• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年6月1日

シフトリンケージブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
シフトが入りにくく、シフトレバーの遊びが大きくなっていたので、シフトリンケージのブッシュを点検したところ、大変劣化していました。今回はシフトの入りを改善するために、リンケージのブッシュを交換することにしました。下からの作業になりますので、まずはオイル交換用の台に車を乗り上げ、下にもぐってリンケージ系統を取り外します。
2
今回、パーツは国内で調達しました。物の単価が知れているので、いくらアメリカが安いといっても、送料を入れると国内を上回るので、少し国内のほうが早く入手できることもあって、国内調達としました。リレーシャフトと言われる前後の動きを回転に変換するシャフト、シフトリンケージの各部ブッシュ類と、リンクを受けるボールの付け根のパッドを新品に交換します。リンクも交換したかったのですが、間に合わなかったので、今回はとりあえず中古をそのまま利用しました。リレーシャフトのボールを受けるロッド先端部分など、再利用するパーツについては、清掃、点検して問題がないかを良く確かめてから組み付けました。
3
分解、組み立ては簡単なのですが、フロアから前に伸びるシフトロッドの先端部分をいったん取り外すと、室内のシフトレバーとリンクの位置関係がわからなくなってしまうので、組み付け後、シフトロッド先端部の、ボールを受ける部分の角度と位置の微調整は必須です。
要するに、室内のシフトレバーの最大振り回せる範囲の中で、きちんとリバースから5速まですべてのギアに入るところに調整すればいいだけなのですが、今回はとても苦戦しました。プロは1人で作業できるかもしれませんが、一人でやっていると、仮組みしては、室内で感触を確かめ、またもぐって組みなおしたりと、大変面倒なので、僕は下にもぐりっぱなしで、父に運転席でシフトしてもらって、調整して行きました。ゴルフ2では、初めての作業だったのですが、どうも、てこのレバー比が大きいようで、ゴルフ1に比べてわずかなズレが大きな差になって現れ、悪戦苦闘しました。
ゴルフ3までの020ミッション搭載車の場合、室内のシフトレバーの動きは、左に90度変換されて、ミッション本体から生えるレバーに伝わります。このレバー部では、実際に、室内のレバーと同じように、Hパターンの動きとなり、手書きで汚いですが、実際このように動きます。ちなみに、このレバーを直接手で持ってシフトすることも十分可能ですので、出先でどうにもリンケージを破損したときは、ここで2速か3速に入れておいて、クラッチワークだけで緊急避難的に走らすことは可能です。ここを持ってシフトできるのに、室内からシフトできないなら、リンケージ系統不良の可能性が濃厚になります。
リンクをニュートラルの位置にして、室内のレバーを3速と4速の間にふさわしい位置にして、締めればいいだけなのですが、少しずれると、横方向や縦方向のストロークが足りなくなり、入らない段が出てきてしまいます。今回は、やっとリバースと5速が両方入る横方向の妥協点が見出せた時点で時間切れとなってしまい、縦方向は一応全部入るだけで、まだまだ改善の余地があります。試走してみて、走れないことはないですが、目指すレベルにはまだまだです。続きはまた来週ですね(笑)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア下回りのゴトゴト音その2

難易度:

アッパーマウント

難易度:

スプラッシュガード取付

難易度:

ゴルフⅡ 足回り周辺 リフレッシュ

難易度:

やはり今回も...ゴルフ7.5 R アイバッハ+Cpm 更にetc

難易度:

車高調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation