• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月28日

ホイール交換

ZC33Sのホイール交換しました。

買ったのはホットスタッフのGスピード G-01です。


メーカーにも聞いて、そして現物でも確認しました。
MADE IN 大陸です(爆)

もちろん最初は検討すらしていませんでしたよ。
でも値段も安いし、見た目も良い。
そして17インチの7J+38で約7.6kgと軽量なのも気に入り購入しました。

でもこのホイールを選ぶまでにはかなりの時間を費やしました・・・
今回はそれを記載します。
(長文ですw)


キッカケはこう思ったことでした。
「今年こそはスタッドレス買おうかな~」

埼玉って雪こそたまに振っても基本積もることはそんなにありません。
それに雪積もったら会社休めばいいし、家から出るつもりもないので今までスタッドレスはほとんど買ったことありませんでした。
しかしやはり1セット持っていた方がいいと思い、普段履き用に社外ホイールを買い、純正ホイールをスタッドレス用にしようと考えました。

でももう3月だし、冬が近くなったら用意すればいいよな~
いや、確かにそうだが、スタッドレスの事考えてたらなんだか普段履きのホイールをすぐにでも換えたくなってきたぞ!(爆)

なのですぐホイール購入決定w


善は急げと懇意にしているタイヤ屋へ。
NDの時もそうでしたが、オレはホイールに自分ルールを適用しています。
それはサーキット走るクルマのホイールは鍛造じゃないとダメ。
逆に街乗りしかしないクルマは鍛造などオーバークオリティなので鋳造で十分。
と、いうものです。

NDの時は6.5Jから7Jに交換しても純正アルミより軽量でなければいけない。
なおかつオフセットも比較的攻めたサイズで鋳造の中から選ばなければならない。
と、いう制約もあってホイール選びにはえらく苦労しましたが、ZC33S用ならよく出回ってるオフセットので十分だし、何よりNDと違って純正ホイールはそれなりに重いのでほとんどの社外ホイールはこれより軽いだろうから苦労することはないと思いました。

鋳造という事ならメーカーはエンケイはウェッズの二択です。
レイズの鋳造なんか考えもしません(爆)

ホイールはメーカーごとに値引き率が異なりますが、聞いてみたらエンケイよりもウェッズの方がお安くできるとのこと。

じゃあウェッズかな~と思ってたら、ほかにもお安いといえばホットスタッフなんか安いですよ、と教えてもらいました。
ホットスタッフ?
ああ、スタッドレスの時期によくタイヤとセットで売り出してるようなやつね。
MADE IN 大陸ねwww

でもその中でもクロススピードというブランドはデザインもいいし、何よりフローフォーミングじゃないか!
フローフォーミングってエンケイしかできないはずだから(と、この時はそう思っていた)、もしかしてこれも製造はエンケイ?
じゃあこれでいいじゃん!
と、いうことでクロススピードに決めました。

このホットスタッフというメーカー、珍しい事にクロススピードとGスピードのブランドでは重量を記載しています。
そこを見ていて思いました。
「あれ、このクロススピード ハイパーエディション RS9とGスピード G-01って見た目一緒じゃね?」
「しかも重量も一緒だぞ?」
「どっちもフローフォーミングだ」

でもさすがにスポーツブランドで売り出してる物とスタッドレス用のホイールが同じわけはない。
しかもGスピードの方が値引き率大きいし。

じゃあメーカーに聞いてみよう!

電話しました。
「この2つのホイール、違うのは色(と名前)だけじゃないの?」
結果、メーカーの営業の人も答えられませんでしたw
「ん~、自分もわからないんですよね~ でも確かに重量同じですし、おっしゃる通りですよね・・・」
なんとも歯切れの悪い答えw
しかし製造工場が同じところだと教えてもらいました。
じゃあもう同じ物で決定じゃんw

そしてもしかして?と思い、
「これって製造は大陸ですか?」
って聞いてみました。

「ええ、そうです」
即答されましたw

まあ、現物に書いてあるしね。
大陸製だけどなんとかって規格取ってるからまったく問題なし。
それにみんカラで調べるとかなりの人達が使ってるのでヤバい代物ではないということもわかりましたので、この時点でなかなか悪くない物だと感じました。
それとエンケイ以外でもフローフォーミングやってるメーカーってあるんだな、ってことも。
(ウェッズやアドバンの鋳造ホイールはエンケイ製です)
そして大陸の工場でもフローフォーミングで作れるのだとw

んじゃあこのGスピードでいいじゃん。
別にクロススピードでもウェッズより全然安いからこれでもいいんだけど、同じ物がさらに安く買えるならそっちの方がいいに決まってる。

はい、決めました!
Gスピード G-01にします。

ここまでで最初に見積もり取ってから数日経過しています。
じゃあさっそく発注してもらうか。

在庫なし。
っていうかHPに在庫なくなり次第廃盤になります、と書いてある。
マジか!

じゃあ他のGスピードのホイールにするしかないか。
結果、残ってるのはG-02だけ。
それにGスピードのホイールって真っ黒だから色合い的にあまり好みじゃない。
それならクロススピードにするか。
いや!同じホイールで塗装だけ違うだけなのに、Gスピードより高い金額出すのはなんか釈然としない!

あ~、もう面倒になってきた。
ホットスタッフのホイールはやめよう。

じゃあウェッズの新作モデル、SA-99Rにしよう!
これならブロンズ色もあるし、オフセットもかなり攻めた40ってのもあるし。
まあ、純正車高だと完全アウトだけど、車高落としてるからまあ入るでしょ!
(テキトー)

はい!気持ちは完全にSA-99Rになりました。
多少値段上がるけど、それでもかなりお安いしね。

じゃあ在庫状況を聞いてみよう。
「おう!オヤジ!ウェッズのSA-99R 17インチ、7Jのオフセット40、これのブロンズはあるかい?」←実際は普通に尋ねてます。

結果
「在庫あります!ただしブロンズ以外は。」
「ブロンズの納期は5月です」

待てーん!!
ムリー!!

オレは今欲しいんだ!
今手に入らなきゃ欲しくはない!

基本、待つのがキライといいますか、そういう気持ちになった時に欲しいと感じる人間なんです、オレ。
そして、その「欲しい!」と思う気持ちがなぜか唐突に湧き出てくるタイプでもありますw
だから待たなきゃいけないとわかったら購入意欲がなくなります。

なのでSA-99Rも買う気ゼロに・・・

じゃあホイール交換やめるかな~
いや、でもここまで色々苦労したんだからやっぱホイールは交換したい!

っていうことで最終手段、中古しかない、と。

でも中古でも美品じゃないとヤダ。
多少のコキズならいいが、リムにガリキズとかましてやエグレキズなど絶対論外
!!
そうなるとなかなか出てこないんですよね~
あってもキズあるのばっか。

でもまあ、安いホイールで結構出回ってるだろうから、根気よく探してみるかな~、と思って1日に何度も某オークションや中古ショップを見てましたらついに見つけました!
某ショップのサイトで!
しかも昼間には登録なかったのに、その日の夜に見たら載ってた!!

これはもう買うしかない!
即購入!!


と、まあ非常に長くなりましたが、このような出来事というか葛藤がありました。
ま、その甲斐あって非常に美品の物が、なおかつかなり格安で購入できたので非常に満足しております。
唯一の不満というか誤算が7Jのオフセット38は思った以上にパツパツだということ。
全然安パイだと思ってたらまったくそんなことありませんでしたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/28 21:15:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

キリ番
ハチナナさん

夏季休暇
hidetonoさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年3月28日 23:14
フローフォーミングは、リムだけの熱間鍛造ですよね。
作りやすいと思います。
「お洒落は足元から」と言いますから、新しいホイール良いですね。
コメントへの返答
2021年3月29日 20:29
あ、そうなんですか。
なんかローラーでグイグイ押し付けて引き伸ばして〜って見たので難しい技術だと思ってました。
どーりでアチコチのメーカーができるわけだw

ZC33SのホイールはSUVチックな形状なので、定番のスポークタイプのホイールにすると一気にスポーティーに見えますね。

プロフィール

「小松さんからいただいたサイン。ただね、他の人のサインでも思うことなんだけど、上下どっちかがまったくわからん(爆) ポストカードのサインとまったく違うしw」
何シテル?   08/08 23:21
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation