beat Emotion
Kenonesさん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2015年12月28日 0:53
愛妻の、結婚前のスリーサイズは覚えているけど最新の数字は知らないょ(爆)。

あれ?σ(^_^;)なんか勘違いしてる(^^;)三( ^^)。
コメントへの返答
2015年12月28日 1:12
僕は彼女のスリーサイズを覚えてません…
というか教えてもらったこと無いです!笑
2015年12月28日 2:06
820×480×800mm だそうな。
・・・女の嘘は許すのが、男ってものだ (≧∇≦)
コメントへの返答
2015年12月29日 7:21
おはようございます!
それでこそ器量のある大人の男(^o^)笑
2015年12月28日 9:54
お早うございます。

私は愛車くろがね号(ND型SSP)のスリーサイズ、
「全長4mは切っていたな」「幅は175cmは無かったはず」「全高はかなり低いよな」
程度のおおざっばにしか覚えていませんでした。
重量1010kg、と言うのは鮮明に覚えているのですが。

車検証が役に立つ意外なシーンですね。

印象が強いのは「初代NA6型より短く、先代NC型より幅広」と言う事。
全幅は歴代最大なんですよね。

幅が広いと相対的により低く、平べったく見えるのでかっこ良く見えて良いですね。
広いと言っても取り回しに苦労する事は全く有りませんし。
色が真っ黒なので小さく見える事もあります。

B、W、Hの方のスリーサイズは、、、該当者無し(泣
コメントへの返答
2015年12月29日 7:27
おはようございます(^o^)

そのくらいのざっくりした数字を覚えてれば普通は十分ですよね笑
ただ鉄風鈴さんも印象に残っているという、全長は歴代最短、全幅は歴代最大という部分は僕もよく覚えています。
ホイールベースも短くなり、トレッドが広くなってますので、ホイールベース:トレッドが正方形に近づいてます。
これが運動性能を高め、鉄風鈴さんもおっしゃるようにスタイルを良くしていますね。

和装など、素敵な趣味をお持ちですので、いつか良い女性が現れますよ^_^
2015年12月28日 12:48
こんちわ。

スリーサイズはまったく暗記してません(。-∀-)

数字の暗記は不得意ですが、電話番号は意外と覚えます。
特に女性の!

フェリーの方は適当です(たぶん)

納車日(7月)当日に有明フェリー乗りましたが、4mないかなー。
車検証はー。
と、お嬢さんが悩んでいると、奥のほうからおっちゃんが大きな声で
「そいは4mなかよー!」お叫びになられたので、眼力がすごいおっちゃんがいらっしゃるのか、自分より前に通ったNDがいたんだろうなぁと関心してました。
コメントへの返答
2015年12月29日 7:30
おはようございます!

さすがLUNYさん。
伊達男は違いますね〜。
僕なんて女性から電話番号を教えてもらうことなんて無いので、覚える数字は専らクルマのスペックシートですよ笑

納車当日にフェリー乗られていたとは…!!笑
しかしよくその有明フェリーのおいちゃん、奥の方からNDがいることに気づきましたよね^_^
2015年12月28日 23:03
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
覚えてないwww
ただ、大きくないとしかww

数値でしっかりと把握することは凄く大事ですね
しっかりと車両感覚把握するうえでもポイントになりますしね^^

つくろうさんにはアドバイス入れたんですが@たつ@さんは車両の大きさがちゃんと、手の内に入ってますか?

意外と教習所なんかでも教えてないようなので、ブログのネタになるかなぁと思案してます|д゚)
コメントへの返答
2015年12月29日 7:56
おはようございます!

前愛車ですからキッチリ頭に入ってます!
横幅が1,795mm!
全長…が、、、4,450mmぐらい?
全高は……1,450mm…ぐらいでしたかね?(;^_^A
全然覚えてません笑

NDは後輪がお尻の後ろにあることと、フェンダーの盛り上がりのおかげで前輪の位置が常に把握できるおかげで、その辺は割と分かり易いと思っています^_^
ただし、車輪の位置が分かってることと、それを狙った場所に通すということは完全に別物だなぁと、、こないだのオフミで実感した次第です^^;

補助点の話、面白そうなので是非ブログアップしてください\(^o^)/
2016年1月22日 7:25
はじめまして。

年末にNAでドライブしているとき、すぐ前にNDが入ってきたのですが、車幅がNAの3割増し程に感じ驚きました。

デザインの力って 凄いですね!
コメントへの返答
2016年1月23日 23:55
こんばんは(^o^)

私もNDオーナー同士でツーリングに行った時などに後ろ姿を見て、かなりワイドに見えるなーと思っていましたw
小さく見えないようにデザインしたというデザイナーの言は間違いではなさそうです。

プロフィール

「わず😎(兼生存報告)」
何シテル?   06/12 15:41
ソウルレッドのNDロードスターに乗って、i-DMとG-Bowlをお供にドライビング・スキルの向上に励んでいます。 マツダの第6世代商品群が大好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

カップホルダーにフックを付けたらチョット便利になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 21:03:20
マツダコネクトの御乱心 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/06 07:53:44
マツダコネクト プレイリストの作成方法(Mac版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 07:24:38

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターをWeb先行予約で購入した方限定でプレゼントされるミニカーです。 なか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに念願のロードスターを手に入れました。 ロードスターのことは一旦は諦めてたんですが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2代目の愛車、ジェットブラックマイカのアクセラスポーツ15S/6MTです。 人馬一体を極 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
最初の愛車、アテンザスポーツ23S/6MTです。 中古で購入。 自分には速すぎるクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation