• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月18日

お天気晴れだったので少し早い紅葉もみじを観に・・

昨年のもみじドライブに比べると10日ほど早いのですが、お天気も良い晴れ、是非再び照葉峡の紅葉もみじを観たいと思ったので、行ってきました。

このコースは山道が多いので、前日のうちにプリメーラを引っ張り出してガソリンを入れて(149円でした)、準備万端。6時に起床・・・照葉峡についたのは10時半頃でした。今年は少~し到着が遅いせいか・・・狭い道を車が右往左往しています。

まずは、渓谷の煌めく川面を























定番ですが・・・赤もみじが綺麗です。
昨年より大分早く来てしまった感があります。

日光側のもみじが期待できるかなぁ。












狭い道なのに交通量が多かったので、景色とプリメーラを撮るのはこんなに先に来てからでした。















片品村津奈木地区の渓谷にて
























例によって金精峠を越えて来ました。

湯の湖戦場ヶ原が見えます。














峠道を振り返って撮してみました。


















湯の湖の赤もみじはこの辺りが綺麗です。

反対側から撮すと湖面に映り込むはずですが・・・














湯の湖は黄色も綺麗です。

















暖かでしたのでボートも湯の湖に出ていました。























戦場ヶ原を少し歩いてみました。


















戦場ヶ原展望台から観た群馬県側の山々




















戦場ヶ原から竜頭の滝方面へしばらく走るとスグに渋滞していましたので、今日はあっさりと諦めてUターンしました。

光徳沼で佇むこと暫し・・・
















もう、帰路は慣れたものですが・・・眠い眠い(睡眠)丸沼高原20分ほど仮眠しました。

その後、沼田IC手前から日本ロマンティック街道(R120)は混み始めますので、案内板どおりに沼田の渋滞を回避して薗原湖経由、片品川沿いに走って昭和ICへと向かいます。
この道は、地元の走り屋さんが多いので楽しいですよ。

その後の関越道は18時頃から混み始めたので、川越で一旦降りて(ETC土休日割引の都合もあって)ファミレスで1時間ほど休憩&夕食
おかげでその後は、関越道環八第三京浜もスイスイと走って帰宅できました。

ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2008/10/19 00:28:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年10月19日 0:39
こんばんは~☆


 つくづくTMKさんとは行動パターンがシンクロするってゆうか、なんというか・・・。
 僕も毎年、この時期には日光に行っています♪
 今年はさすがに北の大地遠征が響いて行けそうもありませんが・・・。

 僕の場合、夜中に4号線からいろはに入って、夜明けに中禅寺湖に到着。
 無料駐車場で夜明けを待って、湯ノ湖で温泉に入って、夜に金精を抜けて薗原湖経由、片品川沿いのルートで帰ってきます。

 う~ん、行きたくなってきました(汗
コメントへの返答
2008年10月19日 1:37
こんばんはるんるん

本当に「おんたま」さんとは行動パターンが似ていますね。思い起こせば、↓の時以来ですが、そう感じたことが何度かありました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/4127110/
今でもあの時のシルビア氏は「おんたま」さんだと思っています。

>夜中に4号線からいろはに入って
私も車に関しては結構タフな方だと思っていますが、流石にこの頃は・・・数年前、ドライブラリー出場時に早朝のR17&三国街道で月夜野まで走ったのが最後でしょうか・・・山中は走りますが、国道はどうも苦手です冷や汗冷や汗

私も出張の合間を縫ってのドライブでした。季節は今exclamationですわーい(嬉しい顔)
2008年10月19日 1:43
2度スレすみません。

多分あの時、山伏峠を抜けた処で路肩で止まって地図かなにかを見ている感じのプリメーラをパスした記憶があるので間違いないと思います。

確か、その前に渋滞にハマってちょっとイライラしてたから、品の良い運転をしていた自信がないのですが・・・(滝汗
コメントへの返答
2008年10月19日 1:56
どういたしましてわーい(嬉しい顔)

やっぱりexclamationそうですよね。
とにかく伊豆は混む、河津桜桜もたけなわexclamationということで・・・しかも、神戸から帰ってきて間もないので道も忘れているexclamation状態でしたから、無い知恵を絞って選択したのが山伏峠から修善寺&県道でした。冷や汗

私と同様、品の良い運転だったのではないでしょうか?
あのK80で追いつかなかったexclamation・・のではなく追いかける気にもならなかった「走り」なのですから冷や汗冷や汗
2008年10月19日 5:05
日光ですか。紅葉はもうすぐ盛りですね。
たまには行ってみたいな、でも混みそうです。早起きするしかないかな。

コメントへの返答
2008年10月19日 10:25
日光の紅葉もみじは本当にきれいです。戦場ヶ原は「見頃」、竜頭の滝は「落葉始まる」、という今朝の情報でした。
2008年10月19日 7:50
紅葉が綺麗ですね
皆さん目的が同じだから渋滞しますね

私も今日中国山地に紅葉を・・・
実を言うと出雲そばを食べに行きます。。
コメントへの返答
2008年10月19日 10:30
首都圏を中心に全国から同じ目的で「いろは坂」に集まりますから、朝から「いろは坂」に入ったくらいでは、昼過ぎても戦場ヶ原に到着しないそうですよ冷や汗冷や汗

中国山地は、帝釈峡か大山が良いですね。津和野にも名所が・・・
あ、今日は蕎麦でしたねうまい!うまい!
2008年10月19日 8:08
おはようございます。

日光はここ最近は行っていないですね。
これから紅葉狩りのシーズンで、どんどん混み始めるんでしょうね。
戦場ヶ原は学生のときに行ったきり。
今、行ったらとんな景色に映るのかなぁ。
照葉峡や片品村の渓谷、とってもキレイですね。
宇都宮から沼田方面に抜けるほうが空いているのかな?
コメントへの返答
2008年10月19日 10:44
おはようございまするんるん

日光も戦場ヶ原は、今が見頃ということでした。

日光でも中禅寺湖、滝、戦場ヶ原方面へ行く場合ですと、通常は「いろは坂」を通って出入りしますが、ここがネックになりますよね。ですから、私は余程早起きしないか、平日でない限りは金精峠から入ります。
その場合は、宇都宮ではなく沼田方面からのアクセスになりますので、首都圏からだと東北道(R4)ではなく関越道(R17)を使っての移動になります。わーい(嬉しい顔)
2008年10月19日 18:52
金精峠!そうですよね、そちらからアタックするほうが
すいていますね。
先週よりかなり紅葉がすすんでいるようですね。
先週末はかなり寒かったですが、昨日は暖かだったのですね。

写真見ただけで行ったような気分に浸れました。
ありがとうございます♪
コメントへの返答
2008年10月19日 22:10
昨年も同じコースで行ったのですが、照葉峡が最盛期、日光が峠を超えていたので、今年は少し早めに行ってみました。
おかげさまで、日光も上の方でしたが丁度良かったです。竜頭の滝は・・・昨年に続いて見られなかったです涙

くんぴょんさんの写真を見て・・・今年も行くぞexclamationって早起きしたものでして、こちらこそありがとうございました。
2008年10月19日 21:13
今年も行かれたんですね!
竜頭の滝は深追いせずに正解でしょうか...
シーズン中はあのあたりはどうにもなりませんし。
でもやっぱり湯の湖はい~ですね~空気が違う気がします。
金精峠越え日本のロマンティック街道、本場のロマンティック街道帰りのTMKさん的には如何でしたか(m´▽`e)ノ

コメントへの返答
2008年10月19日 22:18
そう、今年もやっぱり行ってきました。志賀高原にしようか、と悩んだ挙げ句の選択でした。

志賀も日光の滝周辺も混み出したら動きが取れなくなりそうですので、その点、湯の湖、戦場ヶ原は条件が良いですし、地形的にも落ちついた良い雰囲気の場所なので気に入ってまするんるん

日本ロマンティック街道、本物とは感じが違いますが、快適に飛ばせる山道として良い仲間だと思いますよわーい(嬉しい顔)
2008年10月19日 22:27
こんばんは♪
綺麗ですね~。特に1枚目と2枚目の写真。いいですね♪

実は私も先週金精峠~いろは坂を走ってきましたが、夜中だったので快走するだけで終わってしまいました。
もうちょっとしたら、今度は朝練でもう一回行ってみようかな♪
コメントへの返答
2008年10月20日 0:06
こんばんはるんるん

紅葉もみじの写真も、また難しいですね冷や汗

夜中の金精峠~いろは坂ってあっと言う間でしょうね(笑)

こ~とくさんは、確か東北のもみじをお楽しみだったようでしたね。八甲田や奥入瀬のもみじを観てみたいです。
2008年10月20日 0:04
こんばんは
この辺りは紅葉真っ盛りですね。昨日、ドライブラリー先で関東の交通情報を聞いていたら、紅葉の名所はかなり渋滞しているようでした・・・

こちらの方はもう少し先です。しかし、写真でお伝えしたくても、TMKさんのように写真だけでわかってもらうようにはなかなか撮れなくて・・・やはり普通のデジカメが必要だと痛感してしまいます。
コメントへの返答
2008年10月20日 0:15
こんばんはるんるん

>紅葉の名所はかなり渋滞している・・
今回、危うきには近寄らずに・・・一応快適なドライブを楽しみましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


そう、関東、上信越地方は紅葉もみじ真っ盛りのようです。
そうそう、クリスタルラインももみじが良かったようで、是非この季節に訪れたい場所ですね。

普通のデジカメ、今回追加購入しましたが、これで結構楽しめますよ。(使いこなせていないのが実態ですが冷や汗冷や汗
2008年10月22日 2:15
この前、カナダに紅葉を見に行ったのですが、ハリケーンがやってきてまして天気は…
こちら九州ではこのような期間限定の紅葉があります
http://minkara.carview.co.jp/userid/215530/blog/3301302/
http://minkara.carview.co.jp/userid/215530/blog/3310745/
コメントへの返答
2008年10月23日 0:00
九年庵・・・初めて拝見致しました。

個人の住宅ということで、きっと精を出して手入れされているのでしょうね。見事な紅葉もみじ、教えていただきありがとうございました。

昨秋は、思いもかけず米国の紅葉もみじを堪能しましたが、米国人には紅葉狩りなんて習慣はなさそうでした。(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/7009838/ ほか

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation