• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミール・ビンタのブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

クルマレビュー

今回はZN6 トヨタ86の14R。

86とBRZ、元々買おうと思ってた思ってたので超楽しみにしていたんですが、エンジンはNAのくせにターボのGDBなどより回らないし、パワーもとても200PS出ているようには思えない。
おまけにスバルが作ってるんだから一安心!と思っていた足回りも全然良いとは思えなくて色々調べていたらサスペンションの神様、オリジナルボックスの国政久郎氏によるダメ出しを見てゲンナリした思い出があるクルマです。

当時FD3Sをサーキット専用機、FD2を町乗りで使ってましたが「やっぱ公道でもFRが乗りたい!」と思ってBRZを買おうと思ってただけにその期待を裏切られてからというもの、この86・BRZというクルマが大嫌いになったんですね。
「オレの期待した気持ちを返せ!」とw

そんな中、ZN6の足回りの開発担当した人と話をする機会があり、その話を聞いているうちに段々とまた興味沸いてきまして・・・
まあ、その話はゆくゆく書きますが、もう超ボロくそに言ってお互いの意見を言い合いましたよw
その時に通常のトヨタ車をベースに市販状態ではできなかった事をやって色々手を加えたGʼsっていうブランドがあるので是非とも機会があったら乗ってみてほしいと言われました。

そんで86だとどのように変わってるのかと思ったら、86はGʼsがないんですねw

そしたらその代わり?みたいな物でTRDのコンプリートカーの14Rってのがあると知って、たまたま乗る機会がありました。


長くなったけどこれが前置きですw


http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150210_687746.html

内容はこんな感じ。
先に出た630万する14R60ってのと比べて以外にも手が加えられてるのはエアロパーツだけなんですね。
それ以外はマフラーとキャリパーだけ。

外観はいかにもスポーツカーって感じでいいですね。
オレ、ボロクソに言ってるけど、このクルマ、カッコはなかなかいいと思ってるんですよw

フロントはリップが付いてる程度ですが、リアは結構すごいです。
ディフューザーと最近話題のスワンネックのGT羽が付いてます。

マニュアルエアコンだったからベースは意外にもGグレードなんですね。


数年ぶりに載った感想としてはパワーは心なしか以前よりある気がしました。
反面、下のトルクが全然なく、クラッチだけでの発進はなかなか厳しい。
マフラーが変わってるからなんでしょうけど、マフラーだけでここまで上のパワー感と下のトルクがなくなるという変化にまず驚きました。

足はまったく変更なしってことですが、スバルでいう年次改良を受けて少し変わってるんでしょうか以前よりも良い印象は受けました。
ただ、NDのロードスター、というかマツダのFRと比べるとどうも粗が目立つような・・・
言葉でうまく表現できないのがもどかしいんですけど、どうもしっかり4輪が仕事している気がしないんですよね。
まあ、開発の方曰く、マツダとは仕上げ方というか方向性が違うというのでそういうことなのかもしれませんが・・・
オレはマツダの方が断然好きですね。
荷重移動をしっかり考えて運転しないといけないあの感じが。


ミッションは悪くないですね。
SXE10アルテッツァの6MTをベースにほぼ新規設計されたアイシン製だったと思いますが、シブさもなくしっかり入ってくれます。
以前試乗した時はなぜかGRBのインプレッサと同じフィーリングに思えたんですが、今回は不思議とそうは感じなかったです。
(GRBのMTはスバル内製です)
ただ、先に試乗したS1の方やNDロードスターの方がシフトフィールは気持ちよかったかな。


総評
久しぶりに運転したけど、当時の自分が感じたものよりかは悪いとは思わなかった。
もっとも当時最初に試乗したのはBRZで、こいつはFRをまったく作った事がないスバルの開発者が最後の味付けをしただけあってFR車としては微妙なんですよね。
AWDしか作ってないからFR車はどうあるべきかをまったく分かってないんですよ。
それはトヨタの人も言っていまして、事実期待していなかった86の方が運転していてしっくりきて「あれ?BRZよりも86の方が良いぞ」と感じたのを覚えてます。

それでも200万後半のクルマとしてはまだまだかな、と思っちゃいますけどね。
しかもこの14Rは380万くらいします。
それでこの内容は・・・
NDやS1などを乗っちゃうと正直微妙ですね。


でもね、中古で安ければスポーツ走行楽しむには良いクルマだと思うし、何より最近のトヨタはすごく良い方向に変わってきていると思う。
マツダ党で超トヨタ嫌いのオレがそう感じるのはすごい事ですよ(爆)
ニッサンやホンダを選ぶくらいなら間違いなくトヨタ車を選びますわ。

よくわからん外人社長とか本田宗一郎の思想から遠く離れた社長がいるメーカーよりも、自身がドライバーとしてモータースポーツに積極的に取り組んでる社長がいるメーカーとじゃ良いクルマができる割合が全然違うんじゃないですかね〜

あ、会社の話になっちゃったw
Posted at 2015/12/15 23:02:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマレビュー | 日記

プロフィール

「スバルはまず壊れないエンジンを作るところから始めよっか。」
何シテル?   08/03 16:40
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 789101112
1314 1516171819
20212223242526
272829 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation