• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月15日

クルマレビュー

今回はZN6 トヨタ86の14R。

86とBRZ、元々買おうと思ってた思ってたので超楽しみにしていたんですが、エンジンはNAのくせにターボのGDBなどより回らないし、パワーもとても200PS出ているようには思えない。
おまけにスバルが作ってるんだから一安心!と思っていた足回りも全然良いとは思えなくて色々調べていたらサスペンションの神様、オリジナルボックスの国政久郎氏によるダメ出しを見てゲンナリした思い出があるクルマです。

当時FD3Sをサーキット専用機、FD2を町乗りで使ってましたが「やっぱ公道でもFRが乗りたい!」と思ってBRZを買おうと思ってただけにその期待を裏切られてからというもの、この86・BRZというクルマが大嫌いになったんですね。
「オレの期待した気持ちを返せ!」とw

そんな中、ZN6の足回りの開発担当した人と話をする機会があり、その話を聞いているうちに段々とまた興味沸いてきまして・・・
まあ、その話はゆくゆく書きますが、もう超ボロくそに言ってお互いの意見を言い合いましたよw
その時に通常のトヨタ車をベースに市販状態ではできなかった事をやって色々手を加えたGʼsっていうブランドがあるので是非とも機会があったら乗ってみてほしいと言われました。

そんで86だとどのように変わってるのかと思ったら、86はGʼsがないんですねw

そしたらその代わり?みたいな物でTRDのコンプリートカーの14Rってのがあると知って、たまたま乗る機会がありました。


長くなったけどこれが前置きですw


http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150210_687746.html

内容はこんな感じ。
先に出た630万する14R60ってのと比べて以外にも手が加えられてるのはエアロパーツだけなんですね。
それ以外はマフラーとキャリパーだけ。

外観はいかにもスポーツカーって感じでいいですね。
オレ、ボロクソに言ってるけど、このクルマ、カッコはなかなかいいと思ってるんですよw

フロントはリップが付いてる程度ですが、リアは結構すごいです。
ディフューザーと最近話題のスワンネックのGT羽が付いてます。

マニュアルエアコンだったからベースは意外にもGグレードなんですね。


数年ぶりに載った感想としてはパワーは心なしか以前よりある気がしました。
反面、下のトルクが全然なく、クラッチだけでの発進はなかなか厳しい。
マフラーが変わってるからなんでしょうけど、マフラーだけでここまで上のパワー感と下のトルクがなくなるという変化にまず驚きました。

足はまったく変更なしってことですが、スバルでいう年次改良を受けて少し変わってるんでしょうか以前よりも良い印象は受けました。
ただ、NDのロードスター、というかマツダのFRと比べるとどうも粗が目立つような・・・
言葉でうまく表現できないのがもどかしいんですけど、どうもしっかり4輪が仕事している気がしないんですよね。
まあ、開発の方曰く、マツダとは仕上げ方というか方向性が違うというのでそういうことなのかもしれませんが・・・
オレはマツダの方が断然好きですね。
荷重移動をしっかり考えて運転しないといけないあの感じが。


ミッションは悪くないですね。
SXE10アルテッツァの6MTをベースにほぼ新規設計されたアイシン製だったと思いますが、シブさもなくしっかり入ってくれます。
以前試乗した時はなぜかGRBのインプレッサと同じフィーリングに思えたんですが、今回は不思議とそうは感じなかったです。
(GRBのMTはスバル内製です)
ただ、先に試乗したS1の方やNDロードスターの方がシフトフィールは気持ちよかったかな。


総評
久しぶりに運転したけど、当時の自分が感じたものよりかは悪いとは思わなかった。
もっとも当時最初に試乗したのはBRZで、こいつはFRをまったく作った事がないスバルの開発者が最後の味付けをしただけあってFR車としては微妙なんですよね。
AWDしか作ってないからFR車はどうあるべきかをまったく分かってないんですよ。
それはトヨタの人も言っていまして、事実期待していなかった86の方が運転していてしっくりきて「あれ?BRZよりも86の方が良いぞ」と感じたのを覚えてます。

それでも200万後半のクルマとしてはまだまだかな、と思っちゃいますけどね。
しかもこの14Rは380万くらいします。
それでこの内容は・・・
NDやS1などを乗っちゃうと正直微妙ですね。


でもね、中古で安ければスポーツ走行楽しむには良いクルマだと思うし、何より最近のトヨタはすごく良い方向に変わってきていると思う。
マツダ党で超トヨタ嫌いのオレがそう感じるのはすごい事ですよ(爆)
ニッサンやホンダを選ぶくらいなら間違いなくトヨタ車を選びますわ。

よくわからん外人社長とか本田宗一郎の思想から遠く離れた社長がいるメーカーよりも、自身がドライバーとしてモータースポーツに積極的に取り組んでる社長がいるメーカーとじゃ良いクルマができる割合が全然違うんじゃないですかね〜

あ、会社の話になっちゃったw
ブログ一覧 | クルマレビュー | 日記
Posted at 2015/12/15 23:02:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

細かな笠雲が浮かぶ富士山を 世界遺 ...
pikamatsuさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

おはようございます!
takeshi.oさん

六角レンチな話
☆よっけさん

この記事へのコメント

2015年12月15日 23:25
来年の抱負で、CBを新車購入だけど、バイクのホンダは良いぞ~

今はカワサキオーナーだけどf(^_^;
コメントへの返答
2015年12月18日 0:02
オレもバイクはホンダが一番だと思ってます。
カブは世界最高の二輪車です!

でもバイクのホンダってクルマでいうところのトヨタっぽい感じがあるんですよね。
逆にカワサキの方がホンダっぽいというか。

でも最近はスズキのバイクに魅力を結構感じてます。
乗らないですがw
2015年12月15日 23:27
BKアクセラ→RX-8 RS→NDロードスター
他社の乗り比べをほとんどしたことがなくマツダの乗り味が普通に感じるようになってますが(^_^;)

マツダ地獄ってわけじゃなく、
単純にまたマツダ車に乗りたいな~と思え3台続いちゃいました。

ジョリーさんみたく色々乗り比べると色々わかっていいですよね。

去年乗った他社はS2000のタイプSですが、
すごいショートストロークでカチッと入るシフト感でした。 これよかった。
コメントへの返答
2015年12月18日 0:06
うん、それでいいと思う。
ハッキリ言って国産でマツダ以外の選択肢などないとオレは思うから。
マツダ以外だと外車しか興味がない。

色んなクルマ乗ると色々発見があって面白いよ。
S2000はミッションいいね。
ホンダ特有の軽いスコッ!って入る感じではあるけど、確かにタイプR系よりかはカチッとした感じがあると思う。

今度はオレのFDでも乗ってみるかい?w
2015年12月16日 19:30
とあるモタースポーツ関連のショップ筋情報によると、86/BRZは次の年改で劇的に速くなるらしいですよ。
今までのクルマと別クラスにする必要がある位らしいです。
コメントへの返答
2015年12月18日 0:11
マジすかw
主査の人は最初に買ってくれた人もパーツ買い足せば現行と同じクルマになるようにすると言ってたのにw
でもスバルがそうですがC年改くらいになるとビッグマイナーやりますよね。

馬力は来年早々に発表される限定車で219馬力になるらしいですが、そもそもスバルのNAエンジンだと実測200馬力にも届かないだろうから酷評された足回り関連の変更ですかね~?

ただ、国政さん曰くリアのサスはMCでも修正不可らしいですがw
まあ、どこまでよくなるかは実際に乗ってみての判断ですね。
2015年12月17日 0:11
もう偶然に約30年もマツダに乗ってしまいました。
マツダが好きな訳じゃ無くて、あのステアリングフィールで、選択しました。

元バイク乗りなので、バイクのように、人馬一体の感じが一番理想に近い車でした。

でもバイクを降りた今は、求める方向が変わったと思う。
マツダは変わらないが、私の良い車の理想が変わった気がする。

いっぱい良い車出ろ!
そしてこれからも夢を持たせてくれ!

コメントへの返答
2015年12月18日 0:12
教習車にマツダ車が多い理由にも当てはまりそうですよね。
一番クルマの何たるかをわかってるメーカーだと思います。

マツダはこれからも良いクルマを出し続けますよ。
断言できます!

プロフィール

「ア•ホーナーからメキースに変わってさっそく良い方向になった。メキース、有能だな。そして新フロアぶっつけ本番で結果出した角田。すごい。日本人ドライバー歴代最強だと改めて感じた。」
何シテル?   07/27 14:17
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation