• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

【詳報】しらびそ高原

【詳報】しらびそ高原 遅くなりましたが、ようやく、しらびそ高原ドライブの詳報をアップします冷や汗  【速報】はこちらです。

R152通行止めのお陰で、あっちこっち振り回されたので、高原に着いたのは11時半頃。
南アルプス、雲に隠れこそしなかったけど、青かった空も白くなっていました涙

クリックで拡大



ということで、せっかく しらびそ高原へ行ってきたのですが、写真は・・・高原に行くまでのものが多く、行くまでを振り返って楽しんでみたいと思います。

まずは、諏訪ICからR152を南下、高遠に着きました。早朝の高遠城趾公園を散策・・・<07:30>













左:問屋門    右:桜で有名な庭


こちらは、本丸跡。現在は藤原神社になっています。




























高遠を後に、さらにR152を走ること約30分、中沢峠R152通行止めの看板に遭遇しました。
仕方がないので、K49K210と迂回することにします。
<08:16>


























左:K210折草峠で一呼吸。    右:折草峠から来た道を振り返る・・・<08:44>




K210からK22を通ってR152に戻って着いたのが大鹿村でした。
ここで、更にショッキングな情報を入手、R152の通行止め箇所は、これより先、しらびそ高原の手前exclamation×2だそうです。

今回は、大きく迂回することにしましたexclamation×2
<09:23>





















迂回途中の松川から見た中央アルプス

青空と連山の美しいコントラストを見ることができたのも、この辺りまででした涙
<10:00>
















ようやく到着、しらびそ峠

なんとかお天気はもちましたうれしい顔

前方は南アルプス連峰

<11:23>












南アルプス連峰るんるんfrom しらびそ峠

辛うじて青空がのぞいていますうれしい顔

















しらびそ高原到着。

冒頭の写真でもお判りいただけますように、もう空が白くなっていたので、色合いがきれいなのはロッジを背景にした写真のみでした冷や汗














昼食後、しらびそ高原を出発すると、辺りはチョット面白い雰囲気でした。
この辺りに隕石が落ちた、というのです。
隕石で出来たクレーターを示す看板があちこちに立っていました。

後ろの黒い岩も隕石の影響だとか・・・

クリックで拡大すると、詳細が判ります。









続いては、こ~とくさんのブログで教えて頂いた天空のチロルこと下栗の集落。

集落が急斜面に・・・まさに張り付いていた、という感じです。

景色的にはクライマックスだったかも知れませんが、狭い道がクネクネと続きますので、良いところで車を停めて写真撮るのも躊躇したくらいです。

<12:58>






3連休の最後の日でしたので、早めに山を降り高速に乗ることにしました

そう決めると早いのが、我が家の伝統exclamation&question 上村R152沿いにある特産品直売所で土産(というより産直野菜食料品)を買って・・・

飯田ICまで降りて、中央高速で東京方面に向かいました。


諏訪IC近くから見た八ヶ岳連峰
この辺りは、又、青空になっていました。

<14:49>
















その後、案の定、勝沼IC辺りから渋滞が始まりましたので、途中で高速を降りて山道を走ること1時間半・・・厚木ICからも渋滞の中を東名横浜まで帰りました。
<19:00>


総走行距離740km
内訳  高速420km一般道320km
思いの外走ってしまいました。


ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2009/07/25 01:10:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年7月25日 7:13
おはようございます。

しらびそ高原はキレイなところですね。

オイラも訪れたくなってきました。

松川から見た中央アルプスが何ともいえないですね!

コメントへの返答
2009年7月25日 9:29
おはようございまするんるん

今回、本当に良いところを紹介してもらいましたうれしい顔
次回は秋のもみじのシーズンに是非行ってみたいと思います。

そうそう、道中の景色もなかなか良いのも、このコースの魅力です。
あと天竜峡も近くですうれしい顔
2009年7月25日 7:42
お疲れ様でした。

いいドライブでしたね。

TMKさんの、写真の撮り方がとてもいいですよね。


迂回途中の松川から見た中央アルプスの写真では、お気に入りになりそうです。
コメントへの返答
2009年7月25日 9:33
いやぁ、山道をタップリ楽しみましたるんるん
フットワークの良い車でこその楽しみです。もう一台の車(カルディナ)だったら途中で嫌になっているかも・・・

>写真の撮り方がとてもいいですよね
>松川から見た中央アルプスの写真
ありがとうございます。
励みになりますうれしい顔
2009年7月25日 8:28
お早うございます

冒頭に出てきた高遠城は大河ドラマに出たような気がします
地理が分らないので感覚がつかめませんが知っている人なら”なんとなんと”という”ああ猛烈”ドライブなのでしょうね。
コメントへの返答
2009年7月25日 9:40
おはようございまするんるん

この頃、大河ドラマ見ていませんが、きっと武田信玄、山本勘助の関係で紹介されたのではないでしょうかね?

>猛烈ドライブ
若い頃は、よくやっていましたけど(笑)
高速の420kmはともかく、山道の320kmはプリメーラだから楽しめたのだと思いますうれしい顔
2009年7月25日 9:39
おはようございます(^0^)/

中央アルプス(10時ごろのお写真)素晴らしいですね!(^^)
まさに、行ってみないと見れない風景ですね。
八ヶ岳連峰も、実際にみると素晴らしいんでしょうね!^^

いいドライブでしたね♪
コメントへの返答
2009年7月25日 9:44
おはようございまするんるん

ドライブの途中で、停まって景色を撮ると同行者の機嫌が悪くなるんです。ですから、結構気を遣っているので、撮るチャンスが大分減っています冷や汗冷や汗

八ヶ岳連峰・・・自分で撮りたかったのですが、もっと機嫌が悪くなるので同行者(嫁です)に撮ってもらいました(笑)
2009年7月25日 19:31
グーグルマップを参照しながらコースを辿ってみましたが(ちょっと分からないところも有り^^;;;)日帰りでこれだけの難コースと距離を走破されたのは凄いのひとことです。

自分は若い頃、オートバイで分杭峠を越えて大鹿村から小渋湖経由で松川、飯田を通って木曽路の方へ行ったことがあるように記憶してますが、その時は確か、どこかで1泊したはずです。

そんなワケでしらびそ高原には多分、行ったことがないと思いますが、とてもキレイなところですね。行ってみたいけど、若い頃でもこのコースを日帰りというのは自分には無理です。(^^;;;
コメントへの返答
2009年7月25日 22:34
あらら、ご丁寧に地図参照ですね。
私もグーグルマップで辿ってみましたが、一応、コースは繋がっていましたようれしい顔

元々R152が途切れている地蔵峠付近で道崩壊だったそうなのですが、最初の看板ではそこまで読み取れずに、無駄な動きをしてしまいました冷や汗

>分杭峠を越えて大鹿村から小渋湖経由
まさにこの部分のR152をK49とK210、そしてK59、K22経由で迂回しました。

今でこそK152からしらびそ高原への分岐点には道標がありますが、昔だったらなかったかも知れません。しらびそ高原からは南アルプスが目前に見えまするんるん
2009年7月26日 11:17
こんにちは♪
なんか、迂回の連続で大変でしたね。
私が始めて訪れたときは、大鹿村で自転車レースのため1時間以上通行止めってのがありましたが、断絶している箇所は地蔵峠くらいしかなかったかなあと。ご苦労さまでした。
チロルは、車道に停めるの大変ですよね。私は”天空”そば屋の駐車場に停めて、まわりをうろちょろしてました。
コメントへの返答
2009年7月26日 14:17
こんにちはるんるん

そうなんですよ、3度目の登頂でようやくしらびそ峠まで行けました冷や汗冷や汗
地蔵峠は国道のバイパスがあるのですよね??

チロル・・・蕎麦屋を過ぎてから、あっexclamationここだって気付きましたので、アップした写真の所で撮った以外は、そのままゆっくり走行してしまいました。対抗車をかわしつつ・・・

良い所を教えていただき、有り難うございました。うれしい顔

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation