• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

冬の富士三昧富士山

冬の富士三昧 以前から是非行ってみたいと思っていたのですが、2~3日前にこの方のブログを拝見したおかげで、遂に行ってきましたさった峠exclamation×2

ゆっくりと写真を撮るつもりでしたので、同行者は嫁ではなく友人のグランディス氏(車も勿論グランディス)ですわーい(嬉しい顔)






往きの運転はグランディス氏なので、車中からも好きなだけ撮れますわーい(嬉しい顔)

ここはいつもの定点観測地点富士山です。












東名高速清水ICで降り、数キロ戻ります。
この方のブログとフォトギャラを参考に・・・着きました、さった峠

本当に穏やかな気候の良い場所に、良い景色富士山です。

眼下には、国道1号東名高速そして東海道本線が交差しています。
小さくて見にくいですが、JR東海の電車も走っています。



  所在地

















富士山富士山撮る人撮ってみましたひらめき















さった峠付近はみかん山です。きれいなミカンが沢山なっていました。
駐車場では、みかん山の主がアウトレット物のミカンを格安で販売しています。お買い得ですぴかぴか(新しい)












さった峠から見た東南の方向は・・・駿河湾伊豆半島です。


















さった峠の次は・・・西伊豆も候補に挙がりましたが、結局、富士五湖に向かおうとR1を東進することにします。

未だ11時ですが・・・腹が減ったので食堂に入りました。













:セグロイワシの刺身、シラスおろし、オニオンスライス、みそ汁とご飯でスタートしました。うまい!
:グランディス氏の取った桜エビのかき揚げが美味しそうだったので、追加しましたうまい!

どれも素材が新鮮で美味しかったうまい!です。かき揚げも意外と脂っこくなくヘルシーな昼食をいただきましたわーい(嬉しい顔)


この店、大衆食堂の看板です。

11時には、我々で2組ほどの客でしたが、出るとき(11時半)には満席近くなっていました。

お値段の詳細掲示板の方に掲載しましたうまい!うまい!うまい!

店の名は・・・おふくろ亭








富士宮からR139に沿って北上します。

田貫湖

何も言うことありません。

















グランディス車(RV)愛車撮影ポイントへ連れて行きましたわーい(嬉しい顔)
















精進湖です。

未だ14時を回ったばかりですが、日陰になって寒かったです。

ここは、学生時代にもグランディス氏と来たことがあり・・・その時の話に花が咲きました。









西湖にて。

静かな場所です。
















西湖からは、私がハンドルを握りました。
ルートは、河口湖山中湖道志みち宮ヶ瀬そして厚木ICから東名とします。


15時過ぎだったと思いますが、富士山富士山と太陽晴れの位置関係からダイヤモンド富士が近いなぁと思いながら走っていると・・・・花の都公園前の畑にカメラの列exclamation×2・・・やっぱりダイヤモンド富士だったのです。あと数分早かったら見られるところでした。惜しかったです冷や汗冷や汗

久しぶりに道志みちを走ります。
比較的に車もすくなく・・・遅い車はサッと避けてくれましたし、快適に走りました。

みちの駅・どうしでは、とうふ屋ほたる土産に豆腐を買いました。ここの豆腐は塩で食べると美味しいですうまい!うまい!













その後、宮ヶ瀬クリスマスツリー渋滞を見ながら快適に厚木ICまでは走りましたが、厚木ICからの渋滞には・・・残念ながらドップリと浸かりました冷や汗冷や汗

久しぶりのグランディス氏とのドライブでしたが、3万kmを超えたところのグランディスは、エンジンもスムース脚も軽快で乗りやすかったですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

それにしても、今日は一日中富士山富士山がきれいに見えていてラッキー・・・うまくグランディス氏と日程が合って良かったですわーい(嬉しい顔)

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2008/12/21 01:59:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2008年12月21日 3:52
おはようございます。冬の富士山、なんて素晴らしいんでしょうか!学生時代からのよき友達Gさんとのドライブ、運転交代したのですね♪
コメントへの返答
2008年12月21日 9:11
おはようございまするんるん

富士山昨日行ってて晴れ正解でしたわーい(嬉しい顔)
学生時代から私がG氏の車を運転する機会の方が多いです。あちらの車の方がいつも新しいから(笑)
2008年12月21日 6:28
おはようございます。

見事な富士山ですね。
逆さ富士もある~♪
ダイヤモンド富士は残念でしたね。

でも、昨日はいたるところで渋滞だらけだったようです。
コメントへの返答
2008年12月21日 9:14
おはようございまするんるん

昨日は、午前中より午後の方が富士山クッキリと見えました。
田貫湖では、一瞬風が止むタイミングがありました。
ダイヤモンド富士山、実に残念でした。撮ってらした皆さんは、未だ余韻に浸っている・・・状態でしたわーい(嬉しい顔)

いやぁ、宮ヶ瀬の対向車の列は凄かったですよ。
2008年12月21日 8:55
よい天気で冬の富士が綺麗に撮れましたね。撮影スポットも抜群です。
コメントへの返答
2008年12月21日 9:17
先ほどのライブカメラによりますと、やはり昨日行って正解晴れでしたわーい(嬉しい顔)
有名な「さった峠」は初めてでしたどんっ(衝撃)  良い撮影ポイントだと思います。
2008年12月21日 9:00
おはようございます^^

グランディスで富士山を見に行かれたんですね。
すばらしい景色ですね。

田貫湖からの富士山、やっぱりすごいです。
お昼ごはんにものすごく興味あります(笑)
我が家好みです。掲示板拝見して帰りま~す^^
コメントへの返答
2008年12月21日 9:22
おはようございまするんるん

G氏はグランディスの前は、きなこさんと同じスペースギアに乗ってました。Gはいかにも三菱車という感じで、私には違和感なく乗れます。

田貫湖には何度か行きましたが、いつも違った富士山風景を見せてくれます。

おふくろ亭に関するうまい!情報うまい!、新たにリンクを追加しましたので、ご確認下さい。
2008年12月21日 11:03
こんにちは♪
さった峠の景色、綺麗ですね~!
ここにたどり着くまで、道は険しくなかったですか?
コメントへの返答
2008年12月21日 11:39
こんにちはるんるん

思い切って行って富士山良かったですわーい(嬉しい顔)

国道52号側から入れば、全線舗装で一部を除いて離合可能です。
詳細はブログ本文中の「この方のブログ」&そのフォトギャラが参考になりますひらめきひらめき
2008年12月21日 12:20
色々な富士を撮られていますね

私は新幹線と空から見える姿しか知りません。
コメントへの返答
2008年12月21日 15:02
そうですね、今回レパートリーがひとつ増えましたるんるん

空からの富士山富士山、斜め上方から見てみたいものです。
2008年12月21日 18:12
お天気よかったようで何よりです。
素晴らしい富士山を堪能されましたねぇ~~
さった峠は県民でありながら未だに下の「大動脈」を往復するのみですw
今度行ってみますw
ここは夕方や月夜に照らされる富士山とクルマの夜景写真が味のある写真になる場所だったと思います。
横浜の夜景をステキに撮られるTMKさんですから次回は是非!!

大衆食堂・・・気になりますww
コメントへの返答
2008年12月21日 19:58
本当に良いお天気晴れで、あちこちの富士山富士山が楽しめましたわーい(嬉しい顔)

実は、行きの東名で「あ~っexclamationここがさった峠だぁexclamation」と声に出して言うほど、東名下り線、由比PAの先のトンネル入口真上に、それらしいスポットが見えました。次回は、東名からのさった峠と撮りたいと思いまするんるん

夕方or月夜の撮影も是非是非・・・でも、さった峠にまつわる話を思い出すと夜は行きたくないような気がしますがく~(落胆した顔)

大衆食堂はうまい!うまい!ヒットでしたぴかぴか(新しい)
2008年12月22日 0:22
お疲れ様でした。

ご報告ありがとうございます!
富士山がバッチリですね~。自分が行った時は下の方が雲に隠れていたのですよぉ。
自分も電車が走っている時に撮ればなぁ~。

ナビの付いていない車なので最初の看板を見つけるまで迷いました(汗)
結局は地元の人に聞いたのですが(笑)

富士五湖から見る富士山も良いですね!
イワシも美味しそうですし、楽しい一日を過ごせた様で良かったです。
コメントへの返答
2008年12月22日 0:34
こんばんはるんるん

お陰様で、私にとって新しい富士山富士山スポットを開拓して、大変充実した一日を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
さった峠では光線の具合もあったのでしょうか、富士山の回りに少~しばかり水蒸気があった感じでしたが、それでも綺麗に見えて良かったですわーい(嬉しい顔)

午後の富士五湖方面では、水蒸気も消えてスッキリとした感じで見えたので、変わりばえしないのですが各所の写真を撮りました冷や汗

大衆食堂「おふくろ亭」は、偶然に入ったお店です。外から見た目よりも店内は小綺麗ですし、何よりも新鮮で美味くてうまい!格安exclamationなのがいいですわーい(嬉しい顔)
2008年12月22日 12:47
>さった峠
由比ヶ浜ですね。
PDで「由井正雪」のお家や「清水次郎長」さんの事務所に寄った記憶があります。
日本平では、童謡「赤い靴」母子像に関するQがあったような。
もう、10年くらい前かも。マイルド7DRでも何度かその辺に行ってますので
時期は不明ですが、寒い頃だったような気がします。
コメントへの返答
2008年12月22日 22:33
おやおや、滋賀県のお方がお詳しいですね。
と思ったらPDで来られてましたか・・・丁度、私がPD休眠しているころなのでしょうね。私にしては珍しく・・・記憶にありません。

>寒い頃だったような
マイルド7でしたら夏季実施だったような。

そうそう、由比ヶ浜は鎌倉、この辺りは単に由比ですよ、多分(笑)
2008年12月22日 22:28
こんばんは
少し前、別のお友達のブログで、さった峠からの同アングルの写真を見たことがあるのですが、ここは撮影の名所ですね。
私もドライブラリーで通ったことはあるはずですが…いまいち景色が思い出せません。
桜エビのかき揚げ…このあたりはよく通るのに時間帯が悪いせいか、味わったことがないです。
コメントへの返答
2008年12月22日 22:38
こんばんはるんるん

さった峠、みんカラだけでも結構な数の写真がアップされていますので、覚悟して臨みましたが、土曜日のわりには観光客が列をなすようなことにはなっておりませんでしたわーい(嬉しい顔)

この時期ですから桜エビのかき揚げになりますが、やはり旬の生を食したいですうまい!うまい!・・・その時期は春exclamation&question
2008年12月23日 0:15
いつ見てもいいですね~
やっぱ富士山には雪が似合いますね!!
ダイヤモンド富士って、なかなか見れないやつですよね??
コメントへの返答
2008年12月23日 0:57
今回は(もexclamation&question)富士山三昧してきましたわーい(嬉しい顔)・・・いよいよシーズン雪です。

ダイヤモンド富士、実は以前遭遇したことがあります。↓この時も、全くの偶然でした。
http://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/3924499/
2008年12月23日 0:19
富士山をほぼ360度制覇ですね!!
すごいです!!
一回りしてみると、富士山って意外と
見る場所で形が変わることに気づきます。
一番、富士市、由比あたりからみたもの(宝永山が右に見える)
がきれいだと、私は思います。
宮(富士宮を地元民はそう呼びます)にいくと、
どうも山頂あたりが不細工で、、と
語りだすと、富士山オタクですね。。
コメントへの返答
2008年12月23日 1:08
言われてみると、確かにほぼ一周したわけですよね。河口湖、花の都公園そして山中湖・平野くらいで富士山撮れば良かったですね冷や汗 残念exclamation

宝永山を右肩にした形も好きですし、少し傾斜が急に見える西伊豆からの姿も素敵です。

>宮にいくと・・・
くにぴょんさんは、流石にあの辺りのことがお詳しいexclamation

そう言えば、沼津から通っている同僚は、山頂付近の写真を見ただけで、何処で撮った写真かを言い当てることが出来ます・・・私はそこまでオタクになっていませんが(笑)
2008年12月23日 19:15
さった峠と言うんですか!
このアングルの写真はよく見かけます。
行ってみたいですねぇ!!
コメントへの返答
2008年12月23日 21:00
薩摩の「薩」に、土ヘンに「垂」を書いて「さった」と読むそうです冷や汗
色んなところで、良く見る写真です。このアングル、殆ど一箇所しか撮れる場所はありません。是非、行ってみて下さい。
2008年12月24日 2:14
こんばんは♪

さった峠素晴らしいですね!私も一度行ってみたいです(^0^)/
みかんと富士山も、よく合うんですねー^^

田貫湖!これも本当に素晴らしい写真です♪
娘も一緒に見ましたが、湖に写る富士山がスゴイ!と言ってました(*^-^*)
コメントへの返答
2008年12月24日 22:19
こんばんはるんるん

良く見る景色ですが、改めて良いなぁ、と思いました。
ミカンと富士山富士山なかなか良いでしょ?

>田貫湖!素晴らしい写真です♪
ありがとうございますうれしい顔
娘さんにもよろしくお伝え下さいハートたち(複数ハート)
2008年12月25日 8:14
足跡からたどたせていただきました。

最高のお天気に恵まれましたね、どの写真もすばらしいです。
田貫湖からの富士山は自分も大好きなんです^^

コメントへの返答
2008年12月26日 1:42
コメントありがとうございます。

朝のうちは、空がちょっと白っぽいかなぁ・・・という調子でしたが、午後からくっきりしていて良かったです。
田貫湖・・・富士山の形も悪くないし、回りの景色が良いですよねうれしい顔
2008年12月26日 0:14
凄く綺麗ですね~

サッタ峠... 行ってみたくなりました。

今週、関西に里帰りをクルマで帰ろうか思案中です。

チャンスがあったらいってみようと思います。
コメントへの返答
2008年12月26日 2:04
さった峠、MR-2 Spiderさんでしたら、きっと良い写真が撮れることと思いますよ。

お盆に車で神戸に帰りましたが、新名神が良かったですわーい(嬉しい顔) お奨めします。
ただ、あまり飛ばしすぎると、捕まるらしいです冷や汗

そうそう、ETC割が普及しているせいか、お盆は夜中でも車が一杯で、全然走れませんでした涙

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation