• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2021年7月16日

スピードメーターケーブル交換(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/217611/album/1121032/
1
正直なところ、結構前からケーブルの異音が出ていましたが、面倒で放置していました。しかしながら真面目にうるさいレベルに達し、メーター自体が何かダメージを受けても嫌だしなと思い、交換することにしました。まずはメーターを取り外します。
2
どれぐらい飛び出しているの?というのは抜いてしまうとわからなくなるので、なんとなく写真を撮っておきました。
3
では、まずは室内側から抜いてみるかと思いましたが、げ、ステアリングコラムとボディの間を通り抜けているではないですか。末端の白い樹脂部分はこの隙間を通れるんだろうか…。
4
さらに、ペタルのブラケットと車体の間も通過しているではないですか。これはラインで車を組む時、相当初期に組み付けているんだろうな…。
5
バルクヘッド貫通部は角度がついていますね。角度を保持できるようにきちんとなっていて、さすがおもてなしの日本車の設計。
6
そして腹下に向かいセンタートンネルの壁伝いに進み、
7
PPFの間からミッション後部に刺さっています。
8
どちらから外すべきかと迷いましたが、室内側から先に引き抜くことにしました。
ー後編に続くー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインドウウォッシャーノズルの取り付け

難易度:

純正opワイヤーホイール磨き途中経過

難易度:

ヘッドレストスピーカー交換

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

ビビリ音が気になる

難易度:

167621km フロント リヤ ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation