• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月23日

東伊豆へ~~わーい(嬉しい顔)

お盆に神戸に帰った時を除けば、あの時以来ドライブしておらず、ウズウズしていたので、晴れ晴れならドライブするつもりでした。

起床は6時半、インターネットで天候を確認の後、出発が7時前でした。
目指すは東伊豆伊東です。

東名休日割引が導入されたので、従来の通勤割引が一日中適用されるのと同様の割引となっています。

いつもの地点大井松田IC)での風景です。











こちらは、朝食を取った元箱根芦ノ湖畔














伊豆へのアクセスも、いつもどおりに伊豆スカイライン伊東に最短の亀石峠まで通ります。

伊東市では松川沿いの遊歩道を歩きました。

遊歩道の対岸に見える老舗旅館です。木造三階建てです。

















遊歩道沿いにある伊東市と友好都市提携しているイタリアリエティ市から寄贈されたモニュメントです。実際に蛇口から水が出ます













松川の河口です。

ハトやカラス、そして川の中には鯉もいました。














三浦按針メモリアルパークに足を運ぶと・・・公園では新しい碑の除幕式をやっていました。

江戸時代の初期、三浦按針(ウィリアム・アダムス)が造船技術を日本に伝えたことに関して造詣の深いエドモンドブランデン氏自筆の詩を刻む石碑です。

写真は駐日英国大使館文化参事官のジェイムズさんが詩を朗読している場面です。







昼食は伊東駅近くで湯ノ花通りにある海女屋さんでちらし寿司を食べました。
新鮮な魚介類が美味しく、また分量も適度でした。


嫁だけ柚子酒(右奥)を飲んでいます。









昼食後は腹ごなしに商店街を歩いてみました。

キネマ通りという通りがあり、昔の歓楽街の趣がありました。














伊東からは数キロ山間部に入ったところにある松川湖まで足を伸ばしてみました。
陽射しは強かったですが、そよ吹く風も涼しく秋の気配を感じました。




























丁度13時になろうとしていましたので帰ることにしました。
バイパスは避けて、冷川峠越えで伊豆スカイラインへ向かいました。

途中の集落には、彼岸花が綺麗に咲いていました。

そう言えば1年前は・・・こちらで群生する彼岸花を楽しみました。














帰り伊豆スカイラインを快走して箱根経由で御殿場に出ました。行き乙女峠を越えましたが、帰り長尾峠経由です。

途中、箱根峠から見た芦ノ湖駒ヶ岳
















仙石原ススキです。もう良い感じに咲き始めていました。
















御殿場では、JA御殿場に寄って新鮮野菜を仕入れましたわーい(嬉しい顔)
















帰りの東名で見かけたインテグラーレです。珍しいバージョンです。

エンジ色に近い赤にストライプが映えていました。












一ヶ月ぶりにプリメーラに乗りましたが、やはり天気の良い日のドライブは心が晴れますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2008/09/23 22:46:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2008年9月23日 22:56
おお、東伊豆。今日は、晴れている時間も多かったので、快適な旅と推測されます。

伊東の3階たて旅館、有名ですね。何時かは行って見たいな。
コメントへの返答
2008年9月23日 23:02
久しぶりに晴れた晴れ休日で、快適なドライブを楽しみましたわーい(嬉しい顔)

素晴らしいな、と思い写真を撮った後にガイドブックを見て観光施設であることを知りました冷や汗
良い雰囲気を醸し出していましたよ。中も見学出来るそうです。
2008年9月23日 23:53
この時期は暑くもなく寒くもなく晴れてれば最高のドライブ日和ですよね(*^_^*)

基本的に高速道路じゃなければ窓全開で走るのが気持ちよくて好きなんですよね~♪
コメントへの返答
2008年9月24日 22:33
伊豆に入ってからは、若干暑さを感じましたが、やはり、この時期ですから良い季候でした。

今回、高速を降りてからは、勿論エアコンかけずに窓を開けて走っていましたよわーい(嬉しい顔)
2008年9月23日 23:58
いいお天気で最高のドライブ日和でしたねわーい(嬉しい顔)

伊東っていつも国道で通過するだけだったのですが、街中も趣きがあっていいですね。
コメントへの返答
2008年9月24日 22:35
そうなんです冷や汗
これまで、伊東は国道を通るくらいしか印象がなかったのですが、流石に古くからの温泉いい気分(温泉)街、趣のありました。
そういう趣が判る年齢になったのかも知れませんが・・冷や汗
2008年9月24日 6:32
おはようございます。

東伊豆は混みは大丈夫でしたか?
キネマ通り、行ったことがあります。
こういう雰囲気の場所は落ち着いて、なんだかいいですね。
思い切り満喫できてますね♪
コメントへの返答
2008年9月24日 22:35
こんばんはるんるん

ブログにも記載していますが、伊豆スカイラインからアプローチしましたので、お陰様で渋滞知らずでした。

商店街は、少し寂しい感じがしないでもなかったですが、趣のあるアーケードでした。
2008年9月24日 6:56
好天の休日ドライブいいですね♪
仙石原のススキは人が混み合う前に行きたいのでそろそろかな~!
コメントへの返答
2008年9月24日 22:36
お陰様で天気晴れに恵まれました。
仙石原のススキは、もうシーズンだと思います。出来るだけ早い時間帯にご覧になるか、夕方の陽射しをお待ちになるか・・・だと思います。
2008年9月24日 7:46
お早うございます

このブログとは関係ない話ですが・・・
昨夜TMKさんのブログが夢に出てきました
格安ぶどう狩りでそれにはワナが・・
コメントを考えていたら朝になりました。
コメントへの返答
2008年9月24日 22:36
こんばんはるんるん

>ブログが夢に出てきました
おお恐っexclamation×2・・と同時に恐縮です。
格安ブドウ狩りですか・・・神戸地区はぶどうの産地でして、ブドウ狩りも裏山で可能でしたよわーい(嬉しい顔)

それにしても、どんなワナだったのでしょうかねexclamation&question
2008年9月24日 8:59
お天気よくて景色がきれいですね^^
伊豆=渋滞とインプットされており、なかなか行く気にならないのですが、御殿場から乗ったり降りたりだとさほど渋滞しないのでしょうか?

ちらし寿司、ものすご~くおいしそうです^^
マリンタウンも寒くなったら行ってみたいです。

あ!全然関係ないお話ですが、新横の駅ビル、地下に340台ぐらいの駐車場があるようです。買い物をすれば割引にもなるようですよー。
ワタシ、昨日行って、高架下の方に停めたんですけど、地下にあるならその方がいいですね^^
コメントへの返答
2008年9月24日 22:37
伊豆に行くときのネックは、東伊豆だと湯河原以西はず~っと混みますし、西伊豆ですと沼津が混みますよね。
ですから、私は伊豆の背骨を通ることにしているのです。特に、今は東名が休日割引ですから、厚木から小田原厚木道路を通るより御殿場に行った方が安いですし・・・わーい(嬉しい顔)

新鮮魚介類の寿司は、盛りつけも美しく、味もなかなかでしたようまい!うまい!

新横は、実家への行き来で通ります。
>高架下の方
プリンスホテルの近くですか??
でしたら、その前はかなり頻繁に通りますわーい(嬉しい顔)
2008年9月24日 12:15
>インテグラーレ。エンジ色に近い赤にストライプ
日本市場向け限定250台のコレッツォオーネです。
中身はEvo.2です。

ここに
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Ecollezione/newpage40.htm
3/250台が紹介されています。

※解説(どうでもいいですが)
HF~Evo.1(スーパーデルタ)まではホモロゲモデル。
Evo.2&その限定バージョンは、純粋なロードモデル(ストラダーレ)です。

・・・って、詳細説明は不要ですね~。。。
コメントへの返答
2008年9月24日 22:38
ご紹介頂いたHP拝見しました。

「エンジ色に近い赤」はボルドーレッドというんですねワイングラス

で、このクルマ、日本向けに250台も製作され、それが輸入されたってことですかexclamation&question

CollezioneとはCollection、従ってインテグラーレの収集ということのようですね。

お陰様で、ひとつ賢くなりましたわーい(嬉しい顔)
2008年9月28日 19:35
だいぶ出遅れたコメントで申し訳ありません。
m(_ _)m;;;

自分は小田原在住なので、若い頃は散歩感覚で伊豆方面にツーリングに行けたのですが(当時はライダーでした)近年は(時間的に)ホントに遠くなった感があり、車でドライブするようになってからは海岸線は通らずにもっぱらターンパイク~伊豆スカのルートで伊豆方面に向かうようになりました。

ここ数年は冬に西伊豆方面に行ってますが、今年の冬は南伊豆方面にも行ってみたいと思ってます。

(一番最初の大井松田IC付近の写真、千葉東京方面からの帰り道、ホッとする瞬間です。^^;)
コメントへの返答
2008年9月28日 22:27
こんばんはるんるん
とんでもないです、コメント有難うございます。

お住いが小田原とは、なんとも羨ましいです。祖父母が生前、湯河原に住んでいた頃は海岸線を良く通りました。

現在、伊豆へのアクセスは、熱海、網代、沼津の混雑を考えると、どうしても箱根~伊豆スカのルートになりますよね。それでも、時々、何故exclamation&questionというくらい遅い車に遭遇することがありますけど冷や汗冷や汗涙

今年の正月に、久々に冬の西伊豆に行きましたが、良い景色を堪能しました。
また、これも今年ですが、GWに南伊豆に行き、下田の歴史を再発見出来て感動しました。

大井松田IC付近の写真、天気が良い時は、時々撮って楽しんでいます。(定点観測です)わーい(嬉しい顔)

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation