• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

今年初めての箱根・湯河原は・・・色んなネタがexclamation&question

今年初めての箱根・湯河原は・・・色んなネタが 横浜の朝は霞がかっていましたが、久しぶりに箱根に行ってみようと出発したのが7時半でした。

途中、東名大井松田IC付近で定点観測をと、嫁が写真を撮ろうとしましたが・・・失敗exclamation・・やはりいつものように自分で撮るべきでした冷や汗

その代わり、パトカーを運んでいる車を撮ってくれたり・・・帰りにも覆面ちゃんを目撃したりと、今日は色々ありました。

     クリックで拡大・・・実は、撮影用の車みたいです冷や汗


何しろ、今年初めて箱根&富士山富士山ドライブなので、大井松田からの富士山富士山を見ながらコースを考えましたが、ちょっと珍しい場所に3箇所ほど行くことにしました。


まずは、R138で乙女峠に上がらずに深沢からK401に入ります。

そこから長尾峠に行くまでの間に見える富士山富士山です。
ここの茶店もバブル後・・・流行らなくなったのか閉まっていますので、ゆっくりできます。
所在地

























続いては、長尾峠西にあるベルビュー長尾GCの上あたりからの富士山富士山東名高速もはっきり見えます。
ここも、リゾートマンションが立ち並んでいますがバブル後は・・・
所在地

























・・・で長尾峠はパスして・・・
元箱根に急ぎますどんっ(衝撃)
こちら、元箱根の高台は民家(別荘地)の中なので、お静かに願います。


























続いては大観山展望台のスグ西、K75椿ライン)に入ってスグの所にある富士見峠からです。少し霞がかってきました。

























人並みに大観山展望台に入りました。
久しぶりに来てみると2Fがラウンジになっているのを発見。富士山富士山を見ながらゆっくり休憩できます。
ラウンジからの眺め。

























外に出てみると、凄い車がズラリと並んでいました。   クリックで拡大















引き続きK75椿ライン)を湯河原まで下りることにします。

途中、しとどの窟(いわや)の駐車場が空いていたので入りました。

飛行機を撮っていると・・・凄い衝撃音と嫁の「事故ったexclamation」と言う叫び声がexclamation×2
しとどの上り・左ヘアピンでバイクが転倒&外側に飛んでいったのです。駐車場にいた皆も飛び出して、負傷者を介抱したり、通過車を止めたりして取り敢えずは単独事故大事に至らずに済みました。
対向車がいたらアウトですexclamation×2いなくて良かったがく~(落胆した顔)


事故のあったヘアピン内にある展望台からの眺めです。
























これがしとどの窟(いわや)の駐車場

















しばらく日だまりでまったりとしていましたが、そろそろと気を付けながら下山することにします。



久しぶりの湯河原では、魚を食べるためにオレンジラインには行かずに温泉街いい気分(温泉)の方へ・・・
うおたつさんに入りました。魚やさんがやっているお店です。














左:「うおたつ丼」、新鮮なお刺身が堪りませんうまい!うまい!
右:・・・で、店の奥には足湯が用意してあります。食後、陽当たりの良いところでまったり目がハート




12時半になりましたので、予定どおり帰ることに・・・・

みかん山の中を抜けてR135へ・・・小田原西から小田原厚木道路に入ります。
13時頃ですので快適に飛ばせますうれしい顔・・・対向車にパンダさんを見かけました・・・が、油断は出来ませんちっ(怒った顔)



予想どおりいましたよ、今日は黒いのが・・・何でこんなによく遭遇するのだろう。(前回は銀色のゼロクラウン、今日は黒の170系クラウンです)
試しに抜いてみたら、即出てきましたよ。
一旦は走行車線に入って、早速、逆追尾exclamationいやストップウォッチで・・・計測しましたヨ、アンビリーバブルexclamation・・・軽く取り消し速度は出ているようです冷や汗

嫁が撮った証拠写真です。ここ厚木ICでUターンして行きました。

後窓の両側にアンテナがへばりついていて何となく社用車みたいに見えるのですが、何処か雰囲気を醸し出していますので、すぐわかります。










半日のドライブでしたけど、渋滞もなく飛ばせたし、すっきりとリフレッシュ出来た休日になりました。
バイクの方も、大事に至らなくて何よりだったと思います。



追記アップして暫く経ってから気付いたのですが、今回のコース、正に本文中に前回と記載したこの時とそっくりでしたね冷や汗冷や汗
嫁も同行するのが嫌になる訳だ・・・もうやだ~(悲しい顔)もうやだ~(悲しい顔)

ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2009/02/22 18:26:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年2月22日 19:17
椿ラインは車でしか走っていません。オートバイの乗りから週末はオートバイが2-3台はコーナーに事故っていると聞きましたので道志でも事故は沢山見るので二輪では最近は三浦半島ばかりです!
コメントへの返答
2009年2月22日 19:56
やはり二輪は恐いですね。

大観山展望台では、昨日は死亡事故が発生した、と館内放送されていました。ターンパイク内のことだと思います。
二輪にお乗りの際は、呉々もご注意下さい。
2009年2月22日 19:26
こんばんは

いちばん上の写真の場所、私も立ち寄りました。
あの茶店はずっと休業中なのですね。

いつも、十国峠を通って熱海に降りる方が多く、椿ラインはあまり走った記憶がありません。今度はそちらを通ってみようかな、と思います。
覆面パトカー、落ち着いて運転している時はその雰囲気に気づくのですが、余裕が無い時には気付きにくかったりします。
少し前の夜、西湘バイパスでも出会いました…冷や汗2
コメントへの返答
2009年2月22日 20:05
こんばんはるんるん

しるこ茶屋ですね。1年前は古びたロープが張ってありましたが、今日はロープもなく駐車スペースに入れました。

熱海の前後は渋滞することが多いので避けているのと、元々祖父母が湯河原に住んでいたので、馴染みがあって足が向くのですわーい(嬉しい顔)

今日の小田厚は走り放題でしたので、ねずみ捕りと併せて要注意ポイントにしていました冷や汗
私が最後尾で数キロ走った後、私の代わりにクラウンに付かれた訳ですから、前車数台にはバレバレになってしまったようですわーい(嬉しい顔)
2009年2月22日 19:58
椿ライン・ししどの窟 懐かしい~
20年ぐらい前によくその辺で遊んでいました。
コメントへの返答
2009年2月22日 20:13
そうでしたね、まっちーpapaさんは学生時代はこちらでしたね。
私はその頃神戸でしたが、祖父母の住む湯河原には行ってましたので、椿、知ってましたようれしい顔
2009年2月22日 20:31
バイクの事故、怖いですね。

7時半に家を出られたとのこと。やはり早く出発して早く帰宅が大事ですね^^

うおたつ丼、おいしそー^^
コメントへの返答
2009年2月22日 20:41
>バイクの事故
コース的には事故ったバイクと対向して走っていましたから、運が悪ければ突っ込んで来られたかも知れない訳ですから・・・怖いですね。

相模湾の魚魚、やはり最高ですうまい!うまい!
2009年2月22日 20:57
お天気よくて最高の富士見?日和でしたねー

撮影用?のパト…こんな厳重な梱包なんですねww
「警視庁」とか「○○県警」って文字は本物と字体が違うみたいですがw

どんぶりめちゃめちゃうまそうじゃないですか!
しかも足湯付きって気がきいてますねー

クラウン…まだまだ現役ですね!LVアンテナってぱっと見テレビアンテナに見えますから素人目には解りませんねぇーー

コメントへの返答
2009年2月22日 21:17
家を出るときにはあまり期待していなかったのですが、意外にお天気晴れになって良かったですうれしい顔

パトライトを隠していたので、ひょっとしたら撮影用?と思っていました。写真を拡大してナンバーを見たら・・やはり8ナンバーではありませんでしたウィンク

湯河原→温泉いい気分(温泉)&相模湾→魚魚ですから・・・足湯付ってユニークでしょ?個人の店(というか裏庭)にあるのですよるんるん

覆面情報を絵に描いたような170系クラウンでしたうれしい顔
それにしても駿足でしたよ。いいのかなぁ、あんなに飛ばして。
2009年2月22日 21:04
今日はよい天気でしたね。
富士山もよく見えるしおいしいものを食べられたようでなによりでしたね。
コメントへの返答
2009年2月22日 21:19
思いの外、晴れ晴れました。
家で悶々としているより、若干危ないかな??と思っても、出かけた方が目にもお腹にも良いかと思います(笑)
2009年2月22日 21:59
こんばんわ。

富士山はやはり日本一の山ですね。
お見事です。
今日はドライブ日和でしたね。
うおたつ丼が、たまらなく食欲をそそります。
コメントへの返答
2009年2月22日 23:45
こんばんはるんるん

誰が何と言おうと、私は富士山富士山良いと思います目がハート
また、今日は実に良いお天気晴れでしたし、朝のうち箱根方面は比較的空気も澄んでいましたほっとした顔

ひとっ走りしてからのうおたつ丼は、また格別でしたうまい!うまい!
2009年2月22日 22:20
こんばんは♪
今日の箱根は快晴だったようですね!
そんな日に、おまわりさんのお世話にならず事故にもあわず、楽しいドライブを楽しむことができてうらやましいです。
(私も最近、小田厚とか東名とかおまわりさんによく遭遇します。)

「うおたつ丼」、今度参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2009年2月22日 23:50
こんばんはるんるん

大観山駐車場駐車場で撮った沢山の車の写真、実は富士山富士山が殆ど雲で隠れていますが、これが10時40分頃です。
朝のうちこそ富士山良く見えていましたが、この頃から怪しくなり・・・私も山を下りました冷や汗

「うおたつ」は11時半に開店しますので、直後に行かれた方が良いと思います。
2009年2月22日 23:22
これ半日の出来事なんですか!!
ギッシリつまってますね~
一泊旅行分ありそうですね♪
コメントへの返答
2009年2月22日 23:54
7時半に家を出て、車を乗り換え(カルディナ→離れた所に駐車場借りているプリ)、帰りにはプリ→カルに乗り換えて、帰宅したのが14時、約250km弱の走行距離だと思います。
今日は色々ありましたどんっ(衝撃)うれしい顔
2009年2月22日 23:50
こんばんは。
いつもながら、半日でうまく時間を遣われているドライブに感嘆します。
おいしいご飯も食べられたのですねーーうらやましいです!
椿は、本当に危ない道ですよね、凍らないとは言われていますが、落ち葉で滑ったり日陰はグリップしなかったりと、不安定です。
といいながらしばらく行っていないのですが(^-^;(^-^;
コメントへの返答
2009年2月23日 0:03
こんばんはるんるん

>半日でうまく時間を遣われているドライブに感嘆します
アップしてから約1年前の今回リンクしたブログを見ましたら、殆ど同じコースでした冷や汗  もう、関西出身の嫁には愛想をつかされています(涙)&(笑)

椿・・・かつて法事の時などは神戸から帰ってきて、ネクタイ締めてVR4でバイクをぶっちぎるのが楽しみでしたが、今では非力なプリメーラで程々にコーナリングを楽しんでいます。
この歳で・・・事故ったり捕まったら洒落にならんから・・(笑)
2009年2月23日 8:22
あいかわらず、富士山の写真は綺麗なのですが、スーパーカー世代の自分としては、集合写真が、お気に入りです。クリックすると、大きくなるかと思ったら、無理でした。

高速道路の写真を見てたら、彼女さんが実家に戻る前に、横浜町田-大井松田間を何度も、往復したことを思い出してしまいました。
コメントへの返答
2009年2月23日 8:41
集合写真、取り急ぎ“クリックで拡大”できるようにリンクを張りましたので、お試し下さい。(あまり大きくないけど冷や汗
元画像は掲示板に載せているので、もし拡大してご覧になりたい場合は掲示板の方を探して頂いても結構かと思います。

横浜町田-大井松田間は、車線も多いし、車も減るので楽に走れますよね。ここは裏道も楽しいところですうれしい顔
2009年2月23日 21:48
こんばんわ。(^^;

自分は昨日、千葉(流山)方面に行ってましたが、家を出たのが8:30頃だったので、TMKさんは既に大井松田ICを通過されてたかと思います。

椿ラインですが、ライダー時代によく走りに行きました。自分が走ってたのは既に30年近くも前のことですが、今でもライダーに人気があるようですね。

ところで「しとどの窟」のところから白銀林道というダートを、やはりライダー時代に走ったことがありますが、かなりタフなダートでした。今ではどうなってるのか?あの頃のままだとすると車で走るには(ジムニーとかでないと)厳しいと思います。
コメントへの返答
2009年2月23日 22:54
こんばんはるんるん

流山はいつもの公園ですか?
暖かで良かったでしょうね。完全にすれ違いでしょうか?

椿ライン、4輪でも楽しめるのですから、2輪だとさぞかし面白いでしょうねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
確かに今でもライダーには人気だと思います

白銀林道、名前だけは記憶にありました。そう、「ししどの窟」を奥に行った所みたいですね。
昨日は気付きませんでしたが、雰囲気判りますうれしい顔
2009年2月24日 17:05
>凄い車がズラリと
凄すぎる。並べてみたいね。

>嫁も同行するのが嫌になる訳だ・・・
パターンを変えましょう。
コメントへの返答
2009年2月24日 23:00
ポルシェやロータスは比較的良く見かけますが、デトマソ・パンティーラ、ランボルギーニ・ミウラや同・ガヤルドには驚きました目がハート

>パターンを変えましょう。
富士山周りはもうアカン。東北とか新潟方面に行きたいみたいです冷や汗
2009年2月28日 8:28
おはようございます(^0^)/

いい景色ですね♪
私も箱根に行った気分になりました~♪

うおたつ丼!食べてみたいですー(≧∇≦)
具だくさんですねぴかぴか(新しい)いつか食べてみたいです。

事故に遭遇されたのですね。。
間近でみると、改めて運転気をつけようと思うと思いますね。
TMKさんが巻き込まれたりしなくて良かったです。
コメントへの返答
2009年2月28日 10:28
おはようございまするんるん

箱根側からの富士山富士山も、なかなかいいでしょ?冬場だけですよね、きれいに見られるのは。

相模湾の魚魚は美味しいですようまい!うまい!
湯河原、真鶴と美味しく食べさせてくれるお店が沢山あります。

バイクの事故は、走っていて何度か見ていますし、間一髪で避けて助かったこともあります。
この頃は日常的に乗っていない(電車通勤)ので、巻き込まれることも想定した防衛運転を忘れていました。改めて気を付けようと思います。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation