• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミール・ビンタのブログ一覧

2021年08月13日 イイね!

ダイヤモンドヴァージン

Janne Da Arc、解散しちゃったね(今更)。

さて、何か初めての体験をした時の内容をブログに挙げる時のタイトルは必ず
「ダイヤモンドヴァージン」
に、してるんですが、今回も「お初!」な事になります。

数日前に、秋ヶ瀬で初めてレンタルレーシングに乗ってきました。
お昼頃にちょうど初心者練習の時間帯があって、その時なら15分×3本で6000円で乗れるんです。
これ、めちゃくちゃ安いです!
ヤバいレベルだと思いますw

2ストのカート自体は今は亡きカートランドORCで乗った事はありましたが、本格的なのは初めてです。

開始前に絶対にムリしないようにと口すっぱく言われましたが、ぶっちゃけ言っちゃうとそこまで難しいものじゃないです。
あくまで自分にとってはね。
4ストのレンタルで走りこんでる人間ならすぐ慣れます。

スピードが出るのはもちろんのこと、タイヤがレンタルよりはるかに食うので、ブレーキもレンタルのプラガほど神経質じゃないです。

ある程度乗ってると慣れてくるのでめっちゃ楽しいんですわw
ホントに楽しい。
もうわざわざライセンス取って自分のクルマでサーキット走る必要ないかな、って思っちゃいました。

そんなわけでタイム狙いだして少々無茶しない限りは結構普通に走れると思ったんですが、一番の問題は他の走ってる人達。
走りこんでてわかってる人ならあんまり心配はないんですが、カート慣れしてない人が走ってると抜く時すげえ怖いんですよね。

この時も自分含めて3台~4台で走ったんですが、その内の2台は完全なる初心者。
それもカート自体ほとんど乗った事ないような人なんですよ。
確かに初心者枠って書いてあるけどさ、4ストのレンタルカートもマトモに乗ってないような人間は2ストのレーシングなんて乗るんじゃねえよ、って思う。
自分は常に後ろ気にしてて、速い人来たらすぐに譲るようにしています。
カート場ってつづら折りみたいなコーナーのところが多いので、コーナーをクリアしたらそのクリアしたコーナーの手前辺りを確認するようにしています。
これ、結構簡単なんですけどね。

そういう事もできないような人間が一緒に走ってるんで、これはマジでカンベン願いたいですね。
4ストの普通のレンタルはある程度は仕方ないけどさ。


とりあえず今後も定期的に乗ってみようかと。
今回のタイムは32秒648だったので、32秒切るまでは初心者枠でOKかな。
もっと速くなれば平日に休み取って半日レンタルで走ろうと思います。
Posted at 2021/08/13 21:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@聖也@thirdsunday さん ソニーは長くても4年とかで結構叩かれてますね。Xperia 1シリーズとか触れてみるとなかなか良さげな感じもするんですが、いかんせん他社の同性能と比べると高すぎる上に品質ってウリも今回の文鎮化によって完全に地に落ちましたからね。」
何シテル?   10/08 15:41
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234567
8910 1112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation