• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミール・ビンタのブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

2021年その2

今年はなんと言ってもやっぱF1ですかね〜
レッドブルが2013年以来のドライバーズチャンピオンを獲得!
これはレッドブルアスリート(非公認)としてはメチャクチャ嬉しかった。
オレがF1を本腰入れて見始めたのは2016年くらいだったので、レッドブル全盛期は知らなかったものですから。
メルセデスの黄金期が続くシーズンが続いたので最初はレッドブルが勝つだけでも嬉しかったのに今年はチャンピオンですからね。

コンストラクターは惜しくも逃しましたが、個人的にはコンストもホンダだと思ってます。
シルバーストーンとハンガリーでメルセデスに当てられてなかったらコンスト取れてたろうし、何よりメルセデスが何機も新品PUを投入してるのに、ホンダはぶつけられて壊された以外は基本的にトラブルで交換ってのはなかったですからね。
4メーカー中間違いなく1番のPUだと思います。


あとはウチの親父がF1にハマった事かなw
最初はオレがF1観てるのを隣で観てるだけだったのが、第8戦くらいの時に突然F1速報を買い出すというビックリな出来事があり、その後もフェルスタッペンが勝つ度に買ってました。
オレでも毎回買ってないのにw
あ、ハミちんが勝った時はムカつくらしく買ってませんでしたが(爆)

最近もF1速報をアマゾンでプレミアム価格で買ってるし、F12021年総集編も予約してたw
すっかりF1にハマってますね!
来年3月までF1ないと知ると寂しいとか言ってるし。

親父とはこういう共通の趣味がなかったものですから、単純に嬉しいですね。
お互いこの年になってこういう事になるとは夢にも思わなかったです。
これが2021年で一番嬉しかった事です。
しかもそんな年をレッドブルホンダがドライバーズチャンピオンという結果で締めくくってくれたのでホント感謝感謝です。
まさに「ありがとう」ですね!
Posted at 2021/12/31 00:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月30日 イイね!

2021年その1

もうすぐ2021年も終わりですね。
そんなわけで恒例?の振り返り。

まあ今年も浮いた話はなかったわけですが(爆)
代わりに?FDの買い物を意外としちゃった感じですね。

一番大きな買い物のホイールを買い、


ホイール買ったらセンターハブのサビが気になりハブジャケットを買い、


ボロボロだったステアリングを新調し、


安かったのでついつい空気圧センサーを買い、


群馬パーツショーでたまたま見かけたLei05を衝動買いしてしまい(爆)


今年最後にLEDヘッドライトをこれまたついつい買ってしまった。


FD降りようか乗り続けようか迷ってると言いつつも色々買ったな、おいw
(一応ホイール買う前はそんなこと思ってなかったけどね)

ま、こんな感じでしたってことで。
Posted at 2021/12/31 00:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月29日 イイね!

週末の小仏トンネルのように混んでるようです

昨日APGでスポーツカート耐久に参加してきました。
珍しい事にピットの度に乗る号車が変わるんですが、本番の1回目に乗ったカートがその他のカートとかなり性質が異なってまして。
リアがやたらムズムズして、油断すると即スピンって感じでかなり乗りにくいカートでした。
自分も1周目は様子見すりゃよかったんだけど、さっきまで走ってたからタイヤもそこまで冷えてないだろ、って思ってたんで他のカートと同じ感覚で行っちゃったんです。
そしたら3コーナーでスピンして、後ろからクラッシュパッドにドカン!
その時の感じがカマ掘られたのとおんなじでしたw
かなりの衝撃で「首いてぇー!」って感じ
しかも8コーナーでも同じようにスピンして、同じようにドカンw

その後の耐久レース中は特に痛みはなかったのですが、夜になって首に痛みが出てきて、今日になっても痛みがあります。


そんなわけで今日、休みにしてたんで病院行こうと思ったんですが、今は普通に行ってもダメなんですね。
予約が必要で、その予約も予約が必要というw

これじゃ通常の時間で働いてる会社員は病院行けないジャンw

もう面倒くなったので、とりあえず首にシップ貼って過ごしてます。
これだけでも結構ラクになった。

こういうのってみんな仕事中に中抜けしたりとか半休使って行くんですかね?
有休はまだあるけどここ数ヶ月でコロナお注射とかその後の副反応とか日曜日に遠出したから翌日に使ったとか(笑)で結構使っちゃってるのでしばらくは使いたくないんですよね〜

ま、でも首は重要なところなんで痛みが引かないようなら病院行くしかないんかな~
Posted at 2021/11/29 16:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月03日 イイね!

FDを乗り続けるか降りるかの岐路に立たされてるのかもしれない

先日の日曜日、1年ぶりくらいにシロクマツーリングに参加し、多くのFDと一緒に走って「やっぱFDいいな〜」って感じていまだにその余韻に浸っておりました。

そんな時、ふとロータリーの水食い症状についてのページを見る機会がありましてですね。

実はmyFD、以前からクーラントが減る症状が起きてまして。
たまーに継ぎ足しとかしてたんですね。
でもよく言われるリザーバータンクの水が増える(むしろ減ってるw)や、マフラーからのあまーいニオイ(身体に悪そうなニオイしかしないw)などはなく、アイドリングも安定してるし普通に速いのでそこまで気にしてませんでした。

しかし最近、冷間時の始動が若干だけど悪くなった気がするので、ちょっと気になってオイルフィラーキャップを外して裏側を見たんですが···










クーラントがついてるやんけ!!

今まで白っぽいものがついてる時はありましたが、寒い日にはたまにある現象みたいだったので全然気にしてませんでした。

しかしクーラントとなると話は別。
明らかにオイルに水が混じってるのが確定です。


まだ深刻な症状ではないのですぐすぐ不動になるとは思えませんが、ついにエンジンOHの時が近づいてる事をオーナーに知らせてくるようになっちゃったのね(悲)


ホイールも新調したし数十万かけてセキュリティも入れたので「あと5年は乗り続けよう」って思った矢先なんですけどねw


今までの自分ならFDなしの生活なんて考えられないのでソッコーでエンジンOHの作業をお願いするんでしょうけど、車齢も22年を迎えてるし
、何より昨今の部品の高騰と中古部品の入手が困難になってる状況を見てると本当に乗り続けていいものか悩んでしまいます。

ロードスターには未練もあるのでまた戻りたいとも思うし、いっそクルマを1台にして、1台で何でもできる(言い過ぎw)GRヤリスやメガーヌRSにした方がいいんじゃないか?


真剣には思えない文面でしょうけど(爆)、実は結構悩んでます。

いきなりFD降りて別のクルマになるかもしれませんけど驚かないでくださいw
Posted at 2021/11/03 23:37:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月26日 イイね!

今日は誕生日〜

霧島レイの(・∀・)
Lei05起動したら言われました。
何か特別なイベントでもあるのかと思ってたけど、相変わらず22時には就寝されてますた(・_・;)

あ!
今日、学校へ行こうの特番やってたみたいですね。
普段バラエティ、っていうかTV観ないんだけど、これは観たかったなぁ〜
学生時代よく観てました。
軟式globe、大好きでしたわwww
Posted at 2021/10/26 23:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽天モバイル、やべーだろ。楽天リンク使ってるのになぜか通常の通話アプリで通話してることになってるので聞いてみたら電波悪いと勝手に切り替わるようになってるって。一応利用規約にも書いてあるようだけどさぁ~ もう解約だわ。POVOと日本通信さえあればまったく困らんし。」
何シテル?   07/14 16:37
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation