• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
猫2

++ワタル++のブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

Q 9 9 - 報告



熱い選挙によって動き出した日本。
それと同時に慌しくなり始めた。
僕の周辺。


ワシントンにいるアメリカ首脳陣と。
日米関係について意見交換。
ジュネーブのEUシンクタンクから。
政権交代によって、政治・外交はどう変わるか?とヒヤリング。

もちろん、選挙がらみだけでなく。
普段から頭を悩ませている。
核問題について討論。
対アジア外交の展望など。
テレビ電話を使って、会議したり。

国内に限れば。
猛威を振るうインフルエンザ対策。
CO2削減の基準を、どう世界にアピールするか。
などなど。
各関係省庁官僚とのミーティング。

いち個人にしか過ぎない存在ではありますが。
どうしても、僕のオピニオンが聞きたいとのコトで。
ここ最近、会議、討論、打合せなど。
超がつく多忙で。
時差のある国とのやりとりで。
寝る暇もなく、食事する暇もないほど。
冴え切った頭脳とは異なり、日々憔悴する心身。


そんな忙しい日々の中で。
自分にご褒美をあげたいなって。
少しなら、僕を必要とする世界も待ってくれるかな。
ささやかではあるけど、多忙な自身に。
1日完全休日を、プレゼントしました。

そして普段、僕と同じように忙しく。
国の為、世界の為に働いてくれている仲間と共に。

富士急ハイランドへ行ってきました。


-------------------------------------------------


先週末から。
各局の天気予報師の言葉に耳を傾けてる中。

『 フィリピン沖の熱帯低気圧が台風に変わりました 』

は?
今年は台風も少なく。
有意義な夏を過ごしてたのに、なんで??
しかも、1年365日あるのに、なんでこの日に?
って頭を過りました。

台風の進路予想など天気図によって説明されてましたが。

どうも、9月9日ドンピシャになりそうだなと思いながら。
ある男の存在が気になりました。




そう、あの、雨男・・・



ただし、その後の予報を聞いてみると。
台風の速度が予想に反して速く、9月9日は台風一過になりそうだと。
そんな予報を聞け。
仲間と共に、そっと胸を撫で下ろしてました。


-------------------------------------------------


当日。
9時からオープンの富士急ハイランドに入園する為。
8時に待ち合わせた集合場所に車を走らせ見た光景とは・・・

あれだけ散々。
どこの天気予報を見ても。
残暑も落ち着き、秋らしい季節が顔を見せ。
全国的に秋晴れになるでしょうとの予報に反し。


談合坂サービスエリアは、どしゃ振り。


え?
もしかして中止?

集合場所に集まってくるメンバーの頭には。
その言葉しかなかったと思います。



そして。
再び思い浮かぶ。




そう、あの、雨男・・・




そうだ。

ヤツが、参加するんだ。

今回。

ヤツが、参加するんだった。


誰しもが思い、だけど決して口には出さない、あの雨男。


ワタルさぁ~~~ん。
知ってます?
ココの食堂、カレーライス置いてないんすよ。
なんでですかね?
って、朝っぱらから能天気な雨男。


いや~、降ってきましたね~。
雨っすよ、雨。
でも平気っすよ、晴れますから。

ってアナタ、なんで言い切れるの?
しかも、だいじょぶだいじょぶ~♪(小島よしおのギャグ)と。
ハイテンションで、はしゃいでる雨男。



そろそろ8時だよねと。
時間を気にしながら。
そしてここで。
あるコトに気付く。

あれ?
1人、足りなくね?

ちょっと、どこら辺走ってるか電話して聞いてみますよ。


え。。。。?  今、起きた・・・?
え?ナニナニ? 今、起きたの??


電話の向こうで起こされた彼。
その時。
誰も彼が、本日のMVPになることは。
想像できてなかったはずです。


-------------------------------------------------


富士急に到着。
誰かさんの予想通り。
雨も上がり、空も明るくなってきました。

そして。
オフの集合~内容まで。
動画でまとめました。

乗り物のGに耐えられず。
動画が乱れる場面や。
途中、失神してる方などもいて。
お見苦しい点もあるかと思いますが。

興味ある方は、見てやってください。



※体験したアトラクションは以下の通りです。

 ・ドドンパ
 ・FUJIYAMA
 ・鉄骨番長
 ・最恐戦慄迷宮
 ・グレート・ザブーン
 ・トンデミーナ
 ・ティーカップ


-------------------------------------------------


当日の前々夜あたりから。
何故か参加者の鼻息の荒さまで聞こえてきまして。
最高のサボリ日和にしましょう!なんてメールがきたり。
逐一、天候の変化を報告してくれたり。

オフ前日。
ワクワクしちゃって寝れないんでしょうね。

夜中の3時頃、みんカラで足跡をつける方。
家に居ても寝れないので、集合場所のSAで寝てた方など。
まるで、子供の遠足のようでした。


平日だったら人がいないはずだと乗り込んだ富士急も。
大学生の夏休みとバッティングして。
午前中はなんとかなったものの。
午後からは2時間30分待ちなどの展開に。

計7つの乗り物を楽しみましたが。
総待ち時間は5時間近くになったんじゃないでしょうか。

その待ち時間も。
普段あまり会話しないような話題もあり。
クルマの話題からも逸れて。
互いに質問したり、バカ話ししたりで。
待つコトで、みんな足が痛くなってはいましたが。
その時間は、とても濃く。
有意義な一時でした。


様々なアトラクションを体験し。

恐怖というのは、排泄物をもよおし。

怖さを想像する間は、無言になり。

恐怖を感じると、笑い出し(笑うコトしかできない・・・)。

そして限界に近付くと、顔が白くなり。
イヤな汗をかいたり。
白目をむいたり。
倒れたり。
手が痺れたり。

そんな人間のメカニズムが分かったオフでもありました。


待ち時間や食事の時間でも話題に出ましたが。

第2回もやりましょうね。

今度は、学生のいない時期を狙って。
過去、富士急に行って遊んだ時。
どの乗り物も5~20分待ちだった頃のブログが。

コチラです。

丁度、学生の試験時期に重なるみたいですね~。
来年のこの時期(6月下旬~7月初旬)。
もちろん、平日の休みをとって。
また挑みましょう。

今度こそは。

えぇじゃないか~へ、真っ先に走りましょう。


-------------------------------------------------


オフを終え家路につき。

寝る寸前まで、オフの話しを。
起きてからも、オフの話しを。
それが昨晩~今朝にかけての夫婦の会話でした。

顎と腹筋が激しく痛くなるほど。
とても楽しかったです。

参加された皆様。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。


 ・カブちゃん
 ・体育教師 ×2
 ・cariesさん
 ・大ちゃん
 ・ヒトシ君
 ・FROSTさん 
 ・VESTAさん
 ・ニキー太さん
 ・鎌首さん
 ・ズマさん



Posted at 2009/09/10 22:41:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | キャハハ | 日記

プロフィール

「@zukko. 昨夜、cariesさん、ニキちゃん、シーライさんと呑んでたんすが。ズッコさんの納車が話題に。そしてズッコさんと呑みたいねーと。L兄や鎌ちゃん呼ぶので、久々にやりましょ。車の話し一切でませんが、、、」
何シテル?   12/03 17:02
良いコトを書けば嘘に聞こえ。 悪いコトを書けば謙遜と言われる。 絡んでもらった方が早いです。 感じてもらったモノが素の僕なので。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/12 16:24:17
 
アーシング 
カテゴリ:注意!(オカルト商品)
2008/07/17 16:52:43
 
ホットイナズマ 
カテゴリ:注意!(オカルト商品)
2008/07/17 16:52:01
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2023年11月1日 納車 10年で組んだ住宅ローンも毎日納豆ご飯で3年前に完済。 ...
レクサス LBX レクサス LBX
2024年3月11日 納車 UXの下取りが良かったので。 仕事用として乗り換え。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2023年2月18日納車 妻専用の車 注文から10ヶ月。 半導体やらの不足による納車遅 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
2020年2月6日納車 2024年3月11日無事に巣立っていきました

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation