• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

宮ヶ瀬からヤビツ峠へ

宮ヶ瀬からヤビツ峠へ 朝からゆっくりと用事を済ませた後ですが、久しぶりに宮ヶ瀬からヤビツ峠へと走りに行ってきました。

クリックで拡大・・・ヤビツ峠に向かう木もれ日の中K70








保土ヶ谷バイパス東名も渋滞することなく流れていました。

山に入る前に立ち寄った海老名SAでの一こま。

この一角だけ違った世界を形成していましたウィンク
















厚木東名を降り、伊勢原からK64を走っていて見かけた「ブルーベリージャムソフトクリーム」という看板に惹かれて入りました。
このお店は数年前、ドライブ帰りに入ったことがあります。営業時間が日没までというのと、コーヒーが美味しかったという記憶が鮮明にありましたが・・・





























相変わらず、美味しいコーヒーでした。勿論ソフトクリームもうまい!うまい!
そして、外のテーブルで店の名(野の花・・ののか)どおりに花に囲まれ鳥のさえずりを聞きながらのひとときは最高でしたるんるんるんるんるんるん  所在地



今日は本当にドライブ日和で気持ち良かったのと、K64を走る車のペースが余りに遅いので、途中から林道に入ってしまいました。半原越(峠です)を通り・・・

ココは半原中央林道です。

そうです、この林道沿いには、私が勝手に贔屓にしているズザ沢湧水があります。















シャガです。
この林道の所々で群生していました。

















宮ヶ瀬鳥居原パーキングには正午前に到着しました。
手前のコンビニで調達した昼食を食べて、ポカポカ陽気の中をしばらく散策。

峠を越えていたミツバツツジ。



















ハナスオウも見事でした。




















宮ヶ瀬からは予定どおりK70に入りヤビツ峠を目指します。

緑が眩しい・・・もう、夏の暑さですexclamation×2

ここはタライゴヤ沢

















僅かですが、未だ桜桜も残っていました。


















ゆっくり出発した割には、往復とも東名保土ヶ谷バイパスも空いていて快適なドライブを楽しめました。

元々、宮ヶ瀬ヤビツを走ろうと出かけたのですが、手前の喫茶野の花も良かったし、半原越気持ちよく走れてすっかり満足した一日でした。


ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2009/04/19 18:52:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年4月19日 20:55
良い一日を過ごされましたね
今日は好天に恵まれ各所でオフ会などが開かれましたか
シャガも少なければ愛好家の餌食になるのでしょうが多すぎるので見過ごされ皮肉なものですね。
コメントへの返答
2009年4月19日 21:17
お陰様で、ドライブを楽しむことができました。

今日はそちらも真夏わーい(嬉しい顔)日だったとか目がハート

シャガは日陰に群生していますので、比較的地味を言うか、目立たないですよね。それがいいのですがほっとした顔
2009年4月19日 20:57
こんばんわ。

きれいな景色をありがとうございます。
植物にもお詳しいんですね。
オイラは、ハナスオウなんて言われてもピンときません。
でも、キレイなものには感動できる心は持っているつもりですが・・・。
コメントへの返答
2009年4月19日 21:19
こんばんはるんるん

綺麗に撮れるかどうかは、天気晴れ次第うれしい顔うれしい顔です。
植物は、嫁が詳しいもので冷や汗冷や汗

美しさは色だけでなく、周りとの調和も大事なのだろうな、と思う今日この頃ですひらめきひらめき
2009年4月19日 21:26
宮ヶ瀬からヤビツの林道は対向車が来たときの不安に負けて途中で挫折したことがあります。一度も抜けたことは、ありません。
コメントへの返答
2009年4月19日 21:43
もう、何度と無く通っています。
狭い山道を走る時の極意は・・・
★対向車と睨み合いになったら、さっさと広い所までバックする。
★糞詰まり状態が続くようだったら、さっとUターンする
★狭い箇所、落石注意の箇所はできるだけ短時間で通り抜ける
だと思います。

一昨年のGWに、まさにK70で糞詰まり状態になり、Uターンしたことがあります冷や汗
2009年4月20日 1:55
こんばんは

好天に恵まれて素晴らしいドライブ日和だったと思います。
しかし、このような綺麗な花と鳥のさえずりの中でのコーヒータイムとは、優雅なひとときを過ごされましたねウィンク

私も今日は、春の陽射しを思う存分浴びてのドライブができましたわーい(嬉しい顔)
しかし、紫外線も結構強かったです…もうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2009年4月20日 21:22
こんばんはるんるん

昨日は、本当は山間部を走り回ろうと出かけたのですが、山に入る入口でソフトクリームに引っかかってしまいましたわーい(嬉しい顔)
お陰で優雅な時間を過ごしましたが・・・

kumayuさんはOQM36と表彰式で静岡におみえになっていたのですね。
皆さんお元気のご様子、何よりです。
2009年4月20日 19:48
白い花…シャガって言うんですね。
山に行くと良く目にしますね。
菖蒲のようで全然違う花なのですね~
一つ賢くなりましたよ!
コメントへの返答
2009年4月20日 21:24
シャガ・・・埼玉で今見頃exclamationというニュースを前日聞いたばかりでしたので、スグ判りましたひらめき

シャガは日陰に群生しています。綺麗ですが、何か寂しそうな花です。
2009年4月20日 22:03
>半原中央林道
私も好きです。オデッセイにしてからはまだ行っていませんが。今時林道はいいですね。

ヤビツ峠までは渋滞はありませんでしたか?
コメントへの返答
2009年4月20日 22:09
良い雰囲気の林道ですよねるんるん
2年ほど前のこの時期は、「熊注意exclamation×2」でしたが、今は何ともなさそうです。

ヤビツ峠への北からのアクセス、結構車はいましたが、GW時のような騒ぎにはなっていませんでしたうれしい顔
2009年4月20日 23:27
こんばんわ。

自分もヤビツの林道は何度か走りましたが、宮が瀬側はホントにすれ違いが厳しいですね。;;;

ところで最近、山梨県南部町の天子湖という所に行ってきましたが、そこもヤビツの宮が瀬側みたいな感じでした。しかし、対向車が殆ど無かったので助かりましたが。

途中の無人駅のあたりでキレイな花を見つけましたが、それは「シャガ」という花だったようです。(^^;
コメントへの返答
2009年4月20日 23:50
こんばんはるんるん

私の学生時代、ヤビツ峠のK70は、良い感じの砂利道でしたムード  当時、篠塚選手も練習していたと聞きました。

天子湖のブログ、拝見しましたよ。
道から遠くに見える、ということですので、チョット残念というところでしょうか冷や汗

途中の無人駅の雰囲気が良さそうですね。「シャガ」・・・日陰に群生してなかったですか?
2009年4月21日 13:24
充実された一日だったようですね♪
山の中だからでしょうか??
サクラがまだ咲いているんですね!!
コメントへの返答
2009年4月21日 23:07
お陰様で、いい一日になりました。
桜は殆どが葉桜になっていましたが、所々に写真のような桜桜もありましたうれしい顔
2009年4月23日 22:20
こんばんは(^0^)/

海老名SAでの一こま。。。
オフ会でしょうか~?うんうん、違った空気がありますね~(*^-^*)(笑)

木漏れ日がいい感じですね^^
今は新緑が美しいですネ~^^





コメントへの返答
2009年4月23日 23:16
こんばんはるんるん

海老名SAのメンバーは、ひょっとしたらオフ会かも知れませんが、多分、独自のネットワークをお持ちなのだと思います。

木もれ日の林道いいでしょう?
35年ほど前、ここは通る車も殆どないグラベルでしたムード

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation