• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月17日

日産グローバル本社に歴代Zが集合

日産グローバル本社に歴代Zが集合 実は、すっかり忘れていましたが、欧州出張から帰ってきてスグの月曜日、会社の帰り道に日産グローバル本社ギャラリーに歴代Zが集合しているのを見てきたのでした。

先ほど、ふとギャラリーのHPを見て、この展示が明日(18日)までになっているのに気付いたので慌ててアップしている次第です冷や汗

クリックで拡大  フェアレディSPL213



でも、取り急ぎ、ギャラリーのZ達をアップします冷や汗


初代です。

240ZG

















  フェアレディSPL213                   2代目 280Z-L














  3代目 200ZG                      4代目 300ZX















展示期間が延長になれば良いのですが、取り敢えずは、明日しかありませんので、時間のある方は夕方にでも是非どうぞ


ブログ一覧 | 散歩 | 日記
Posted at 2009/11/17 22:17:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

盆休み突入
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年11月18日 0:01
さすが初代は印象が強烈ですね。
コメントへの返答
2009年11月18日 21:38
Zはやはり初代でしょうね。
特にZGは憧れでした。
2009年11月18日 0:28
僕は、小さい頃トミカのミニカーでZ32型を持っていたのでそれが結構好きです♪

あのカタチがすきです。
コメントへの返答
2009年11月18日 21:40
そうですか、トミカのZ32をお持ちだったとは・・・今もあるんですか??
Z32はデザイン的には一番洗練されていると感じます。
2009年11月18日 1:34
こんばんわ。

240ZGはかっこいいですね。

ロングノーズにショートデッキがたまりません。

見にはいけないかな~。
コメントへの返答
2009年11月18日 21:43
こんばんはるんるん

小豆色、オーバーフェンダー、ロングノーズ・・・やはり独特の雰囲気ですよね。
動力性能的には単なる240Zがいいのでしょうけど・・・

先ほどギャラリーのHPを見たら、明日からは初代セドリックとグロリアスーパー6だそうです。
2009年11月18日 17:43
Zが展示してあったとは・・・・先日、横浜に行ったとき立ち寄らなかったことを後悔してます。でもこの何台かはカレスト座間で展示されてるのを見たことあるかも。
コメントへの返答
2009年11月18日 21:46
Zの場合は、いろんな機会を捉えて展示&公開されているので、これからもチャンスがあることでしょう。
ちなみに、明日からは初代セドリックとグロリアスーパー6だそうですが、こちらは希少価値があると思います。
2009年11月19日 12:42
歴代、並んでいますね。

機構的な技術向上はともかくとして、私好みのフェアレディは、代を遡るごとに単純シンプルで好み傾向です。(逆に書くとストレート過ぎて嫌味になるし。)

更に、初代ZよりSR時代の心意気が良かったと思います。(SPまで行くとちょっと非力な感があります。)

ドンドン、マイルド方向に直されて行ったと感じますね。
その傾向が魅力を失っていったのでないかと思うのであります。
この種類のクルマは、クルマがドライバーに合わせるのでなくて、ドライバーがクルマに合わせるということで良かったのでないかと思うのです。

同様に、GTRもパワーや速度はともかく、マイルドな味付けになっていったのは、同じにように感じます。

って、TMKさんに言っても仕方ないか。。。
コメントへの返答
2009年11月20日 0:31
これだけ並んでいるのに閉店間際に行ったので、誰もいなくって・・・
お陰で、ギャラリーの主達がコックピットに座っているのを見ることができましたし、写真撮るのも容易でしたうれしい顔

車を取り巻く環境が良かった時代、即ち初代ZやSRの時代が華だったわけです。
それより前は未だ成熟していなかったし、それより後は規制対応、コンセプトの変化によって、我々世代からの評価が芳しくなくなっています。

GTR造りは職人芸だそうですが、造られた車はバカチョンで面白みに欠ける車に出来上がっている・・・のが面白いですね。

面白い車に反応を示す人達が減っているから、つまんない車が増えるのですよ。需給のバランスが取れている・・・のです。
2009年11月22日 19:39
3代目が好きでしたね~

西部警察でたくさんの日産車が登場して、ワクワクしてました♪
コメントへの返答
2009年11月22日 22:22
デザイン的には、初代→4代目が好みでするんるん

西武警察の頃が、日産自動車自体も好調だったのでしょうね。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation