• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

天高く・・・秋空を飛行るんるん

天高く・・・秋空を飛行 このところの出張では、曇り空の中を移動することが多かったのですが、一昨日(10日)は久しぶりに晴れ晴れ秋空を楽しむことが出来ましたるんるん

以下、羽田から伊丹までの風景写真を順に並べてみます。

クリックで拡大









本当は離陸直後の景色が素晴らしいのですが、電波を発信しない電子機器でも使用が禁止されているので、デジカメでは撮れません。
早い時で、みなとみらい沖で使用可になりますが今回は、みなとみらいを過ぎて本牧沖ようやく決定なりました。

こちら、本牧沖で撮った横浜(手前が磯子金沢の工場群)と、遠くに富士山富士山です。



























追浜沖右に旋回し始めました。

遠くには(少し見えにくいですが)江ノ島と富士山富士山が見えます。


























旋回が終わり機首を西に向けて飛び始めた時に、北方向を振り返って見ました。

首都高速湾岸線ベイブリッジつばさ橋とともにうっすらと判ります。

横浜川崎京浜工業地帯の向こうには、羽田空港が横たわっています。
羽田空港の右端に見える島は、
再拡張事業で建設中の新滑走路です。

















こちらは、もう静岡県富士宮市上空から見た富士山富士山です。雪が全くありませんうれしい顔





























愛知県に入ってしばらく経った知多半島上空です。

中部空港セントレアも見えます。
奥が名古屋方面です。















伊勢湾を渡って、三重県松阪上空に来ました。

三角州の右上にユニバーサル造船・津事業所が見えます。

























 
ロッソモンツァさんのブログ
に出てきた青山高原の風力発電施設飛行機から撮れないか・・・と狙っていましたが、肉眼では気付きませんでした冷や汗

ところが、帰宅後、PCで見ていると、この写真の中=白枠で囲んだ部分に、風車らしき建造物が沢山見えましたうれしい顔うれしい顔

         クリックで拡大 

見えた・・・でしょexclamation&question
















見えなかったなぁ(前述のように、実は写っていたのですがうれしい顔)、とがっくりしつつも、撮ってました(笑)

土地勘が無いので、道路マップを見ながら確認すると・・・名張上空から見た美杉村方面のようです。












さぁ、いよいよ判らなくなってきました。

橿原あたりでしょうか???

稲穂の黄色がきれいでしたので、撮ってみました。

天高く・・・食欲の秋空exclamation&questionです。





















この後からは、着陸態勢に入って、再び電子機器使用禁止になってしまい・・・大阪の辺りも面白いのですが、撮れません涙

定刻に伊丹に到着。

この日はバスの発車まで10分ほど余裕があったので、空港風景を撮ってみました。















出張期間中の2日間は結構多忙で・・・晩にホテルでマッサージチェアをアップするくらいの時間しかありませんでした冷や汗


ブログ一覧 | 出張関連 | 日記
Posted at 2009/09/12 14:23:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

山へ〜
バーバンさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

この記事へのコメント

2009年9月12日 15:42
出張の途中で休む間もなく撮影御苦労さまでした。いつも楽しませてもらってばかりで。

離着陸時、デジカメの使用ができないなんて知りませんでした。
コメントへの返答
2009年9月12日 16:09
飛行機に限らず、交通機関から景色を眺めるのが好きですうれしい顔

今のカメラはフィルム一眼でもエレクトロニクスを使用しているので、昔のメカ式一眼じゃないとダメなのかも知れません。
2009年9月12日 15:48
見えたような・・・風車??

どうして 電気機器は 離発着のときは いけないの??

いつも思うのですが・・・どうしたら あんなに綺麗に取れるの??

腕の差とカメラかな??
コメントへの返答
2009年9月12日 16:14
実は、別に送電線の写真もあるのですが、明らかに風車とは形状が異なります。

電子機器が飛行機で使用している計器に影響を与える、と言われています。

昔からカメラ使っているからでしょうかね??
手ぶれは他人様より少ないかも知れませんね。
あと、天気って写真に影響ありますよね。青空があるとキレイに見えます。
2009年9月12日 16:30
「クリックで拡大 →」 のポイント

確かに一般的な風景と異なりますね
高圧鉄塔ならば並んでいるはずですがバラけて・・

現在32基出来上がっている旨
生で見たら強烈でしょがチャーター機でないと・・・

コメントへの返答
2009年9月12日 17:54
グッドなポイントでしょ~うれしい顔

地理的にもアタリだと思います。
ひょっとして、と思って拡大して精査したのです(笑)

今回は偶然性が・・・
いつかはチャーター機、いえ、も少し北より航路の時に、バッチリ撮りたいと思いまするんるん
2009年9月12日 18:12
いつも楽しませて頂いております。
今回も素晴らしいです!Googleも真っ青です(笑)
見慣れた横浜の町もバードビューだとこうなるんですね。
TMKさんは毎回自宅を上空から眺めていいですね~
(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2009年9月12日 18:31
この頃、鳥瞰写真を撮ってなかったのですが、天気も良くて晴れ久しぶりにトライできましたわーい(嬉しい顔)
横浜の街が南へ延びているのが判ります。別の写真ですが、西へ延びているのも判ります。
下から伊丹行きだぁ・・・と飛行機を見ることもありますよ。
2009年9月12日 19:25
最後の上空写真...

その先の平地の部分が橿原上空ですね!

羽田から離陸後の行動って私も同じです。

機首が右旋回して富士山が見えなくなると

後ろを振り向いて羽田空港を見てしまいます。

この日は天気最高だったようですね
コメントへの返答
2009年9月13日 0:05
>その先の平地の部分が橿原上空
待ってました、地元のお方による地理解説exclamation
な~るほど、もう少し先、左手奥に見え始めている市街地ですね。

富士山富士山の次は、首都圏を確認・・・結構多くの人がやっているパターンかも知れませんね。

羽田行きのバスで予感したとおりの良いお天気晴れでした。
2009年9月12日 20:56
距離が短いとやっぱ福岡線のように高度がないですね~
そのせいか、早くシートベルトサインが消えるのでうらやましいです
いつも、横浜の風景は撮れません(涙)
コメントへの返答
2009年9月13日 0:09
中国、九州方面だと、上昇して左旋回し、神奈川北部or東京西部の上空から山梨に入ることが多いようですので、横浜や首都圏の写真は無理みたいですよね。
その代わり、富士山富士山をもっと上空から見られますうれしい顔
2009年9月12日 22:17
>青山高原
大したものだ!
グーグルの航空写真を見ましたが、山間部はクリアーに写っていませんね。
都市部のように詳細に見えるといいのですが、残念でした。

次は、10月第1週に鈴鹿サーキットを狙うとF1が・・・写らんか?
コメントへの返答
2009年9月13日 0:22
グーグルアースだと、この辺りは画像が粗いのではないでしょうか??
今回で、青山高原の位置や航路からの距離等勝手が判りましたので、天気&座席の条件さえ整えば、次回はバッチリ撮れると思いますようれしい顔

鈴鹿サーキットは、伊丹→羽田の上り便だと、左側に座れば見えるかもしれないですね。普通は、夜しか乗らないので良く判りませんが冷や汗
2009年9月12日 23:46
こんばんわ。

飛行機から見る風景って見入ってしまいますね。

オイラも飛行機に乗るときは窓側をキープです。

ちょうど富士山が見られてよかったですね♪
コメントへの返答
2009年9月13日 0:25
こんばんはるんるん

嫁からは子供みたい、とか恥ずかしいとか言われますが、何回乗っても、見おろす景色は良いですね。

初めて行く地域でも、地図と見比べながら見ていると飽きませんうれしい顔
2009年9月13日 21:59
こんばんは。

いつもながら、とても綺麗にうつっていますね。ため息です。。
測光はどのあたりでされているのでしょう。。
空の青がとんでいないのがすごいなぁといつも思います。
雲の陰が、地面にうつっているのも、良く映るナァ、、といつも感嘆しております。
コメントへの返答
2009年9月13日 22:22
こんばんはるんるん

>測光はどのあたりでされているのでしょう
これが悩みの種でして・・・
飛行機から撮るときは、マルチ測光+フォーカス∞で何の細工もなしに撮っています。ただ、出来るだけ空を入れるように配慮して。
地上で景色等を撮るときは、マルチ測光で空のウェイトを多くすると青はきれいなのですが、肝心の被写体が黒くなるので、色合いを見ながら測光場所を変えています。
花、静物、室内等では、中央重点、スポットを適当に選択しています。
2009年9月14日 22:07
綺麗ですね~(^0^)

TMKさんの、航空写真、好きです♪

古墳、も感動しますよ♪
次回は、「うつるんです」で撮ってみましょう~(笑
コメントへの返答
2009年9月14日 22:49
>航空写真、好きです♪
有り難うございまするんるんるんるん

古墳ですねぇ・・・鳥が見たように上から撮ってみたいのですが、目にしても判らないのでは??と懸念しています(笑)

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation