• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミール・ビンタのブログ一覧

2023年09月01日 イイね!

RX-7を愛する同士として、今の思いを綴ります

元Laputaボーカルakiさん、急病により死去 52歳【報告全文】
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=7546454

今、mixiのニュース見て知りました。
めちゃくちゃビックリしてます。
思えば今日、NACK5のビートシャッフル?でLaputaのmeet againがリクエストでかかっていたから「?」って思ってたんだけど、すぐクルマから降りちゃったから理由までは知らなかったんですよね。
akiの訃報があったからなのか···


自分は虜、ピエラー、SLAVEなんですが、一応廃人でもあります。
って言ってもLaputaは当初好きじゃなかったんですけどねw

当時、アニメ金田一の主題歌でmeet againが流行ってたけどakiのあのクセの強いヴォーカルがね、どうしても好きになれなくて。
色んなV系の音源買ってたけどLaputaだけは手を出してなかった。
思えばRaphaelもYUKIの声が苦手で聴いてなかったのに、あるキッカケから聴き始めたら激ハマりしてライブも行ったからなぁ~w


そんな自分がなぜLaputaを聴くようになったのか?
その理由は···
RX-7です。

最初のFD3S買ってしばらくした時にネットである女性オーナーの人と知り合いまして、その人からakiがFD3S乗ってるって聞いたんです。
FD乗りって知ったら急に親近感が湧いてきまして(爆)
それで聴いたら後期Laputaに激ハマりした、ってわけです。

実はakiって元走り屋なんです。
S13から始まってFC3S行って、Laputaでメジャー行った時にFD3Sへ···って感じだったと思います。

自分がLaputaにハマりだした時はすでに解散してましたが、過去の音源を集めたりakiのソロ音源を集めたりしたものです。

インスタでakiのアカウントを見つけ、懐かしく思いフォローしたらakiの方からもフォローしてくれた事もありました。
自分はFD3Sの写真を貼ってたので、それもあったのかもなぁ~


クルマのナビに入れてるアルバムはたくさん入れすぎるとすぐ探せないので最近はかなり厳選しています。
DIR EN GREY、PIERROT、LUNA SEAのアルバムしか基本入れない。
あとは最近よく聴くアルバムくらいなんですがそんな中、Laputaは特別枠といいますか···
上記のバンドにプラスして必ず入れてるんです。
なんかLaputaの音源、クルマで聴くのに適してるというか、クルマ運転しながら聴くのが好きなんですよね。
初期のバリバリV系だった時の曲も好きだし、後期のテクノ調の曲も大好き。
特に深海とBrand-new colorは夜運転してる時に聴くのがたまらなく好きなんです。

akiの訃報はすごく悲しいけど彼がLaputaやソロで残した音源は今後も残り続けます。
自分はこれからもLaputaを聴き続けます。

素晴らしい作品を残してくれてありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
Posted at 2023/09/01 22:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月02日 イイね!

おい、ローチケ

いよいよ明後日はスーパーGT富士か。
ってことで準備をして「さて、チケットも忘れないように机の上に出しておくか」といつもチケットなんかをしまっておく引き出しを開けると・・・
ない・・・
チケット(が入ってる包み)がない!!

どれだけ探しても見つからない。
周りの引き出しをどれだけひっかき回しても見つからない。

発券は絶対にしている
日にち的にあの時はクルマがなかったので送ってもらった時だ
チケット類は絶対にこの引き出し周辺にしかしまわない。

コナンばりの推理力と自分の性格を分析して、しまいそうな場所を探しまくりましたが全然見当たらない。

もうダメか・・・
正直諦めかけてたところ親父が、
「これじゃね?」
「は?ただのUSJのチラシじゃん」
「中に日付が書いてあるチケットがあるぞ」

これでしたw



いや、まったくわからんかった。
ローチケだといつもそっけない包みにチケットを入れて渡してくれますが、この時はなぜかUSJの広告がプリントされた包みだったんです。
それでまったく気付かなかった。

思えば昨晩、散々探してる時にこの包みを見つけて、
「なんでUSJのチラシが?」
「5〜6年前に行った時の?」
「でもマリオのアトラクションって最近じゃなかったっけ?」

と、思ったんですね。
んで、「まあ、いいや、イラネ」
って放り投げたんですw
よ〜く覚えてますw

この時破り捨ててなくてホントよかったわぁ〜

それにしてもこの包み、すげー紛らわしいんですけど。
発券したのが1ヶ月前だから詳細もあんま覚えてなく、いつもの包みだとばっかり思い込んでたから自分だけじゃ絶対に見つからなかったと思います。

9900円がムダにならなくてよかった。

親父に感謝ですな。
Posted at 2023/05/02 14:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月27日 イイね!

VSC警告灯が点灯した

電装系イジりしてたらVSC警告灯が点灯してしまいました。

のれんわけハーネスのBATにテスター当てても反応しないのでヒューズが飛んだと思い、いくつかヒューズを抜いた後、D-OPのヒューズが飛んでたので交換。
取り付け終えてエンジン始動しようとした時、なぜかクラッチペダルと一緒にブレーキペダルもギューっと踏んだところ、VSC警告灯が点灯しました。

なんで走ってもいない時にこんなことになるんだろ?

あと気付いた事といったら、レブリミットの設定がいつの間にかリセットされてた事くらいか。

ディーラー行かないと消せないんだろうか?
詳しい人、教えてください。
Posted at 2023/04/27 07:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月18日 イイね!

ついにホイール交換したぜぇ〜

と、発狂したいところですが、別の理由で発狂しております。

1ヶ月前に坐骨神経痛になってあまりにも痛いから整形外科行ったんですが、レントゲン撮る時についでに右肩も撮ってもらいました。
2年ほど前から横になった時だけ変な違和感を感じてたので。

そしたら右肩に石灰が固まってる事がわかりました(驚愕)
病名は言われませんでしたが、調べてみたら石灰沈着性腱板炎ってやつみたいです。

その時は肩の可動域が狭まって耳に腕がつけられないくらいだったんですが、昨日の朝からかなり痛みだしまして。
簡単に言うと腕を後ろに回す、所謂「休め!」ができないのです。

それでも何とか我慢できるくらいの痛みでしたが、今日はもう全然ダメです。
しかもいつもと違って時間経っても痛みが引くどころか増していく一方。
メチャ痛い。

ステアリングもまともに切れないので、送りハンドルみたいにしないと運転できません。

坐骨神経痛やドケルバン病もすげー痛かったけど、石灰沈着性腱板炎ってのもかなり痛いです。

とりあえずロキソニン飲んで落ち着いてはいますが、また病院行かないとですね。

明日は午後休診なので明後日まで我慢しなきゃですが。
Posted at 2023/04/18 19:46:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月03日 イイね!

クラッチストッパーって

GR86BRZのパーツを見てるとクラッチストッパーをよく目にする。
このクルマってクラッチペダルの遊びが多くて運転しづらいみたいだからこのパーツ付けると運転しやすくなると。

だけどこれ付ける事によってクラッチが完全に切れてない、って事にならないか不安で購入してないんですよね。


実はZC33Sの時では一時期使ってました。
スズキ純正部品で他車種のを流用する方法です。
数百円で買えるのでやってみたんですが、GR86BRZと違って批判的な人もチラホラ見られたんですよね。
しっかりクラッチ切れてるの?って。
これ実際付けてだいぶ感覚が変わったと思ったんですが、そこまで楽になったとか使いやすくなったと思わなかったので、ちょい不安だと思ったので結局外しちゃいました。

GR86BRZ界隈では絶賛の声しか聞かないので興味はあるんですが・・・
買おうか迷ってます。


ちなみにアクセルペダルの根本に付けるスペーサーですがこれは買いました。
皆が言うようにアクセルとブレーキのペダルの高さが全然合わなくてヒール&トゥが全然できないので。
Posted at 2023/04/03 20:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ま、要はみんな期待しすぎってことですわ。素直にGRカローラかゴルフR買うのがいいと思います。出るかわからんクルマ待ってるなんてバカらしい。」
何シテル?   10/29 20:59
カート大好き! カート人口もっと増やしたい。 関東のカート好きの人はお声がけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シングルホーン→ダブルホーン(プレミアムホーン取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:18:48
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 17:51:26
ついにホイール交換したぜぇ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:53:38

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.4.12納車。 免許取ってからずっとFD3Sを乗り続けてきましたが、心が折れ手 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2023.4.7納車 元々狙ってたクルマが納期数年だったり抽選落ちたりしたので、現時点で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月14日納車。 MTのセーフティパッケージっす。 970kgの車体に鬼トルク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.2.7納車 2014年のメディア対抗ロードスター耐久にて初めて実車を見た時から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation