• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

横浜でスポーツトライアスロン世界選手権スポーツ

横浜でトライアスロン世界選手権 昨日、今日と横浜でトライアスロンの世界選手権大会が開かれています。大会名称は
2009トライアスロン世界選手権シリーズ横浜大会

昨日は女子、今日は男子です。

クリックで拡大




例によってメタボ対策ウォーキングを兼ねて、昨日行われた女子の部を見物してきました。
スタートが山下公園10時ということでしたので、いつもより家を出る時刻を早めたのですが山下公園に着いたのが5分前。当然ですが、撮影ポイントは限られており選手が魚のように小さくしか見えませんでした。
今回は、初めてトライアスロン、いやスポーツ写真への挑戦でしたので、どうなることか、楽しみでしたうれしい顔


スタートラインはフロートの上に設定されていました。
この後、ここから全員一斉に飛び込んでスタートしました。最初はスイム1周0.75kmのコースを2周します。














以下3枚はスイムの画像です。 クリックで拡大










スイム1.5kmに続いてバイクです。1周5kmのコースを8周しました。














以下9枚はバイクの画像です。 クリックで拡大                 開港広場から








赤レンガ倉庫前交差点







ワールドポータース前交差点  






                               



ハマチャリ
の看板() 放置自転車を整備してみらとみらい地区で安価で貸し出すシステムです。

1回800円exclamation×2










さて、最後はランexclamation×2
1周2.5kmのコースを4周します。
以下6枚はランの画像です。 クリックで拡大
税関裏が折り返し点。






2枚目の写真(↑)に写っているトップ集団の選手からベスト6のうち5名が出ています。
1位 リサ・ノルデン(スウェーデン)・・・左から2人目
2位 アンドレア・ヒューイット(ニュージーランド)・・・写真にない
3位 井出 樹里(トーシンパートナーズ・チームケンズ)・・・左から7人目
4位 リズ・ブラッチフォード(イギリス)・・・同6人目
5位 アナベル・ラックスフォード(オーストラリア)・・・同4人目
6位 庭田 清美(アシックス・ザバス)・・・同1人目


開港記念館前、左から
・2周目トップ集団
・No.15 足立真梨子選手
・No.27 中島千恵選手
・No.28 土橋茜子選手



炎天下、3つの競技を見て、まるで私がトライアスロンに出場したかの如くすっかり疲れ果てたので、ゴールは確認しないまま、最後のラン税関裏から開港記念館前の間で応援し、そのまま地下鉄に乗って帰宅しました冷や汗冷や汗


追記(8月23日17時15分):こちら速報動画が見られることが判りました。
       ・水温が26℃、気温は30℃台
       ・中島選手は、スイムでは圧倒的に一番だったのですねうれしい顔
       ・井出選手、最後は僅差の3位だったようです。


ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2009/08/23 11:12:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2009年8月23日 11:24
こんにちは。

本大会、世界各国から一流選手が来ているようですね。
泳いで、バイクに乗って、走って…。
人間ってすごいですね。
最近、バイク(自転車ネ!)に興味があったりしてます。
コメントへの返答
2009年8月23日 17:19
こんにちはるんるん

世界選手権ですので、この種目ではトップクラスの選手がエントリーしていたようです。

>泳いで、バイクに乗って、走って…。
私は、それを見ているだけで良い運動になり、消耗しました(笑)
2009年8月23日 14:57
日中、交通法規を守りながらバイクで横浜に行きましたけど、みなとみらい近辺には近づきませんでした。横浜駅周辺と天王町近辺でウロウロしてました。
コメントへの返答
2009年8月23日 17:21
昨日、横須賀からの帰路ですか??
みなとみらい周辺は、交通規制でゴタゴタしていたようですから、近づかないで正解です指でOK
天王町はショッピングですか?
2009年8月23日 18:26
スポーツ写真の分野へ挑戦

凄いですね
この写真全てTMkさん一人での撮影ですよね
驚嘆ものです!!!!!
これだけ撮ればトライアスロン二本分の疲れでは?
コメントへの返答
2009年8月23日 21:01
そう、トライしてみました。結構、難しい・・・コンデジの色々な機能を駆使してみましたが、やはりデジイチが欲しいですあっかんべー

普段の修養が足りないものですから、軽くトライアスロン二本分の疲れを満喫しました冷や汗冷や汗
2009年8月23日 19:41
これって、過酷ですよね~
自分なら、まずスイムで息絶えます(汗)
コメントへの返答
2009年8月23日 21:02
過酷、それもこの季節ですから、もう殆ど殺人的です~
ゆ~っくり泳いでも息絶えるかもしれないですよねexclamation&question
2009年8月23日 20:40
おお!凄いですね。(^^;;

自分も撮りたかったなぁ。

ここ数年、箱根駅伝の写真を撮ってますが、結構難しいんですね。でも、これだけ選手が多ければ数打ちゃ当たる作戦で。(^^;;;
コメントへの返答
2009年8月23日 21:06
なかなかの迫力でしたようれしい顔

世界選手権レベルの大会が珍しいですが、国内ですとチャンスは多そうですよ。

>数打ちゃ当たる作戦
そうですexclamation
今回、初めて連射モードを使用しました。
2009年8月23日 22:16
トライアスロンは見るのも参加するのも過酷ですねー(汗

ところで横浜港の水質って泳いでもOKなのでしょうか?
と言う疑問が沸々とわいてきましたw
よく海水浴場だと水質検査してますが…
コメントへの返答
2009年8月23日 23:29
年甲斐もなく、炎天下に彼方此方とポイントを変えて撮りまくっていましたので、やはり自分が競技に出ていたかの如く(・・な訳ないですが)、疲れました(笑)

横浜港で水に浸かっている人間を見たのは、これで二度目です。
一度目は・・・この時(↓)ですから、フツーではあり得ないことだと思います。多分、遊泳禁止ではないでしょうか??

http://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/14295364/
2009年8月23日 22:45
1985年から1997年まで大きな大会をびわ湖(湖北)でやっていました。
結局、交通遮断など、お世話係が長年の疲労で根をあげたように感じました。
はじめのうちは珍しいのですが、毎年のお世話は大変なようです。
コメントへの返答
2009年8月23日 23:33
横浜大会はY150開港記念祭の関係で、招致したのではないか、と思います。
都市型トライアスロンというのは、ある意味魅力ですが、恐らく今年が最初で最後ではないでしょうか?
都市型では、ワシントンD.C.では、市民参加型のマラソンと共にトライアスロンも開催されているようですけど。
2009年8月23日 23:16
(^0^)あはは、ほんとだ、すぐ隣にいたみたいですねえ。

こんなことがあるんだなあ?ひょっとしたら写ってるかも(爆
コメントへの返答
2009年8月23日 23:38
>すぐ隣にいたみたいですねえ
でしょexclamation&question  奇遇ですよね。

妙延寺さんのデジブックをつぶさに拝見しましたが、私は写っていませんでした冷や汗
2009年8月24日 9:02
すごいことなってたんですねぇ(笑)
トライアスロンがあるのは知っていましたけど。

実際に見たら迫力ありそうですね~^^
ワタシ、土曜日の花火で飲みすぎて昨日一日死んでおりました><
コメントへの返答
2009年8月24日 22:49
そうなんですよexclamation 去年でも来年でもあり得ない・・・凄い出来事だと思います。

あら、きなこさんが「飲み過ぎ」とは・・・きっと花火が堪らなく素敵だったのでしょうね。お友達との宴席も含めて・・・・うれしい顔うれしい顔

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation