• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミール・ビンタのブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

死神と呼ばれるG

家で晩飯を食べていた時、ふと左の視界の方に何やらうごめくものが・・・

そう!ゴッキーです。

まあ、ただのゴッキーなら別に驚きもしませんが、このゴッキーは一味違った。

飛ぶんです

まあ、飛ぶだけだったらそこまで驚きもしませんが、このゴッキーは二味違った。

移動方法が常に飛行なんです


これにはさすがのオレもビックリしました。

普通ゴッキーといえば「カサカサー」って床を移動します。
んで、たまーに飛んだりするもんですが、こいつは基本飛ぶんです。
飛びながら移動するんです。
セミみたいに羽を広げて飛ぶところを目撃しましたよ(爆)

その漆黒の羽を広げて飛ぶ姿を見てあるものを思い出しました。




デスサイズヘルのようだ・・・





相手がデスサイズヘルとあっちゃあオレも本気を出さざるを得ません。
デスサイズヘルにはアクティブクロークが装備されていますので、ビーム砲(殺虫剤ともいう)は通用しません。

そんなわけで近接用装備(スリッパともいう)を持ち出します。

しかしこいつはやたら飛びまくる上に結構凶暴です。
オレめがけて突撃もしてきましたよw

しかし地上戦は苦手らしく床を動き回ってると他のゴッキーと差はないので、オレの必殺の一撃を加えて屠ってあげました。

まあ、なかなかの強者でしたよ。


しっかし、あの飛び回る姿はすごかった。
動画でも撮ってりゃ是非とも公開したいくらいでした。
Posted at 2016/06/30 00:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

おかしな選出

http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160615-10246541-carview/?mode=full

RB26は確かに名機だ。
B18Cも素晴らしい。
1GZもマニアックでよろしい

しかしなぜ4G63やEJ20を挙げておいて13Bや20Bを挙げないのか?
間違いなく日本が世界に誇るエンジンだぞ。
ロータリーエンジンを選んでない時点でエンジンを語るなど片腹痛い。


とりあえずオレの好きなエンジンをトップ10方式で書いてみるか。

①13B REW
やっぱりこのエンジンが一番好き。
あのターボとは思えないくらいに上まで回る感覚と衝撃の加速。
デカいタービンも簡単回せるしパワーも出しやすいのでオレにとっては最高のエンジンです。

②20B
ターボの20B REWじゃなくて20Bね。
NAだと13Bのブーストアップと同じくらいのパワーだけど、あの素晴らしい快音はターボじゃあ絶対に出せないわ・・・

③F22C
巷で人気のF20CではなくあえてF22Cでw
AP2に乗るまではトルクアップして速くはなったろうけど8000までしか回らなくなったのでガッカリしてたんですが、実際乗ってみると思った以上のトルクアップでしかもあの回して楽しい感覚はまったく失われていなかったのに感動したので。

④F20C
とはいえこっちも好きw
ターボ車しか乗ってなかったので、初めて乗った時はこんなにも回して壊れやしないか不安になったものですw

⑤B16C
こいつも楽しかった。
F20Cと同じくこんなにも回して以下略
ターボ車と比べちゃえばそんなに速いとは思わなかったけど、テンロクNAでは敵なしだったもんな~

⑥K20A
ホンダが続きますw
だってエンジンといえばホンダですからw
これにも驚いた。
B型のような荒々しさはなりを潜めたけど、正常進化といった具合。
DC5で熟成されてFD2のタイプRに積まれたK20Aは最高のデキといえる。
こんなにもパワー出てるのに燃費も良く、かつ壊れない。
最高のエンジンです。
自分が今まで見てきたエンジンの中で一番の最高傑作だと思います。

⑦RB26DETT
ロータリーのライバルだけどこのエンジンも大好き。
音も結構好きだし、何より乗ってみたらはえーことはえーことw
正直言うと一瞬ロとはいえロータリーからGT-Rに浮気したくなったくらい。

⑧2JZ GTE
乗った事はないけどこれを挙げないわけにはいかない。
トヨタが誇る(ってかヤマハだけど)最強エンジン。
何やっても壊れなさそうなところがロータリー乗りとしてはうらやましいw

⑨VR38DETT
まさしく職人技って感じのエンジンだね。
エンジン単体が身近にあったのでまじまじと見てたんだけど、惚れ惚れするようなV6エンジンです。
ロータリーと並んで日本が世界に誇る素晴らしいエンジン!

⑩1LR-GUE
最後に何挙げるか迷ったけど、まあこれかな~と。
去年のガズーレーシングフェスタで可夢偉がドライブするLFAを見た時にやられました。
素晴らしいほどの快音ですわ。
ヤマハの音楽楽団が監修しただけあるわ。
まさしく天使の咆哮。
トヨタ車ではクルマの型式の一番最初のアルファベットにはエンジン型式の最初のアルファベットを用いるというルールがあります。
あまり知られてないですけど、レクサスLFAの型式ってまんま「LFA」なのです。
そのためにエンジンも「L」と付くものじゃないといけない!
ってことでわざわざ作ったとも言われてますね。


まあ挙げればキリないけどこんなとこか。
他にも好きなエンジンはいっぱいあります。
至ってフツーのエンジンだけどK6Aなんか好きだし、アクティに積まれてるのは興味ないけどビートに積まれてるE07Aとかも好き。

ヤマハ系も好きで3SGEやV6の2GRなんかも名機だと思ってます。

マツダ車は好きなんだけどロータリー以外はそこまで好きじゃない。
最近でこそすごいエンジン作ってるけど、それまでは大したエンジン作ってなかったからw


けど一番好きなエンジンは誰がなんと言おうと究極のロータリーであるR26Bです。
今まで聞いたどんなエンジン音よりも素晴らしい咆哮です。
Posted at 2016/06/15 23:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月06日 イイね!

新たな発見

今日はトレーニングお休みしたのでNDで久々にフラっと夜ドライブに行った。
ある程度走っていたらフロントガラスにわずかながら水滴が。
最初は雨とは思わなかったんだけど、しばらくしたら少しづつパラパラと。
でも雨が自分に当たってる感じはまったくない。

あれー?って思ってた時に信号待ちで止まったんですが、そしたら多少雨が降ってるのを実感できました。

少しくらいの雨なら走ってると全然わからないもんなんですねー
初めて知りました。
ビートを2台乗り継いでたのにも関わらずw
(まあ、ビートは屋根開けるのが面倒だったのでそんなに開けてなかったし)

乗れば乗るほど新たな発見がある。
ロードスター、オープンカーは素晴らしい乗り物だ。
Posted at 2016/06/06 23:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月03日 イイね!

Zepp名古屋行くぜ!

DIR EN GREY TOUR16-17 FROM DEPRESSION TO [mode of VULGAR]
Zepp Nagoyaの2日目に参加してきます。

新幹線?
いやいや、BMアクセラで。
土曜の深夜に出発して適度に休憩しながら名古屋を目指します。

名古屋は新幹線で行った事ありますがその時は岐阜への乗り換えで行っただけなので実質今回が初めてになります。

名古屋といえば味噌カツとかひつまぶしとか名物がありますが、多少早めに着いてそれらの食べ物食べられたらいいな~とか考えております。

まー、一番の目的はライブですw
ディルはメジャーに行った時からずーっと聴いているのでもちろんVULGARも発売日に買っておりますが、ぶっちゃけ前作の鬼葬が好きなのでVULGARはあんまり好きになれませんでした。

が!ライブに参加するようになり、VULGARの楽曲を聴くうちにだいぶ好きになってしまいまして・・・
気付けばわざわざ名古屋まで行くという決断をしておりましたw

とりあえず焦らず安全運転で行ってきますよ。
Posted at 2016/06/03 00:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小松さんからいただいたサイン。ただね、他の人のサインでも思うことなんだけど、上下どっちかがまったくわからん(爆) ポストカードのサインとまったく違うしw」
何シテル?   08/08 23:21
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   12 34
5 67891011
121314 15161718
19202122232425
262728 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation