• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまさん・Z33の"しまレディZ" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2017年11月26日

純正触媒をほじほじして純正触媒改にしてみました②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
①の続きです。

緩めたボルトナットを全て外して触媒を降ろして外に出します。

触媒のエキマニ側を覗くとセラミックが見えます。
物凄く目が細かく凄い排気抵抗になってるなと感じました。

ここにマイナスドライバーやバールを突き刺してゴリゴリほじっていきます。

割と固いです。
やりすぎるとO2センサーを叩いてしまってダメにしてしまうのでやりすぎ注意です。
(外しちゃった方が安全ですが22mmのセンサーソケットが別に必要になります)
2
片側ほじったらこんなにセラミックとグラスウールが出てきました。
かなり粉が舞うのでマスクした方がいいかもしれません。

ちなみに運転席側の触媒はセラミックがさよならしていてほじる必要はありませんでした。

これで車検通してるので両方くり抜いても恐らく大丈夫だと思われます。
3
ほじり終わったら逆の手順で戻して完了です。

取り付け後、暖気
エンジンチェックランプがついていないことを確認して作業終了です。

使う道具も普通使わないような物が多いので工賃が高いのも納得できる内容でした。

自分はエクステンションとスピンナーハンドルが無かったら多分出来なかったと思います。


ただこれで見た目は純正触媒
中身は簡易スポーツ触媒になったのでディーラーで断られることは基本的にないはずです。
元から爆音の場合話は別ですが。

尚、触媒ストレートとかである生ガスの匂いは全くといっていいほどありませんでした。

パーツ代は掛からないのでちょっと大変ですがやってみる価値はあると思いました。


音量も少し大きくなったのでとても満足出来る整備兼カスタムでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア触媒、遮熱板加工取り付け

難易度:

マフラー

難易度:

マフラーアース

難易度:

マフラーバタフライ塞ぎ

難易度: ★★

BE FREE 150φ砲弾 内径60φ、Fit純正触媒追加

難易度:

マフラー交換したよ(Dの整備さんが)(*´ω`*)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アマプラにきたー」
何シテル?   06/08 09:40
どうもはじめましてしまさんです(´・ω・`) 素人ながらも回りの方に助けてもらいながら改造を重ねております。 理想のZを目指し奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP社製インテリジェントオートライト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 19:30:51
フロントブレーキキャリパーオーバーホールとローター交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:36:11
フロントアッパーアームのNISMOブッシュ化 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 17:53:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ しまレディZ (日産 フェアレディZ)
出来そうなことは全てDIYで。 各々のジャンルに特化した人には勝てないけど割と何でも出来 ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
足車兼仕事車として購入しました( ᐛ )
日産 パルサー 日産 パルサー
就職して初めて手にいれた車。 フロントヘビー、ブレーキ効かない、曲がらない と言われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation