• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月12日

幸手クラッシックカーフェスティバル2008(後編)

幸手クラッシックカーフェスティバル2008(後編) 前編では欧州車を中心に掲載しました。

後編では、国産車超クラッシックカー及びアメ車の写真を掲載します。











まずは、生まれ故郷が新撰組の土方歳三と一緒の貴婦人exclamationです。

日野・コンテッサ


運転したことはありませんが、このRRはなかなか難しそうな感じがします。


















左上トヨタ2000GT  右上パブリカ・コンバーティブル
左下いすゞベレットGT 右下コロナ(RT20後期)

























左上:2代目グロリア        右上ダットサン210同フェアレディ
左下:初代スカイラインGTR  右下ブルーバード410

























左上ダイハツの三輪車    右上ホンダS600クーペ
左下三菱ミニカ         右下ダイハツ・コンパーノベルリーナ
ミニカフロントドア後ろヒンジだということに初めて気付きました。


























このロールスロイスには驚きましたどんっ(衝撃)
ナンバーもあって、お客さんを乗せて公道を走っていました。きれいなだけでなく、実際に走るんですよexclamation×2






















こちらは場内を走り回っていました。

エンジにはNODAと書いてありました。




























オースティン・セブンです。
ピッカピカに手入れされていました。シックです。








最後はアメ車です。

シボレーです。

20数年前、このくらいの年代のアメ車にテキサスで乗せてもらいましたが、その時でさえ驚異でした。














コルベット・スティングレー

もう、若い方で、この車をご存じの方は少なくなったかも知れません。























帰路も下道を選択しました。途中、春日部あたりで少々渋滞していましたが、東北道、首都高も同じ様子でしたので、結局、横浜まで下道で帰りました
往路と同じ所要時間(2時間半)で80kmを走れましたので、それなりに楽しみましたわーい(嬉しい顔)

ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2008/11/12 23:01:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2008年11月12日 23:40
後編楽しみながら拝見させて頂きました。

グラウンド横の落ち葉が季節を一層引き立たせています。

綺麗な幸手クラシックフェスタ紹介,感激です。

お撮りにになられた方の表現が描いて出ている思います。

有難う御座いました。


mm21.
コメントへの返答
2008年11月13日 1:05
楽しんで頂いて光栄ですわーい(嬉しい顔)

初めて観に行ったこのフェスティバル、秋味もみじが何とも素敵なロケーションぴかぴか(新しい)でした。
お天気がパッとしませんでしたので、晴れやかな紅葉もみじは撮れませんでしたが、それも又、秋の風情を醸し出しているのかと思っております。

秋を感じる「心」は、日本人の大事な「心」だと思います。

こちらこそ、良い催しを教えて頂き、ありがとうございましたムード
2008年11月12日 23:55
すごいです。
ギャラリーも多かったと想像できるのに、
これだけ、クルマをきれいに、ギャラリーを極力
映さずに撮られるとは。
かなり時間もかけられたのだと想像します。
サーキットに行き始めたころ、SR311に乗るおじ様に
負けまくったことを思い出しました。
やっぱりフェアレディは美しいです!!
コメントへの返答
2008年11月13日 1:14
実は、このドライブ、会場へは一人で出かけました。私が写真に熱中するとちっ(怒った顔)になる嫁は・・・最初から誘わなかったのです冷や汗冷や汗

ということで、落ちついて撮りましたが、それでも1時間半くらいで120枚ですから、まぁ、サクサクと撮ったのだと思います。

SR311に乗るおじ様、羨ましいですね。赤だけでなく、珍しい水色もいましたよ。
そう言えば、このフェアレディ、サーキットのあるSナンバーでしたよ。
2008年11月13日 7:01
おはようございます。

国産の旧車は、そそられますね。

コンパーノやダイハツの三輪車は最高ですね♪

RT30にパブリカもいいですね。

涙目テールのクラウンなんか出ていようものなら鳥肌ものです♪

コメントへの返答
2008年11月13日 21:14
こんばんはるんるん

あまり意識して撮ったものではないのですが、ダイハツの2台は良いでしょ?

>RT30にパブリカ
トヨタは、他に初代&27カローラが数台いましたわーい(嬉しい顔)

>涙目テールのクラウン
2代目クラウンでしょうか?
このクラウンはエントリーしていませんでした。
2008年11月13日 7:26
こんにちは・・・。

見事な車たちです。
未だにこれが走っているのが不思議なくらいで感動すら覚えます。
数年に一度、この辺では白のトヨタ2000GTをみることが出来るくらいです
恐るべしこのクラシックカー達・・・オーナーの心意気が伺えますね。
コメントへの返答
2008年11月13日 21:14
こんばんはるんるん

動くというか、これらの車に乗ってきて参加されているのですから、本当に感動モノですわーい(嬉しい顔)

ウチの近くには神奈川トヨタ本店があるせいか、トヨタ系のクラッシックカーは時折見かけます。
2008年11月13日 9:04
おはようございます♪

味わいありますねー^^
私のコロたんのお爺ちゃん(?)を発見♪(笑
三輪車は、時々展示場などで見たことあります。

色がきれいですねー。今の車にはない色ですね^^
コメントへの返答
2008年11月13日 21:16
こんばんはるんるん

RT30コロナ以外にもRT40コロナも参加していましたよ。

幼い頃、私の家にあったような車を、今でも実用に供されていることに驚きますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

当時は、なかなか魅力的なソリッド色があったようですねわーい(嬉しい顔)
2008年11月13日 10:19
いやはや・初っ端から”ガツン!”と
憧れの車 ☆☆☆☆☆ 日野コンテッサ
五つ星を勝手に付けました

それと私の初代愛車 大阪発動機製
ダイハツ・コンパーノベルリーナ
有難うございます。。
コメントへの返答
2008年11月13日 21:16
>☆☆☆☆☆ 日野コンテッサ
いいでしょexclamation&question
コンテッサのクーペですよexclamation×2
色もいいでしょワイングラス

そうでしたexclamation
ベルリーナは時代おくれさんの歴史上重要な愛車でしたね。
こちらの色もいいでしょ?
2008年11月13日 12:59
うーん、クラシックという部類ですねー。
格調が高いです。
大津では見かけなかった車種が多いようです。
コメントへの返答
2008年11月13日 21:17
スカイラインや初代Zも沢山展示されていましたが、やはり、私はそれ以外の車に熱中しました。
今回のフェスティバルは、珍しい車が多かったと思いますわーい(嬉しい顔)
2008年11月13日 17:16
こっちもスゴイですね~
それにしてもRRは立派ですね~
持ち主の熱の入れようがわかりますね♪
コメントへの返答
2008年11月13日 21:18
RRはじめ、初めて見るようなクラッシックカーが人を乗せて走り回っているのに驚きましたexclamation×2
維持するには、相当の熱意が必要だと思います。
2008年11月14日 1:07
こんばんは♪
オールドカーは見ていてほんと楽しいですね♪
私は青空駐車しかできないので、こういったヒストリックカーを所有することはないですが、もしレンタカーとかで借りれたらなぁ。
6V仕様のビートルとか、ロータス・ヨーロッパとか、MG-Bとか初代フィアット500とか、ボルボ・アマゾンとかスバル360とか、ホンダS800とか、乗ってみたいクルマはい~っぱいあります!
コメントへの返答
2008年11月14日 11:29
こんにちはるんるん

古い車は、色も形も、今の車とは違った趣がありますよね。

古い車のクセを判りつつ、愛着を持って、だましだまし走らせるというのは、贅沢な遊びですねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

でも、実際所有して維持するとなると大変ですから、こ~とくさんのおっしゃるように、レンタルというのも商売としては良いアイディアひらめきかも知れませんね。
2008年11月15日 13:49
パブリカ・コンバーティブル!
同じ赤色に祖父が昔乗っていました。
幼少のころなので記憶はありませんが、このころの車は本当に個性的なデザインが多い気がします。車は走ってなんぼ、現在もきちんと動体保存されているのは素晴らしい事だと思います。
コメントへの返答
2008年11月15日 14:39
お久しぶりでするんるん

パブリカは元々大衆車として設計されており、個性的ですが無駄のないデザインだと思います。エンジン音も、水平対向空冷2気筒で、よく言えばポルシェ、悪く言えば三輪車風の音色が素敵だったと記憶しています。
この年代のパブリカは、街中でも目撃したことがありますが、本当にキチンと手入れされ大事に乗っているなぁ、と感心しました。
2008年11月29日 23:05
こんにちは。
幸手の様子を検索していたらたどり着きました。
私、コロナのオーナーです。
2代目コロナ、エンジンが変わりましてのRT20型です。30型はありませんのでご参考までに。
ロールスロイスのコレクション、私も見に行きました。台数が少ないのになぜか満足して帰って参りました。
走っている車の様子、撮り方がお上手ですね。私は普段コンパクトデジカメなので、お恥ずかしい限りです。
また機会がありましたら、撮影をお願いします。
コメントへの返答
2008年11月30日 20:47
こんばんはるんるん

コメントありがとうございます。コロナのオーナーさんからのコメント有り難い限りです。
ご指摘有り難く頂戴&訂正致しました。
実は、私が子供の頃の我が家にもRT20(前期)がありまして(↓ご参照下さい)、つい(RT30はないのに)前期と区別してRT20(後期)をRT30と記してしまいました冷や汗冷や汗
http://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/7139477/

カメラ、私もコンデジです。未だ買って間もないので使いこなせていません。↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/9351904/

今後とも、よろしくお願い致します。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation