
今回、是非行ってみたかったのは、
シテ島。
それでも疲れていたのでしょうか・・・ゆっくりしていたので、
着いたのは11時頃でした
こちらは、
メトロ1号線の
シャトレ駅で
4号線に乗り換えて南へ一つ目の
シテ駅です。
デザインも凝っています。
← クリックで
拡大

凝ったデザインの階段の
雰囲気(↑)を味わいながら上り、地上に出ると西側にこの景色が見えます。
左:
サント・シャペル
右:
最高裁判所
目指すは、
サント・シャペル
サント・シャペルと監獄
コンシェルジュリーの
セット入場料は12.5ユーロでした
サント・シャペル1F奥のマリア像とステンドグラス

。
静かできれいでした。

こちらは2Fの大ステンドグラス。
ひとつひとつの模様が写れば良いのですが・・・
手持ちコンデジでは、このあたりが
限界か・・

同じく、全体。
ステンドグラスとキャンドルの
灯り
が重なってきれい・・・
反対側は、工事中でした。きっときれいなのでしょうけど。
一旦、外に出て・・・左に曲がると
コンシェルジュリー(要は北隣にあります)。

1Fの廊下が、
アートの展示場になっていました。
何か近代のアートが沢山あります。
左:牢獄・・・・こちらは
マリー・アントワネットが入れられていた部屋です。広い部屋ですが、看守に厳しく監視されていた様子も再現されていました。
右:
MAの
紋章・・・こちらは
ステンドグラスになっていました。

コンシェルジュリーを出て、秋の
シテ島を少し東へ歩きますと・・・スグに現れます。
ノートルダム寺院。
周りはすっかり
秋めいて
いました。
グズグズしていたら、あっと言う間に
長い行列が出来て・・・入るのを躊躇いましたが、
この時のことを思い出して・・・必殺

やっちゃいました。

こちらは
礼拝堂全体・・・・
取り急ぎ、上述の
不作法を謝りました。

正面のステンドグラスをアップで。

横の
バラ窓と呼ばれる窓です。
ノートルダム寺院の中では、デジイチ+手持ちで頑張るカメラマンが目立ちましたが、他に、TMKみたいに
ミニ三脚+タイマー撮影の
コンデジ派が1名いました。

メトロの駅に戻る途中に気付きましたが、こちらは
パリ警視庁です。
その後は、
メトロ1号線の
チュイルリー駅近くにある
この時のレストランで昼食を取ったのが14時過ぎ・・・ホテルへ戻り、最後の荷造り&一風呂

浴びて
帰国の途についたのでした。
レストランでの様子は、
別途今回の旅・食事編に纏めてみたいと思います。
いよいよ、次は、
空港から日本までを記録したいと思います。
ブログ一覧 |
海外(仕事) | 日記
Posted at
2009/10/31 01:22:02