• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月28日

Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY

25日にマツダ主催のBe a driver. Experience at FUJI SPEEDWAYに行ってきました。

7時半ゲートオープンということで4時半起床、6時に狭山PAにてお友達のイモさんと待ち合わせ。

で、行く予定でしたが、前日に急遽、ディーズガレージのオーナーから連絡があったので、常連の人と合わせて4台で富士へ向かうことに。

オーナー、今回はいつものFDではなく、快適なフォーチュンで(写真撮り忘れたw)。


富士に行く時いつも寄るセブンで時間調整した後に富士の西ゲートへ。
いつものようにゲート先の入り口から入るんですが、ガズーレーシングフェスタやスーパーGTほど混んでないので比較的すんなり入る事ができました。


今回マツダ限定駐車券が一瞬で売り切れた事もあり、我々はパドックへ停められなかったのですが、イベント広場に駐車することができました。
これは意外。
遠くの駐車場だと思ってただけにラッキーでした。


会場オープンまで時間をつぶし、いざ入場。
色んな体験コーナーがありましたが、ほとんどが事前に受付をしないといけません。
それもかなりの列を並ばないといけないので面倒だからそれらはやめて各展示コーナーへ。
数々のレーシングカーやマツダの歴史などのコーナーを見て回ってマツダ信者としては至福の時間でしたよ。








この2台、カッコいいね~
特にグランツーリスモ用に作られたLM55はすごくイイ!
個人的には風籟の方が好みだが。





RX-VISIONはクレイモデルがありました。
実物を見たことないので今回は見れるかと思ってただけにちょっと残念。
でもクレイモデルでもRX-VISIONの美しいボディラインはよくわかりました。




NDのRFも飾ってありました。
マシングレー、本当にキレイです!
すっげえツヤッツヤ!
BMアクセラのマイナーで初めて採用された色ですが、実車を見ると意外にそんなキレイには思えませんでした。
なのでガッカリしてたんですが、展示用のRFのマシングレーはまるで別物ですw
ちょっとサギレベルw
こちらは人が直接塗装したみたいなので、その差なんでしょうか?


そして一番の目的はこれ!



787Bですよ。
初めて見たので感動しました。

色んなクルマの排気音を聞いてきましたが、787Bが一番です。
F1よりも全然良い音してます。
究極のロータリーエンジン、R26B、素晴らしいです。




今回は18号車もありました。
聞いた話ではこっちの方があまりお目にかかれないとか。
残念ながらデモンストレーションでは最初に軽く1週した後にトラブルで走れませんでしたが。



その後は開発陣や経営陣のトークショーを観覧。







そのトークショーが始まるのを座って待ってたときにふと横を見るとミスタールマン、寺田陽次郎の姿が!
写真撮ってもらってる人がいたのでせっかくだからと自分もパチリ





そしてお目当てのデモラン。

貼り付け方がわからないので動画はなしですが、まぁー素晴らしい快音を響かせてました。
エンジンをいたわるために確か7000回転までしか回せないはずでしたがそれでも良い音でした。
速さとしては700馬力ありますが正直回せない事もあったりしてか昨今のGT500の車両の方がストレートスピードは速いと思います。
が、それでも直4、2リッターターボのGT500の車両とは比べ物にならないくらい787Bの方が良い音させてます。
もー、これだけのために来た甲斐があるというものです。


3日のメディア対抗ロードスター耐久の時も広島から社員が多く来て(しかも社長まで!)色々なイベントをやったので結構楽しめましたが、今回はそれ以上の規模ということもあって非常に良いイベントでした。
マツダ社員よりもマツダ好きを自負する自分としては今後もこのようなイベントを継続してやってもらえればと思います。
それこそトヨタのガズーレーシングフェスタ、日産のニスモフェスタ、ホンダのファン感謝祭のようにね。
期待してます!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/28 23:01:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

代車Q2
わかかなさん

一撃
バーバンさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2016年9月29日 16:54
こんにちは♪
マツダ好きには堪らないイベントでしたね!

787Bの7000回転の縛りは優勝から20周年となった2011年にル・マン主催者側より招聘された際にオーバーホールされた様ですね(^^)

勝手ながらLINKを貼らせていただきました。
宜しくお願い致します<(_ _)>
コメントへの返答
2016年9月30日 0:39
どうもです!
マツダ好きの自分としては絶対に行かなくてはならないイベントでした。
なにより787Bが生で見れるってなかなかないですからね。
そういえばルマンのお呼ばれした時に色々やってましたね。

リンクは全然オッケーです。
動画を貼っていただいたので助かりますw
2016年9月29日 21:43
先日はお疲れ様でしたm(_ _)m

787Bの勇姿を拝めたのはありがたかったね〜✨

GAZOOのイベントよりもコンパクトにまとまってて周りやすかったのもよかった(≧∇≦)

欲を言えばvisionも見たかったな〜
コメントへの返答
2016年9月30日 0:42
お疲れ様~
何気に1度も787Bは見た事なかったから嬉しかったね。

まあ、コンパクトといえば聞こえはいいが、天下のトヨタ様のイベントと比べちゃうと規模では勝てないね。
ただ、開発者のトークショーってのはまずトヨタではできない、クルマに命を注ぎ込むようにして作っているマツダの人だからこそ実現できるものだと思っている。

そう、RX-VISIONはあると思ってのでこれは残念だった。
これも早く見たい。

プロフィール

「小松さんからいただいたサイン。ただね、他の人のサインでも思うことなんだけど、上下どっちかがまったくわからん(爆) ポストカードのサインとまったく違うしw」
何シテル?   08/08 23:21
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation