• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月02日

もう2度とF1には関わるな!

明日は色々用事もある週末ってことでワクワクしていた時にヤフーのサイトのトップを見て衝撃を受けました。

ホンダ、2021年を持ってPU供給を終了・・・

えっ!?という驚きの感情が最初に湧き、その後失望、怒り、そして悲しみ、と様々な感情が沸き起こりました。

苦労の時間を過ごし、ようやく形になってきて、レッドブルとマックス・フェルスタッペンと共にワールドチャンピオンを目指す、そういうところまできてたのに、その夢を奪われたような気分です。
(まあまだ来年あるのでワールドチャンピオンの望みはありますけど)
全然まともに走らなくて散々ボロクソに言われてた時期でも、日本を代表する会社として世界を相手に戦っていたホンダを心から尊敬し、そして応援していたのに・・・

思えば2013年?だったか?
今の社長が決断して散々言われながらも4回目のF1参戦を決めましたが、こんな形で撤退をするならばいっそのことF1なんて参戦しなければよかったと思います。
参戦してはやめ、また参戦してはやめる。
社員の人達も可哀想です。
ハッキリ言ってものすごい大金をドブに捨てたようなもんです。

社長の会見で一定以上の成果を出せたのでうんぬん・・・とか言ってましたが、数多くあるGPの内、何度か優勝したってだけでしょ?
レッドブルでいえば別にホンダPUになる前のルノーPUでも勝っていたわけで、レッドブルとしての目標といったら2013年以降取れていないチャンピオンを目指していたわけで。
まったく当初の目標を達成していないわけですよ。

アルファタウリだってこの前の勝利が初めてなわけじゃない。
2008年に兄貴分のレッドブルに先んじて初勝利をあげているわけです。

それだけにこの一定の成果が・・・っていうのはファンからしてみればほぼ当初の目的を果たしていないとも言えるんです。

2017年いっぱいでマクラーレンからサヨナラされて(ホンダからサヨナラしたってウワサもありますが)、ザウバーとタッグを組む予定が寸でのところで逃げられ、供給するところがなくなり撤退か!?ってなった時にトロロッソのフランツ・トストに救ってもらった。
そしてそこから現実的に勝てる可能性があるレッドブルへの供給にも繋がったというのにこの恩に対して仇で返した。
少なくとも自分はそう思いますよ。

マクラーレンとは違い、ホンダというか日本人という人種を理解しようとして、色々尽力してくれたトストさんに対する裏切りだとも思います。

最近でこそそれほどではないけれど、数年前まではルノーの事を目の敵にしてました。
こんな言い訳ばっかのPU屋なんてホンダPUで圧倒してやれ!って。

でもルノーは不遇の時期を過ごしていても、2021年以降もF1に残るという決断をしました。
正直この話を聞いた時には驚きました。
ある意味、ホンダ以上に本業が苦しい会社だと思うし、何より現在のCEOがF1継続に難色を示していると聞いていただけに。

なんだかんだ言ってもモータースポーツの地域、欧州の自動車メーカーなんですね。
苦しくても継続することに意味があると考えてるんでしょうね。

フェラーリだってそう。
自分はあんまり昔のF1は知らないけれど92年は悪夢のような年を経験したみたいだし、今年はその時以上の悲惨な状況になっています。
でもどんな時でもフェラーリはF1をやめるということはしない。
それはフェラーリというメーカーのDNAに「F1」というものが存在しているからだと思います。
(まあ、F1やめるぞ!って脅しはやってましたがw)

こういう気持ちがホンダにはないんですよね。
欧州ではない、アジアの自動車メーカーだな~って感じさせます。


予想通り、ヤフコメは荒れに荒れてましたが(笑)、なんでみんなあんなに過激な言葉でボロクソに書くかといったら、ホンダに大きな期待をしていたからだと思うんですよね。
少なくとも関心がなければ「ふ~ん( ´_ゝ`)」程度ですよ。
怒るにはそれ相応のエネルギーが必要です。
全然関心ないことなら怒ることすらしないですよ。
それだけみんな今回の決定にはガッカリしているんだと思います。


とりあえずホンダに言いたいこととしては、今後一切F1には関わらないでほしい。
苦しくてもボロクソに言われ続けても参戦し続けているフェラーリやルノーのようなメーカーに対して失礼です。
そしてレース屋とも言わないでほしい。

これから日本のメーカーとして最後の砦なのはトヨタです。
10年以上前はクソみたいなクルマしか作らず、世界から滅びてほしいとすら思っていたメーカーでしたが、今では日本で一番ワクワクさせてくれるメーカーになってくれました。
今後はこんな素晴らしいメーカーのクルマが欲しいと心からそう思いますよ・・・


あ!
自分はホンダファンという前にレッドブルレーシングのファンであるので、今後もレッドブルは応援し続けますよ!
そしてマックスフェルスタッペンのことも。
2021年以降の契約に「ホンダが参戦し続けること」を書いていると言われているだけに、レッドブルからメルセデスに移籍する可能性も高いと思います。
でも自分は例えレッドブルから去ったとしてもフェルスタッペンの事を応援します。
過去にこれほど応援するに値すると思えたドライバーはいませんでしたから。
フェルスタッペンには是非ともタイトルを手に入れてもらって、その後もハミルトンの記録も塗り替えてほしいと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/02 22:07:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2020年10月2日 22:38
あの複雑なパワーユニットを、勝利に導いた唯一メーカーとして素晴らしい技術力と思います。
賞賛します。

今のF1は企業戦略的には、私も疑問でした。
新たなステージを見つけて、活躍してほしいですね。
コメントへの返答
2020年10月3日 0:51
最後発にも関わらず、2014年の数年前から開発をしていたメルセデスにここまで迫れた事はすごいと思います。
ただ、勝てたのはPUだけでなく、レッドブルの優れた車体とマックス·フェルスタッペンという天才的なドライバーあってこそだと思います。

PU時代になるとわかった時から市販車へのフィードバックがあまりできないことや費用対効果が良くないことはわかっていたはずです。
だからこんな中途半端にやめるくらいならこの時に参戦するなんて決断を下すべきではなかったと思います。
F1参戦のための費用のために社員もボーナス減ったとも聞いたので、誰も嬉しくない結果になったと思います。
2020年10月2日 22:59
ホンダF1から撤退のニュースに開いた口が塞がりませんでした。
今回復帰してから、何の成果も上げてないやん。
まあ、マクラーレンとの不遇な時期もありましたが。
少なくともレッドブルに載って、チャンピオンの可能性が出てきただけに、あきれてモノが言えません。
ま、オイラはホンダのサポーターでもなんでもないんですが、これでは日本のツラ汚しだと。日本人として恥ずかしい。
今回のことでホンダの人気はガタ落ちですね。

望むらくは、WRCとル・マンに出続けているトヨタがF1に復帰することを。シャシーもトヨタ製でね♪
コメントへの返答
2020年10月3日 0:56
特にファンでもないKSeeさんでも呆れるくらいですよね。
めっちゃ応援していた自分の怒りは大体想像してもらえると思いますw

PUの性能は上がってきて、少なくとも今はメルセデスに次ぐ物になりました。
レッドブルでの勝利は当然とはいえ、アルファタウリで勝利するなど一定の成果はあげていると思います。
でもそれは最終目標ではなかったはずなので、それだけにここでやめることにもったいなさを感じてしまいます。

プロフィール

「小松さんからいただいたサイン。ただね、他の人のサインでも思うことなんだけど、上下どっちかがまったくわからん(爆) ポストカードのサインとまったく違うしw」
何シテル?   08/08 23:21
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation