• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミール・ビンタのブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

アクセラ発表

マツダ、新型「Mazda 3(アクセラ)」ハッチバック&セダンを世界初披露
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20181128-20104521-carview/

ついに発表されました、次期型のアクセラ。
すでにあちこちですっぱ抜かれてましたのでデザインは見ていましたが、初めて見た時のインパクトはBM型ほどじゃなかったかな。
魁コンセプトがめちゃくちゃカッコよかったので、どうしても次期アクセラにはなるべく近いデザインを求めていた。
まあなかなかコンセプトカー通りにはいかないですけどね。
それでもコンセプト詐欺が得意技のスバルのクルマに比べれば素晴らしく頑張っているかと思います。

フロントデザインはKFのCX-5やビッグマイチェン後のGJアテンザに似ている。
これが今後の魂動デザインの方向性だからだろう。

リアはなかなか斬新な感じ。
ふとどっかのクルマに似ていると感じたらHA36のアルトのリアだ!
あれも最初見た時に驚いたもんだ。

フロントやリアのデザインにはそこまで衝撃はなかったけど、サイド周りのデザインが非常に良いね!
まさしく次世代の魂動デザインを体言していると思った。


注目はやはりスカイアクティブXだろう。
ただマツダに限らずだが、初期モデルだと色々問題が出てきそうな気もしなくもない。
なので通常のガソリンモデルの方が安心かなと。
以外なのは1.5、2リッター以外に2.5リッターのガソリン車があるということ。
これはちょっと期待しています。


で、自分の大好物、足回りです。
今度のアクセラはフロントはBM型と同じストラットですが、リアはなんとマツダお得意のマルチリンクではなくトーションビームだということ。
最初この事実を知った時は大変ビックリしました。

そして案の定、ヤフコメ欄ではコストカットだのガッカリだのってコメントを見かけますw

まあ、ちょっと知識がある程度のやつならそう思うでしょうね。
以前の自分もそうでした。

しかしフランス車に触れてみて、その考えは大間違いだということに気が付きました。
基本的にフランス車はフロントがストラット、リアはトーションビームです。
それでいてあのめっちゃくちゃ素晴らしい足回りを実現しています。

メガーヌRSに至っては3ではラリーにおいてFF車でAWD車を倒すという目的を達成するために作りこんだ結果、当時ニュルでFF最速の称号をゲットすることに成功し、現行型の4では4WS制御にまでなっています。


このことから分かるように、けしてトーションビームがダブルウィッシュボーンやマルチリンクに劣るということはないのです。
むしろしっかり作りこんだトーションビームはテキトーな設計のマルチリンクなどよりはるかに優れています。

足回りの設計をしているという方の話では、足回りの形式などさほど重要ではなく、本当に重要なのは設計した通りの性能を出せるかということ、だそうです。
用は自分が想定した性能を出せればダブルウィッシュボーンだろうとマルチリンクだろうとトーションビームだろうと何でもいいってわけです。

もちろんコストってのも理由の1つにあると思います。
が!性能が同じならコスト抑えられる方を選ぶのが当然です。
まったく同じ性能の道具が2つあったとして、値段に差があればどっちを選びますか?ってことですよw

マツダは足回りを知り尽くしているので、トーションビームを採用したのもそれがベストだと判断したからだと思います。
なのでまったく心配などしていません。

まあ、某国産メーカーなどはトーションビームよりもダブルウィッシュボーンやマルチリンクの方が響きが良く、いかにも高級だと思わせることができるということ「だけ」で採用していたりしますけどねw
そういうクルマの足回りは決まって大したデキではないですけど。


そんなわけで来年の発売が楽しみです!
Posted at 2018/11/28 17:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月27日 イイね!

1つの節目

2代目のFD3Sもついに77777kmを達成しました。




4年くらい前(うろ覚え)に手に入れて5.5万kmくらいから(うろ覚え)スタートしてやっと達成です。
年間4~5000kmくらいしか乗らないから全然距離が増えませんでした。
(FD2シビックやNDロドはガンガン増えていったのにw)


しばらくは遊びグルマがこれしかないから、これからは走行距離も増えていくでしょう。

たぶん
Posted at 2018/11/27 19:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月27日 イイね!

10年通って初めて体験

10年通って初めて体験小川の方に用事があったので久しぶりに大盛軒へ行ってきました。

んで、なぜかいつもの醤油ラーメンではなく、塩を注文。

自分は10年くらい前から大盛軒へ来ていますが、醤油以外を頼むのは初めて。
醤油ラーメンか醤油大盛、具なし大盛しか頼んだことがありませんw
いつしか具なしがなくなっちゃったので、それからは醤油普通のみです。
(ここのラーメンは普通でも他店の大盛くらいあるので、最近胃が小さくなったから食いきれなくなりました)

自分は気に入った食べ物ができるとそれしか食べないというクセがあります。
他のメニューも美味いんだろうけど、いつもの味を越えてくれないと次行くまでの間、悶々とした日々を過ごすことになるだろうと思うので、醤油以外を頼むのができませんでした。

でも何事もチャレンジ!!
と、いうことで、初めて醤油以外を注文しました。


肝心の味ですが···
普通の店の塩とちょっと違う感じ。
さすが大盛軒といったところです。
でもやっぱり食べなれた醤油の方が断然好きだな。

塩ラーメンとして考えても、一番のお気に入りであるいまるやの塩の方が美味いです。


よってこれからも大盛軒では醤油を頼むことにしますw
Posted at 2018/11/27 12:44:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

今月のビーレジェンド

今月のビーレジェンドもうすぐ前回買った3袋がなくなるので購入。

今回はキャラメル珈琲風味といちご風味、そして一番お気に入りの波動拳風味をチョイス。

キャラメル珈琲はチョコ風味と交互に購入しているので、前回チョコを選んだから今回はこっちで。

いちご風味は単純にキャンペーンで少し安かったからw
(もちろんキャンペーン対象でも微妙な味のは買いませんw)

波動拳は水と一番相性がいいので選んでます。
プロテイン飲むときは牛乳に入れていますが、トレーニング後は水で飲むので。
牛乳に入れれば美味くても水で割るとコクがなくてどーしてもイマイチなのですが、波動拳風味だとラムネっぽい味なんで水でも全然イケます。
むしろ水の方が美味い!

さて、今日はキャラメル珈琲風味飲んで寝ますか。
Posted at 2018/11/26 02:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月19日 イイね!

アドバンRZ欲しい人いますか?

NDに付けてたアドバンRZを外してノーマルに戻しました。
で、その外したアドバンRZ、欲しい人はいますでしょーか?

色はガンメタ、16インチの7Jオフセット31が4本です。
もちろんホイールなんで多少のコキズはあるとは思いますが、ガリキズはないので美品かと思います。
ただかなり攻めたオフセットなので、ノーマル車高のNDだとはみ出るから多少のローダウンは必要です。

7万くらいで誰か買ってくれますか~?
オークション出そうかと思っていますができれば知ってる人に使ってほしいですね。
誰もいなかったらオークション行きですw


それと車高調。
これは取り外すのが面倒なのでそのままクルマを出そうかと思っていますが、もし欲しい人がいればお譲りします。
テインのモノスポーツで約1.5万キロほどの使用。
これは2万で。

ただし条件が1つ。
上で書いたように取り外しが面倒なので、自分のクルマから外して純正ショックに戻してくれる人が対象です。
2万にどっかのショップで工賃分払っても定価の半額くらいなのでお得かとは思います。

ホイールはまだ多少の猶予がありますが、車高調はもうすぐクルマ出しちゃうんで、欲しいと思う方はお早めに。


宜しくお願いします。
Posted at 2018/11/19 19:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ア•ホーナーからメキースに変わってさっそく良い方向になった。メキース、有能だな。そして新フロアぶっつけ本番で結果出した角田。すごい。日本人ドライバー歴代最強だと改めて感じた。」
何シテル?   07/27 14:17
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
4567 8910
11 121314151617
18 192021222324
25 26 27 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation