• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月28日

練習用MT車

の購入を以前からひそかに考えてました。

現FD3Sは気に入ってますけどね~
色々大変で・・・
前FD以上にパワーも出てるけど燃費もそれ以上に悪いし、そのパワーも富士走ってる時は最高なんですけど、町乗りではものすごくもてあまします。
ブーストアップだった前FDの方が正直乗ってて楽しかったです。
(ブーストアップでもパワーあるのでもてあましてたけどw)

なので気軽に乗れて運転技術向上に向いたMT車が欲しいと思ってます。

候補としてはもちろんロードスター!
NAは大好きだけどさすがに古い、NCは初期型なら結構安いけどそれでもそれなりの値段する。
て、事でNBが一番いいだろうな、と。


あと良いと思ってるのがZZW30、トヨタMR-S。
オレ、トヨタは大嫌いだし昔はカエルみたいな顔がすげーダサいと思ってて、ロードスターと比べるとできそこないスポーツカーと卑下してました。
が、調べてみるとなかなかどうして良いクルマだな、と。

エアロでキメるとなかなかカッコよくなるし、確かに足回りは前後ストラットでロードスターの前後ダブルウィッシュボーンと比較すると見劣りはしますが、ストラットという単純な足回りだからこそ、リフレッシュ時はそんなにお金かからない。
ロードスターなんかブッシュ交換するとなるとFD3Sと同じくらいかかっちゃうでしょ。

それと幌がすごく良いね!
この時代にZ型にたたまるタイプです。
ロードスターはNCになってようやくZ型の幌になったけど、ZZW30はNBの時代にこれをやってます。

そこまで人気のあるクルマでもないので中古相場もそんなに高くないのもありがたい。


そんなわけでこの2台を考えてました。

が!
今、また気になるクルマが。

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-67.html

22日に発売されたHA36Sのアルトです。

デザインが大昔の550CCだった頃のアルトみたいだな~って思いました。
賛否両論あるみたいだけど、オレはこれすごくイケてるデザインだと思う。

しかも軽自動車の最大のメリットである軽さを前面に押し出してきたのもすごく好感が持てる。
今の軽はアホみたいにデカくなったクソばっかですから。

数年前まで販売されていた隠れたファンを持つダイハツのL235Sエッセを彷彿させるクルマです。
エッセがなくなったのはモータスポーツ界の大損失だと思ってましたけど、その代わりになるクルマががようやく出たな、と。

しかもL235Sですら700キロの車重で非常に軽量にできてましたが、今度の36アルトは600キロ前半!!
驚愕の数値です。
すげー!

こういうの見てるとめちゃくちゃ欲しくなるんですけどw

確かに後輪駆動車が一番欲しいけど、これだけ軽いとなるとFFのこいつでもいいと思ってる。
それか4WD買って雪ドリさせるのもいいね!

この36アルト、現時点ではNAしかないみたいだけど、来年3月にはターボモデルも出るそうな。
一部ではワークス復活か!とささやかれてるみたいだ。
ターボのMTあればマジで欲しいんですけど。

デカいホイールとかエアロパーツとかいらない。
MTでターボだけありゃ何もいらない。
ABSだってむしろいらない(L235SはABSレスも選べたんだよね~)


ど~すっかな~
とりあえずNBとZZW30を探しつつ、36アルトターボの金額次第・・・かな。

車体自体はNBとかの方がアルトより安いけど、問題は維持費。
自動車税がFDと同時にくると結構な負担だし、保険料がいくらくらいかも重要。

マジでど~すっかな~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/29 02:08:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

一撃
バーバンさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年12月29日 4:38
眠れずウロウロしていて辿り着きました^ ^通りすがりに失礼しますm(_ _)m

MR-S乗りなので、MR-S推しで^ ^
正直、MR-Sと言う車を初めて知った頃は大パワー車が好きで、MR-Sの低スペックさに乗る事はねぇーわと思っていたんです。
ネット上の酷評もみてたので。

ただ、乗ってみたらちょっとびっくりで(笑)
これは乗った人しか分からない事ですけどね。
本当に、楽しい車ですよ。
速くはないけどしっかりオススメ出来る車だと思っています。

機会があれば、乗ってみてほしいなと思います(*^_^*)

失礼しました
コメントへの返答
2014年12月29日 20:26
初めまして。
ウロウロしてて見つけてしまいましたかw
コメントありがとうございます。

実は書き忘れてましたがZZW30は運転した事あるんですよ。
それが良いクルマと思えた一番のキッカケだったりします。

ノーマル車高でシートもノーマルなのにやたらポジション低いし、予想通り1ZZはパワーなくて6500しか回らない面白みのないエンジンでしたが、運転がめちゃくちゃ楽しかったです。
感覚としてはPP1ビートとソックリだと思います。
ZZW30のウインドディフレクターがビートに小加工で使えるというのを見たとき、ビート関係者が開発に携わってるんじゃないか?とすら思えたほどです。

デカビートなるウワサが巷に出てきましたが、ZZWW30がまさにそうだと思いました。
S2000は高性能過ぎて同じホンダが作ったとはいえビートとは全然ほど遠いクルマでしたから。

また覗いてみてください~
2014年12月29日 7:58
いずれにせよ、車探しって楽しいよね♪
コメントへの返答
2014年12月29日 20:27
探してる時が一番楽しいかもw
いや、こういうクルマは運転してる時だろうな。
そういうことにしておきますw
2015年1月2日 21:28
アルトいいですよね!!
値段にも驚きました!
今の軽自動車は少々高くても売れるし~みたいな感じの200万前後が多いのが気になるw
オプションのステッカーがチェッカーのラインだったりゼッケンだったりそのあたりも凄くいいですよねw
コメントへの返答
2015年1月2日 22:51
軽量化とコスト削減を兼ねているのが非常に好感が持てる。

今売れてる軽は重くて高くて走行性能もゴミだからまったく論外だね。
じゃあ普通車でいいジャン、と。

ステッカーも案外いいよね♪
2015年1月29日 13:14
はじめまして 
MR-Sの幌 とてもよくできてますよ
NAの1/10ぐらいの力で すーっと閉められます
この点だけはロードスターよりMR-Sです(笑)
コメントへの返答
2015年2月1日 1:29
初めまして。
ZZW30の幌はよくできてると思います。
同年代のNBはまだ昔ながらのタイプにも関わらずZ型を採用してましたからね。
ただ、ZZW30の幌はガラスが脱落するという話です。

プロフィール

「小松さんからいただいたサイン。ただね、他の人のサインでも思うことなんだけど、上下どっちかがまったくわからん(爆) ポストカードのサインとまったく違うしw」
何シテル?   08/08 23:21
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation