• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月14日

伊豆高原に行ってきたうれしい顔(その1)【謎の車・写真追加】

伊豆高原に行ってきた(その1)【謎の車・写真追加】 ゆっくり起きた13日の朝、朝食を取りながら、ふと、この週末は久しぶりに夫婦二人で過ごすんだな、と気付いたひらめきところで、どこか出かけようかと話がまとまり、泊まりがけで伊豆高原まで行ってきました。

この写真は、ノロノロと走る往きの東名で見かけた伊車と思われるカブリオレです。可愛かったですが・・・この車の名は??
クリックで拡大



素泊まりで予約を取ったので、美味しそうなイタリアン・レストランを探したり、このブログをアップしたりしているうちに、出発は昼前になってしまい東名に入ったのは昼過ぎてからでした。

そして、夕方出向いたそのイタリアン・レストランは大正解うれしい顔、そして夜のBARでのカクテル類も美味しかったうまい!ので、これらは(その2)でアップすることにします。



明けて14日の朝、海岸に出かける前に別荘地をウロウロしている時に見つけたのが、あの懐かしいGTOどんっ(衝撃)かつての愛車とグレードは違いましたが色は一緒でしたので、思わず停まって写真を撮らせてもらいましたウィンク













このガレージは、GTO以外にも三菱車が数台、置いてありました。
一番古いのはコルトギャランのバンでしたが・・・写真はありません涙

もっと撮らせてもらえば良かったかなぁ・・・と反省。










【注】写真を撮るのは許可を得ましたが、GTOに出会い、更に素敵なガレージに感激のあまり、
  うっかりブログに載せることをお話していませんでした。
  具合が悪ければ削除しますので、お手数ですがメッセージで連絡をお願いします。




丁度、14日は大室山山焼き、ということでしたので、それまでを城ヶ崎海岸で過ごしました。

強風、突風が吹き荒れた昨日なら通行止めだったと思われる門脇の吊り橋と灯台。

















吊り橋から下を覗き込むと・・・

結構、芸術的exclamation















こちら城ヶ崎の海岸

















その後、海岸線を北上すると・・・

これは城ヶ崎桜桜というのだそうです

























そして、伊豆高原に戻って待つこと暫し・・・正午に始まりました。大室山山焼き

 Before                            燃え始め














 燃え盛り                           After
















昼食後は、往路と同じく全線200円(社会実験だそうです)の伊豆スカイラインを通って熱海峠まで戻りました。

こちら山伏峠付近で見かけたパラグライダー


















玄岳通過後、熱海峠手前だったと思います・・・富士山富士山


















熱海峠ゲート通過後、K20への合流地点。

空は・・・春霞でしょうか?? 富士山富士山、見ることは出来ましたが、真冬のようにクッキリとは見えませんでした。














その後、箱根新道で対向車のねずみ取りや、小田原厚木道路銀色のゼロクラウンを追い越しながらもヘルメットに気付いたりしつつ、無事帰宅したのでした。



**********************************************************

冒頭の写真に写っている謎の車の後ろ姿・・・余りに出来が悪かった(=ピンボケだった)のですが・・・をアップします。
(2010.3.14  23:00)

フロントウィンドウや全体のバランスからはユーノスロードスターみたいな気がしますが・・・
皆さん、教えて下さい。









ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/03/14 21:44:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年3月14日 21:51
ドアミラーに映る車は、なんでしようねぇ。ユーノスみたいな色ですが。

懐かしい車の写真もいいですね。自分も今日、対向車線でコスモスポーツやジェミニを見つけたのですがカメラを用意している間に通り過ぎちゃいました。

つり橋の下・・・・写真でもクラクラしてしまいます。
コメントへの返答
2010年3月14日 23:05
E.Kashiwagiさん(↓↓)からも同様のコメントが・・・確かにフロントウィンドウの形状、もう1枚撮った後ろ姿からも、そのような印象を受けます。後ろ姿を追加でアップしました。

私は伊豆スカで最終型のFFジェミニを見かけました。

覗き込んだら気持ち悪いだろうな、と思いながら・・・覗き込んでみましたうれしい顔
2010年3月14日 22:07
ステキなガレージを見つけられたんですね。
そして直ぐに声をかけて見学されるTMKさんのアクティブさに脱帽です。
良き出会いは良き行いから来るんでしょうかね~v

大室山の山焼きは…火事かと思ってしまいました(びっくり
コメントへの返答
2010年3月14日 22:51
普段だと横目で見ながら通るだけでしょうが、今日は、嫁と二人で「あ~っexclamation×2」と叫びながら思わず停車しましたので、もう観念して話しかけた次第です冷や汗冷や汗

大室山の山焼きは、珍しいものを見たexclamationって感じでするんるん
2010年3月14日 22:11
ドアミラーの車はロードスターが化けてるように見えます。(^^;;;
確か、こういうパーツが出ていたような??

自分は昼頃から富士SWにいましたが、同じように富士山は見えてたものの霞んでました。
コメントへの返答
2010年3月14日 23:04
やはりそうですか??
CN)@いずみさん(↑↑)からも、同様のコメントが・・・

後ろ姿をアップしましたので、ご確認下さい。

もう春桜ですね。富士山富士山がくっきり見えないです涙
2010年3月14日 22:45
>この車の名は??
ボディラインはフィアットバルケッタみたい。
顔はアバルトシムカとかオートバックスロードスターみたい。
ロータスエリーゼの対抗馬の何とかにも似ている。
何でしょうね。
後部写真のヒントも下さいな。
コメントへの返答
2010年3月14日 23:12
フィアットバルケッタ、アバルトシムカではないと思います。
オートバックスロードスター・・・ネットで写真を見ましたが、これも違う。

出来の悪い後ろ姿の写真を追加でアップしましたので、ご覧下さい。
2010年3月15日 1:36
こんばんわ♪

きれいな写真、ごちそう様です。
お天気にも恵まれてなによりです。

GTOはかなり懐かしいですね。
GTO-MRなのかなぁ?

赤い車はインパクトがありますが、車名は?デス。
やはり、ロドスタが化けたものなのかなぁ?
コメントへの返答
2010年3月15日 22:31
こんばんはるんるん

初日(13日)は薄曇りで、景色も写真もパッとしませんでしたが、二日目はまぁまぁのお天気で良かったですうれしい顔

このGTOはXⅡ(1.7リッター)でした。
私のは2000SL-5でした。

赤い車・・・未だに謎です冷や汗
2010年3月15日 3:31
>熱海峠手前だったと思います・・・富士山
このあたりは私も好きなところです。

>GTO
日本車が頑張っていた時期なんですかね。フェンダミラーもいいです。

コメントへの返答
2010年3月15日 22:34
北向きに走ると、富士山富士山が段々近づいてくるのが判りますよねうれしい顔


>日本車が頑張っていた時期なんですかね
オイルショック、排ガス規制までが第一次の華でした。
その後、一旦は低迷しますが、排ガス規制を克服してからの日本車はたいしたものだと思いますよ。
2010年3月15日 7:25
お早うございます

昔乗っていた懐かしいGTOに再会し
吊り橋を渡ったり、桜を見たり、山焼きを見たり
盛りたくさんの素敵な休日でしたね。
コメントへの返答
2010年3月15日 22:36
こんばんはるんるん

今回、思いつきで、行き当たりばったりで行った割には、車、景色、イベントとなかなか充実していましたうれしい顔
実は、飲み食いも充~実うまい!うまい!
2010年3月15日 12:46
追加写真について・・・
後部ライトが、また巧い具合に見えない写真になっていますね。
右ハンドルなので、国産車っぽい感じですね。
これが何かはわかりませんが、マツダのロードスターは、様々なカスタムの土台になっているみたいですね。
コメントへの返答
2010年3月15日 22:42
先にchobichanさんの紹介ページを見ましたが、これも違いました。
ヘッドライトもテールライトも、かなりレトロな感じでしたが・・・・右ハンドルだけが異様な感じですので、ひょっとしたら英車か?

>様々なカスタムの土台になっているみたいですね
沢山ありそうなので、どれかに当たるかも知れませんが・・・
2010年3月15日 20:40
こんばんわ!!

う~ん ひさびさに見た TMKさんの写真・・・・やっぱいいですね~

なんか 一緒に行った気になります。

ごちそうさま~(笑)
コメントへの返答
2010年3月15日 22:45
こんばんはるんるん

お久しぶりですうれしい顔
嬉しいお言葉るんるん、ありがとうございます。

行き当たりばったりで、何とも締まりのない旅行でした(笑)・・・でも、気に入って貰って良かったです指でOK
2010年3月15日 22:35
ドアミラーの車、これでしょうか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/211065/car/100230/267390/photo.aspx
ウチの近所にも濃紺の似たような車があります。

箱根新道のネズミ捕りに覆面、ご無事で良かったですね(笑)
箱根新道のネズミ捕りは、私がblogで紹介した場所でしょうか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/178998/blog/16467230/#cm
コメントへの返答
2010年3月15日 22:49
いえ、違いますね冷や汗
ヘッドライトは、もっと立っています。
フロントグリルとウィンカーランプの位置関係も大分違うようですし、トランクリッドももっと丸っこかったです。

chobichanさんが紹介して下さったのは、R1の沼津側から箱根峠にアクセスする所だと思います。
私が遭遇したのは、小田原側から箱根新道を上って来て、登坂車線が出現する直前の所です。往きに遭遇していたら危なかったかも知れません。
2010年3月15日 23:06
伊豆高原というと、昔、嫁とテディベアミュージアムに行った時のことを非常によく覚えています。
夫婦水入らずのデートハートたち(複数ハート)に似合いそうな洒落たお店も点在していて、いつかまた行こう、と言っていたのですが、以来は私1人がDRのときに時折通るくらいで、なかなか行けていません。

箱根のネズミ捕り、私も前に三島側のR1で遭遇したことがあるくらいです。
箱根新道も出現するのですね。気をつけます。


コメントへの返答
2010年3月15日 23:21
伊豆高原もバブルの時代は良かったようですが、継続して流行っているお店やミュージアムは決して多くはないのではないかと思います。
ところが今でも、続々と新しい店が生まれているところが不思議です。
続きのイタリアンにご期待下さいうれしい顔

三島側からネズミ捕りは、やはりchobichanさん紹介の場所(↑)でしたか?
箱根新道で捕まったら大きいですよっどんっ(衝撃)気を付けましょうね指でOK
2010年3月24日 16:16
満喫な旅行だったようですね!!
写真を見てて、こちらも行った気になりました♪
コメントへの返答
2010年3月24日 22:57
実に久しぶりに泊まりがけで出かけたと思います。

>こちらも行った気になりました
と言っていただくと嬉しいですうれしい顔
2010年4月26日 3:26
こんにちは。

はじめまして、

こちらで自分の車を見てビックリ・・・!

その節は、どうもでした。

また、どちらかでお逢いした際には

よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2010年4月26日 22:13
こんばんはるんるん

どうも、いらっしゃいませわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

いやぁ、良くお判りになりましたね。偶然の発見ですか??

こちらこそ、突然現れた通りがかりの輩の申し出を受けていただき、感謝いたしております。
そうですね、いつか又お会いできることを祈っております。

今後とも、よろしくお願い致します。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation