• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tkみねのブログ一覧

2018年07月02日 イイね!

2018年6月30日、7日1日 未舗装林道歩き隊

2018年6月30日、7日1日  未舗装林道歩き隊GWに探索した赤城山東麗の林道の1つから、全ては始まった…
「4駆がダメなら2駆(二脚)で行けばいいじゃない」とは、誰が言ったか??
仰る通り、結論から言うと今回の道は途中から4輪の轍は完全に無くなり
間伐された林の中、方向だけを頼りに歩く場面がありました。
写真など撮ってる余裕ナシ。
と言うか、今回は専属カメラマン(?)同行により、殆ど自分で撮ってません。
それよりもGPSロガーを入れ忘れて、ルートや距離などのデータが一切録れませんでした。不覚。






花見ヶ原キャンプ場から1台に乗り込み、スタート地点に向かいます。
K62へ至る林道途中、数えて2つ目のゲート近くに案内板があります。(A地点)
例により非常に見辛い地図ですが、現在地から目的の林道起点まで、確かに道が存在するようです。
で、このコンクリとダートのミックス路面を歩くこと400m程。
突如広場のような場所で道が無くなりました。
厳密には、正面にある獣避けの柵に扉が設置されており、その先にも足跡が見られます。
しかし看板も目印も存在しないその道(かどうかも分からない跡)は、足を前に出す事を躊躇われる…
よって、ここからの進入を諦め、前回と同じく林道の起点から入り、途中で車を置いてキャンプ場まで歩くことにしました。






K62からトンネル手前の集落を抜け、途中の分岐に林道起点。(B地点)
右折してゴツゴツとした石の上を進み、沢渡りの手前のスペースに車を停めます。
すぐ先に直進と右折の分岐がありますが、ここは道なりに直進。(C地点)








舗装の浮いたガレ場を過ぎると、再び砂防ダム上の沢を渡り、広場に出ます。(D地点)
前回はガレ場で前進を断念し、この広場まで歩いてきました。
ところで、ガレ場の先は左に曲がりながら沢を渡るんですが、右手に歩道のような道があります。(灰点線)
航空写真見るに、先ほど断念した鉄塔近くのルートに繋がってるかも??
で、広場の右手奥に更に4輪の轍が延びてます。隅に古い型のハイエースか何かが捨ててありました。
右手に大小様々な砂防ダムと沢のせせらぎを聴きながら歩きます。
下を見ると左の沢からの水が流れ込んで小川になってたり、真っ赤な野いちごが沢山生えてたり(それを何処かの食いしん坊がつまみ食いしてたり)。
そんな雰囲気もいつまでも続かず…
道は沢から離れる方向に延びて林の中へ。
足元も痕跡があやふやとなり、いつしか完全に消失。(E地点)
とりあえず方向だけ確認し、間伐された空間を、丸太を越えながら進みました。
最後は完全に生い茂る植物の中から、なんとか開けた道に出ました。(F地点)
航空写真から少しでも日陰のありそうな左の道を選択。
再び林の中に入るも、先ほど同様道の形跡がないためUターン。
新しそうな植林地を道なりに進みました。
F地点の手前にも4輪の轍が見られました。
もしかしたらE地点の近くを平行して延びてる道があったのかも??(灰点線)






そこからは、作業道のようなダートをひたすら歩きます。
ただ、航空写真で繋がってることは確認できるし、先ほどの道なき道を進むよりも何倍もマシですね。
そして、ここから写真が全くありません。
おそらく、カメラマンが撮りながら歩くのに疲れたか、同じような景色に飽きてきたかのどちらかです。
歩くこと数十分、ようやく道幅の広い林道に合流しました。(G地点)
振り返って写真を撮る。
一度走った事のある林道ですが、なるほど、これは気付かなかった。
そこから橋を渡り、すぐに最初の舗装林道に合流しました。
こうして、今回の目的である「あの林道とこの林道が繋がってるかも??」の謎が解けました。

長くなってしまったので、ここから先はおまけ程度に写真を載せておきます。









2日間お付き合い頂き、ありがとうございましたm(__)m
それから、折角近くに居たのに、顔出せずにお土産だけ貰ってしまいすいませんでした。>隊長
色々と、お手数お掛けしました。>泉さん
Posted at 2018/07/02 16:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@akkanbee さん、軽トラなら違和感なかったかもですね!また計画しましょう。壊れるのはそれだけ山走ってる証拠だと思いますよ。」
何シテル?   05/01 12:15
走るのも弄るのも程々に…あくまで程々。 県内山間部の辺鄙な道をうろうろしてます。 オンロードもオフロードも好きです。 でもクロカンはしません。スピードにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

アルテッツァ ポップアップモニターの開閉異常の修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 10:55:55
キジマ テールランプガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:39:36
フォグランプ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 12:47:33

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
昨年のモーターショーで一目惚れしました! ようやっと納車です。 たまに奥さんも乗るので ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤快速林道行き
ヤマハ メイト ヤマハ メイト
お蕎麦屋さんから頂いた出前仕様の2stメイト。名変と一緒に黄色ナンバー登録しました。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
またまた増車…^^; 初めての4枚ドア&6MT。 休日長距離ドライブ用。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation