• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミール・ビンタのブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

ちょっと嬉しい

ここ数ヶ月は秋ヶ瀬へ走りに行くのがライフサイクルみたいになってますw
最初は普通に17号通って行ってましたが、渋滞に巻き込まれるので最近は川島の方を通ってます。
こういう田舎道っていかにもネズミ捕りやってます!って感じなんですよね〜
もちろん最新のレー探を装備の上、取り締まりに関しての情報を募っているサイトもチェックしてるので取っ捕まった事はありません。

でも何度通っててもやってる感じがないので「本当にやってるのかな〜?」思うわけですよ。
それでもレー探でネズミ捕りポイントって出るところや、サイトに載ってる場所では必ずスピード落とすようにしてます。

今日もそのポイントに差し掛かった時、自分の前を走ってるクルマに対して対向車のトラックがパッシングしたんです。
自分はそこがネズミ捕りポイントだと知ってるので「もしや?」と思いました。
しばらくして今度はDA64V?かな?が明らかに自分に対してパッシングしました。

この段階で疑惑が確信に変わりました。
「この先でネズミ捕りやってる···」

その後、脇道を見てたらやっぱりやってましたよ、ネズミ捕りw

ネズミ捕り自体あまり遭遇しませんが、大抵は3台くらい捕まってる印象があります。
が!今回は自分が通りがかった時はだーれも捕まっていませんでしたw
暇そうに旗持って座っていましたよw


自分が免許取るよりもずっと前なんかはネズミ捕りやってると対向車がパッシングしてくれたりする、とは聞いていました。
しかし時代は変わり、最近はそういうのもやらなくなったんだろうな〜って思ってましたが、今でもこうして教えてくれる人達がいるんですね。

自分勝手で他人などどうでもよい、と考える人間が多くなってきた時代ですが、こういう事があるとまだまだ世の中捨てたもんじゃないな、と思えた一件でした。

あの時のトラックの人、そしてDA64Vの人、ありがとうございました。
特にDA64Vの方、パッシングに対して何かしらの合図をする余裕はありましたが、どうしようか一瞬躊躇してしまったので何も感謝の合図を送れませんでした。
すいません。
ここ見てるとは思わないですけど、偶然見てた時のために。
あの時はありがとうございました。
Posted at 2021/08/11 23:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月02日 イイね!

ZC33Sねぇ〜

自分は基本的に毎日クルマ運転するんですが、そうなると色んなクルマとすれ違います。

最近よく思うのが、
「33スイスポ多いな〜」
ってこと。
通勤の片道だけでも3台は見ます。
売れてるからね〜

そりゃそうだ。
だってあんなに安いのにあんなにすごいんだもん。
コスパ最強ですよ、ZC33Sは。
売れて当然です。

でもね、オレって「人と違う方がいい」、って思う性格なんですよね。
だから同じ車種ですれ違ってもまったく嬉しくありません(爆)
FD2乗ってる時もそうだったな〜
チャン白というほとんどの人が選ぶ色って事もあって、通勤でも外装ノーマルで見た目まったく同じクルマとよくすれ違ってました。
(ホントはシルバー欲しかったけど、出てきたのが白だったから仕方なくだったのよ〜)
なのでホイールだけはソッコーで交換したな。
とりあえず見た目を自分オリジナルにしたかったから。

FD2の前はFDやらビートやらで他人と外装が被る事はまずないってクルマ乗ってたのもあるんだろうな〜


FDの場合はZC33SやFD2の時と比べてすれ違って嬉しくない、って感情はありません。
台数も少ないしね。
でも、特に嬉しくはないなぁ〜
自分でいうのもナンですが、FDの事はほぼ知ってるので、他人のFDに興味湧くことがあんまりないからでしょうね、多分。


そんな冷めてる自分ですがNDとビートだけは別で、この2台は町中ですれ違うと嬉しかったですね。
3台に1台くらいはどちらの車種もすれ違いざまに手を挙げて挨拶してくれるからね。
恥ずかしがり屋なので自分からはできませんでしたが、相手が合図してくれたら必ず自分も返してた。
たまに不意をつかれて挨拶してくれても反応できずに挨拶返せなくてしばらくの間微妙に落ち込んだりw

FDはクルマ人生の中でほとんどの時間を過ごしてるクルマだから自分の中では特別な1台ですが、NDとビートもある意味特別なクルマ達でしたね〜
やっぱりオープンカーっていいわぁ〜
心が洗われる。


あ、ZC33Sが気に入ってないわけじゃないですよ。
むしろメッチャ気に入ってる。
FD以外のクルマはほとんどが3年くらいしか乗ってないんだけど、ZC33Sは長く乗りたいと思ってるからね。
5年は乗りたいね!(あまり大差ないw)

でも、う〜ん···
たまにはオープンカー乗りたい病を発症してしまうというw
Posted at 2021/08/02 23:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月23日 イイね!

やべえシリーズ、その2

昨日の夜から腹の調子がよくない。
ここまでヒドいのは久々。
5年ほど前にくらった胃腸炎の再来かと思ってやべえと思ったわw
インフルエンザとかよりよっぽどやばいよ、胃腸炎は。
もう二度とくらいたくない。

時期的にノロとかじゃなさそうだけど、ノロウイルスってエタノールによる消毒がほぼ効かないそうなので、コロナ対策で清潔にしてるわ〜って油断するのは禁物ですよ。

あ、今回のやべえシリーズはもちろん写真はなしです(爆)


まだ続きます···
Posted at 2021/07/23 22:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月23日 イイね!

やべえシリーズ、その1



やべえ、カッコいい。
カッコいい。
買ってよかった。

実はホイール交換してよかった理由がもう一つあったりして···
Posted at 2021/07/23 22:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月21日 イイね!

ホイール届いた

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2180095/blog/45094951/

ついにホイールが届きました!
まさに当初言われた納期の7月です。

買ったのはこれ


























ボルクレーシングのZE40です!
(スマホの予測変換でボルクって入れたらボルクレーシングって出たのでビックリしたw)

フロント10Jの35でリアが10.5Jの15です。
VR G2に続きまたもやレイズ、そして鍛造です。
1回鍛造ホイール履かせたらもう鋳造には戻せません。

違うといえば形状か。
今までFDは6本スポークのホイールばかりでしたが、さすがに飽きてきたので、今回は10本スポークがいいなぁ〜って思ってました。
そんな時にアドバンレーシングのRZ F2の紹介ページに載ってた藤田のデモカーにブロンズが履かれてたのを見て、「めっちゃカッコいい!!」と思ってブロンズのホイールが欲しくなっちゃいました。

でもなんでアドバンじゃないかというと、まず値段。
知ってる人は知ってますが、アドバンレーシングのホイールは鋳造はエンケイが、鍛造はレイズが作ってます。
なので間にヨコハマが入ることになるので、エンケイ製やレイズ製より高いんですよね。
RZ F2も見積もり取ったら合計金額が3万くらい上がっちゃいました。

それとフェイスデザイン。
所謂コンケーブってやつですが、RZ F2で自分のFDにピッタリのサイズにするとF側とR側で違っちゃうんです。
これはどうしてもイヤだった。
そこいくとZE40だとF側のオフセットが35でもR側とフェイスデザインが同じなんです。
そういった理由でZE40にしました。

とは言っても、結構悩みましたよ。
カラーはブロンズかガンメタか。
そして37サーガSプラスか、と。

37サーガもよかったんですが、またもや6本スポークになってしまうのと、これのブロンズだと初期のTE37と知らない人だと見分けがつかないんじゃないかと思いまして。
せっかく最新ホイールなのに20年前の銘柄と同じだと思われるのもイヤだしねw

それとサーガがサーガSプラスにモデル変更になったのもZE40にした理由の1つ。
モデル変更の理由がさらなる剛性アップ!って書いてあるんですが、車重が1.7tくらいあるGT-Rならそれもわかるんだけど、1.2t弱のFD3Sにそこまで剛性上げたホイールが果たして必要なのか?と。

そう考えたら、剛性では以前の37SLよりもあって、重さではサーガよりも軽いZE40がベストだと考えました。

まあ、注文後、しばらくしたら37サーガのSLが発表された時はちょっとイラっとしたがw
でもSLとはいえ特にSプラスより軽いわけではなく、カラーバリエーションの関係でSLを出したみたいなので、けしてZE40より優れてるってわけじゃないのは救いだったな。
てかむしろ、ボルクレーシングで28SLの次に軽くて、かつ剛性も高いのがZE40みたいなので、結果的にこれでよかった。

とりあえず久しぶりの新品ホイールなので、タイヤ組む前にホイールコーティングしてみます。

あ、タイヤも変わったやつ買ったので、それは後日にでも。
Posted at 2021/07/21 22:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽天モバイル、やべーだろ。楽天リンク使ってるのになぜか通常の通話アプリで通話してることになってるので聞いてみたら電波悪いと勝手に切り替わるようになってるって。一応利用規約にも書いてあるようだけどさぁ~ もう解約だわ。POVOと日本通信さえあればまったく困らんし。」
何シテル?   07/14 16:37
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation