チョット宮が瀬に・・・(その2)からの続きです。
この写真は、このドライブの最後、
横浜新道から
R1に降りる辺りで、S氏にお願いして撮ってもらった
満月です。
どれが満月
・・・・いや、何か
芸術的な香りがするので、載せてみたものです。
← クリックで
拡大
さて、
澤ノ井で
昼食、
奥方連だけ試飲を楽しみ、飲めなかった旦那用に
合計5本のお酒を購入した我々は、
奥多摩湖へと急ぎました。

こちらは、
小河内ダム駐車場から見た
奥多摩湖です。
完全に
冬の景色です。
ここでは、丁度、
御前山への登山を終えて下りてきた人達にお会いしました。元気です、
真似できません
先週末に
降雪がありましたので、
奥多摩湖周辺の駐車場は
軽く積雪が見られました(
この駐車場です・・・我々が訪れた3日後に
湘南cruiserさんが行かれたものです)ので、スタッドレスの
感触を確認しました。もう、4シーズン目になりますが、普通に走るぶんには問題なさそうです。
この辺りで、
八王子に戻るか?、
横浜までドライブするか?・・・迷いましたが、Sさんご夫妻と
行ってみたいお店が思い浮かんでいましたので、
横浜まで
ご一緒してもらうことにしました。
道路は、
R411から南下するために、一旦
R139に入ります。
山梨県に入った後、
小菅村でショートカットして、
K18に乗って、一気に
上野原まで南下することにしました。
小菅村の河原では
左義長(
とんど焼き)の準備をしていました。
雪景色と左義長が似合っています。
K18に入ってからは、こんな景色が続きます。
ワクワクしますね
でも、もう
16時を回っています。
そうそう、Sさんご夫妻を
宮が瀬にも
ご案内しよう、と気付いた時は、もう薄暗くなっていましたが、取り敢えず先を急ぐことにしました。

それでも
宮が瀬に到着した時は、
17時を回っており、この景色でした。
少し、休憩して、そのまま
横浜まで突っ走りました。
この日は、渋滞らしい渋滞に遭わなかった、というか
奥多摩以降、車とは殆どお会いしない
孤独なドライブ(これがもう、快適

)を
楽しんだのでしたが、
厚木ICからは渋滞にはまり、
横浜の
街中レストランに到着したのは
19時頃でした。
さぁ、これから酒豪達による
大宴会が始まります。楽しい宴会でした。(つづく)
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2009/01/17 11:08:22