• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2015年3月29日

フロントバンパー、右フェンダー交換。その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先日、走行中に対向車線から飛んできた鉄の棒が当たり、塗装がはがれてしまったバンパーを、オークションで購入した中古品に交換します。まずは、交換前の姿です。ナンバー向かって左の塗装がはがれている部分が、鉄の棒が当たった部分です。また、右フロントフェンダーもfクリア層が浮いてきており、見苦しくなってきていたので、交換することにしました。
2
ウィンカーやポジションレンズなどを取り外していきます。本数は少ないながらも、意外なところにねじが隠れているので、慎重にばらしていきます。
3
皆さんご指摘になっておられますが、ここの部分のナットは、本当に解きにくいですね。
4
フォグランプも取り外します。
5
インナーフェンダーを取り外さないと解けないボルトもあるので、インナーフェンダーも取り外します。
6
バンパーが外れました。続いて右フェンダーを取り外します。
その2に続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デントリペア

難易度: ★★★

塗装補修

難易度: ★★★

オールペイント!!

難易度: ★★★

12年ぶりの下周り塗装④

難易度:

塗装剥がれ タッチアップ

難易度:

サイドシルサビ穴補修 その一

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation