• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月12日

群馬県民会秩父TRG

昨日はロドスタ群馬県民会の秩父TRGに行ってきました。
毎年やってるこのTRG、去年も参加して確か一昨年も参加した・・・よね?w
なんか去年のTRGがついこの間のように思えます。
ホント、オトナになると1年経つのが異様に早く感じます。


今回の参加台数は8台。


珍しくいつもより少ない台数ですが、そんなことを吹き飛ばすような出来事が。




カラさんがやってくれましたw
レッドブルアスリート(非公認)の自分のためにここまでのネタを仕込んでくれたそうです。
夜中までw
嬉しいじゃ~ありませんか!
レッドブルからの公認はいただけなくてもワタクシの公認ということで(爆)、今後も群馬県のレッドブルアスリート(オレ公認)として頑張っていただけたらと思います。


話を戻そうw
ルートはいつものやつなので、今回も昼飯は小鹿野町の東大門というところでわらじかつを食します。


注文したのはカレーわらじかつです。
確か去年もこれ注文した気がする。
余計な物を食べないようにするため、食欲を抑えるガマンしているせいか最近胃が小さくなったようで、この量でも最後は結構キツかったです。


その後は140号を通って雁坂トンネル手前の出会いの丘まで行って、そっから戻ってくるんですが、例年は群馬方面まで行かずに埼玉の道の駅で離脱していたのですが、今回は自分にとって手放す前の最後のTRGなので最終地点まで同行させていただきました。

その際に通った道が適度なワインディングになっている上に全然対向車も遅いクルマにもひっかからなかったのでメチャクチャ楽しく走れました。


こういうの味わっちゃうと「やっぱりロードスターはいいな~」と感じてしまって、手放すのが惜しくなってきます。

FD3Sもピュアスポーツではありますがかなりのハイスペックですので素人は完全にもてあます車両です。
しかも自分のはサーキット前提のクルマでタービンも変わってますから、一般道では完全にオーバースペックだし何より自分では限界の半分くらいしか使いこなせていないと感じています。
パワーってあればあるだけ良いかと思いがちですが、使いこなせないパワーは不要だと思います。
(一応自分のFDはサーキットで運用するのでこの仕様には意味があります)
なのでそんな不要なパワーで各部の負担も大きい、燃費もあんまりよくないクルマよりも、パワーないけどその分思いっきり走らせられてランニングコストもかからないロードスターってクルマは本当に素晴らしいと思います。

ビートもそうですが、ロードスターは実際に運転してみないとその良さはわからないと思っています。

解散の時に代表のCOYOTEさんから寄せ書きステアリングをいただきました。


こういうのもロードスターの繋がりですね。
本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

自分はロードスターに触れることにより完全に沼にハマってしまいました。
今は一旦降りることにしますが、今後いつになるかはわかりませんが間違いなく再度ロードスターを手に入れると思います。
その時までしばしの別れということで・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/12 17:04:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

12345
R_35さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

南へ
バーバンさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2018年11月12日 18:48
ロドでご一緒にドライブできなかったのが残念です(T ^ T)
コメントへの返答
2018年11月12日 20:16
そうでしたね。
今週と来週使ってノーマル戻しを始めるので手放すのはもうちょい先です。
どっかプチドライブにでも行く時があれば誘ってください。
極力都合つけますので。
2018年11月12日 21:48
まさか今回がファイナルTRGとなるとは…
3日前の「決断」ブログまで知りませんでした。
ちょっと寂しい気持ちもありましたが…
復活宣言も聞けたので楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2018年11月12日 23:14
昨日はお疲れ様でした。
ステアリングありがとうございました。
なかなか踏ん切りがつかなくて言い出せませんでした。
ロードスターを味わってしまうと逃れられないですw
いつか戻ってきますよ!
2018年11月12日 22:41
TRGはどんな意味何ですか?


Tは・・・?チーム?


Rはロードスター?


Gは・・・?


ロードスターの集まりって多いですよね・・・


ロードスター降りるんですね😱



私は次の車はロードスターと考えてます🎵

コメントへの返答
2018年11月12日 23:27
ツーリングって意味ですw

ロードスターは来年30周年で生産台数もかなりのものですからね。
この前のマツダフェスタでもRX-7の4倍くらい集まりました。
ロードスターの集まりはロードスターって車両が絶対の性能を求める物ではないせいかマッタリした雰囲気があるので、自分はセブンの集まりよりも好きですね。

ロードスターはマジで楽しいですよ。
多分ロータリー以上にハマりますw
そして皆が思っている以上に意外と速いので、ミニサーキットならハイパワー車にも勝てるのもいいですね。
是非ともロードスターを所有してみてください。
2018年11月13日 0:17
ご一緒に最後のツーリング走れなかったのは残念です。
また復活するようなのでまた走りましょう(о´∀`о)
コメントへの返答
2018年11月13日 0:34
オレも一緒に走りたかった~
ゆくゆくは復活するつもりだし、朝の見送りにはできる限り行くので今後も宜しくお願いします。
2018年11月13日 7:47
お疲れ様でした。
こうして写真で見ると市販品みたいなクオリティ!
我ながら納得の出来栄えでした(^^)v
FRスポーツはロードスターしか乗った事無いので、皆こんなものかと思っていましたが、そんなに素晴らしいクルマだったのか!
今度はNA辺りで復活希望です(^^)
コメントへの返答
2018年11月13日 19:19
お疲れ様でした。
まさかこんなネタを仕込んでくるとは思わなかったのでビックリしました。
しかもてっきりレッドブルって書かれているとばかり思ったのでw

ロードスターはオープンエアを楽しめるのもそうなんですが、普通にFRのスポーツカーとして非常に優れています。
同じFRの86·BRZと乗り比べればすぐ分かると思います。
基本となる足回りの設計から雲泥の差なので、たとえオープンでなくても選ぶ価値のあるクルマだと思います。
普通の直4を横置きで、しかも高い位置に置いてるエリーゼやアルファ4Cなどよりはるかに素性が優れてると言えますね。
しかも普通の人にも手が届く価格というのも素晴らしいです。
NDの一瞬で開けられる幌を味わっちゃうとどうしても開けるのに時間のかかるNA·NBはちょっと···って思っちゃいます。
(すごく良いクルマですけどね)
NCの幌もよくできてますけどNDより少し重いので開けるのにちょっと力がいるから個人歴にはND以外でロードスターを選ぶならNCのリトラクタブルハードトップがいいですね。
しかもRFと違いフルオープンっていうメリットもありますし。

ただ、最初に所有したロードスターがNDですから、どうしても一番思い入れがあるのはNDなんですよ。
なので次に選ぶのもNDかな~って。

一つ言えるのは、どのモデルでも運転する楽しさが味わえるのがロードスターってクルマですね。
本当に素晴らしいクルマだと思います。
こんなクルマを作ってくれたマツダには感謝感謝です。
2018年11月13日 13:00
秩父紅葉TRGお疲れさまでした♪

また復活した時は一緒に走りましょう✨

RedBull…剥がれたら何時でも言って下さいねww
コメントへの返答
2018年11月13日 19:22
お疲れ様でした。
ロードスターって一人で走ってても楽しいのですが、皆で走るとまた違った楽しさが味わえるので、もう一度戻ってきたいですね!

剥がれた時はまた宜しくお願いします。
今度はロードスターでもやってみたいですねw
2018年11月14日 18:46
ご一緒できなくて残念でした・・・
最後の思い出にメガわらじに挑戦してもらいたかった(笑)
ロードスターでの復帰、お待ちしています(*´∀`*)
コメントへの返答
2018年11月14日 23:30
イベントが重ならなければね~
自分もご一緒したかったです。

メガわらじはヤバいですよw
1年ぶりなので通常サイズの大きさも忘れてましたが思ったより大きかったので、改めてメガはヤバいと思いましたw

またロードスター手に入れたら一緒に走りましょう!

プロフィール

「小松さんからいただいたサイン。ただね、他の人のサインでも思うことなんだけど、上下どっちかがまったくわからん(爆) ポストカードのサインとまったく違うしw」
何シテル?   08/08 23:21
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation