昨日はTRGから帰宅後、再放送にてスーパーGT最終戦を視聴。
現在自分はレクサス支持でレッドブルのサポートも受けてるってことからKeePerを応援してましたが、惜しくも100号車のレイブリックには届きませんでした。
先週のスーパーフォーミュラでもキャシディは山本に惜しくも届かなかったのでGTは2連覇してほしいと思っていたんですけどね~
でもバトンも好きなので参戦初年度にチャンピオンってのも嬉しかったです。
おめでとうございます。
GTもスーパーフォーミュラも終盤はメチャクチャ白熱した展開で観ていてすごく面白かったです。
で!
その後はF1のブラジルGPを観ます。
TRGがあるのでF1の予選を観れなかったものですから、昨日1日ヤフーニュースは一切見ないですごして予選再放送から視聴していました。
前戦のメキシコではコース特性上レッドブルがメチャクチャ速かったですが、今回のブラジル インテルラゴス・サーキットではメルセデスやフェラーリには及ばないと思っていました。
実際予選結果を見てもそうですし。
が!決勝ではまったく逆の展開で、メルセデスは最近よくありがちなタイヤのオーバーヒートによるブリスターで非常に苦しんでいるのに対して、レッドブルの2台はものすごく調子が良い。
正直予選結果を見るだけではとても勝てるとは思っていなかったので、決勝でフェルスタッペンがハミルトンをオーバーテイクした時は非常に驚いたと同時にすげえ嬉しかった。
しかしその約束された勝利を台無しにする出来事が
トップのフェルスタッペンとオコンが接触。
この瞬間だけ見ればレーシングアクシデントとも思えるし引く必要もありませんが、重要なのはフェルスタッペンはトップ、そしてオコンは周回遅れということです。
ありえません
通常モータースポーツでは先頭集団が周回遅れに追いついたらブルーフラッグが出されて譲るように指示されます。
これを守らないとペナルティの対象になりますが、このオコンってクソ野郎はそれを無視しただけでなく、なぜかトップのフェルスタッペンと競り合うという行為に出たのです。
ありえません
本人の言い訳としては「新品のスーパーソフトに交換した自分の方がペースが速かった。自分は周回遅れにされないためにペースを上げる必要があった」
はあ?
何言ってるんだコイツは。
それならブルーフラッグの意味がなくなるし、何より本当に速いんだったらそもそも周回遅れにされていないだろう。
ガキの言い訳レベル。
以前ガスリーが言っていたね。
オコンはフェアじゃない、と。
オコン(正確にはオコンの父親)はガスリーがモータースポーツを始めるきっかけを作った人物だ。
出身地も近いってこともあって2人は仲が良いと言われていたが、そのガスリーにそこまで言われている。
まあ、元々の不和は優秀な人材に与えられる奨学金をオコンではなくガスリーがもらったってことから逆恨みしていたことから始まるみたいだけどね。
今回の件でガスリーが言ってたことがようやく理解できた。
今までは速いのに来期のシートがなくなるのは可哀想だと思っていたが、今ではまったくそんなことは思わなくなったよ。
去年チームメイトのペレスとやりあって不仲になり、ペレスのホームであるメキシコでペレスのファンから殺害予告までされていたけど、こういう人間性の奴だからだろうね。
フランス人ってこんなのばっかだ。
グロージャンもフランス人だし。
過去にパリダカでありえない妨害行為を行った奴もフランス人。
ガスリーみたいな人はマトモな人の方が例外と言える。
レース後、計量室のひとコマ
これであるw
この顔www
ここで謝るならまだしもまったく反省の色なし。
フェルスタッペンじゃなくても誰でもこんな顔されたら殴りたくなるわw
逆にフェルスタッペンはよくこらえたと思う。
文句と多少小突くくらいだったからね。
今回の件で誰が得をしたかというとメルセデスとハミルトンである。
そしてオコンはメルセデスの育成ドライバー。
来年シートなくても再来年にはなんとかするとチーム代表のトト・ウルフから言われていた。
そんな状況であるからして、言ってみればメルセデスの犬。
ボッタスに続く第二のハミルトンのポチです。
まあ、クラッシュゲートの時ほどやらせる必要性はないとは思うけど(フェラーリが4番手くらいにいたからそのままで自動的にコンストラクターズタイトルをゲットだから)、コンスト確定をハミルトンの優勝と同時に祝えるから、まったくメリットがないとも言えない。
現にそうなってる。
今回のオコンへのペナルティーは10秒のヒットストップ。
軽っ!!
それとペナルティーポイントが3だけど、レースはあと1戦しかないし、来年コイツはF1のシートがないだろうからそんなの痛くもかゆくもない。
それだけにメルセデスが指示しても不思議じゃあない。
やらなきゃ意味ないよ、ってやつか(爆)
こんなにペナルティーが軽いなら今後マネする奴も出てくるでしょ。
なら来期はフェラーリもレッドブルもサテライトチームを使ってハミルトンに特攻させればいい。
幸い来年トロロッソには元魚雷のクビアトが復帰するしw
むしろそうして欲しいくらいだ。
メルセデスチームのコメントはまだないし、ハミルトンに至ってはレーシングアクシデントでフェルスタッペンも悪いくらいに言ってる。
今回の件でそうしたコメントもあってメルセデスとハミルトンも大嫌いになりました。
スーパーGTとスーパーフォーミュラで素晴らしいレースを見た後だけにF1のこの後味の悪い内容には心底ガッカリしました。
そしてフェルスタッペン!
今回の一件でさらに応援したい気持ちになりました。
以前までは来年のレッドブル・ホンダではガスリー寄りの応援をするつもりでしたが、今後は同じくらい2人のドライバーを応援していくことにします。
レッドブル・ホンダ、来年マジで大暴れしてくれ。
そしてフェラーリも。
今のメルセデスが勝ちまくるこのつまらないF1界の状況を変えてほしいと痛切に願っております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/11/12 20:13:52