• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月31日

今年も行ってきました・・・六義園桜

今年も行ってきました・・・六義園 会社帰りに六義園枝垂れ桜桜を見てきました。
昨年のブログ
を見ると、偶然にも同じ日に行ってますうれしい顔

やはり枝垂れ桜桜、綺麗でしたが、今夜は風が無かったので築山が池に映えて綺麗でしたうれしい顔うれしい顔

クリックで拡大








こちらは正門から入場してスグに目に入る枝垂れ桜桜・・・人が群がっていましたどんっ(衝撃)

















昨年と同じく、枝垂れ桜桜を人の少ない裏側から撮ってみました。
逆光です。

















そして、オーソドックスに順光で・・・



















そして、今年の築山は・・・・


風が吹かない時の築山は・・・しーんとした感じで絵になります。   クリックで拡大


















厳かな感じもします。   クリックで拡大


















こちら心泉亭・・・お抹茶を飲ませてくれているようでしたが、私は一人で行ったので入りませんでした。
















少々疲れましたが、今年も思い切って行って良かったです。

予定では、本日(3月31日)でライトアップは終了のはずでしたが、寒さのせいか枝垂れ桜桜が未だ持っていますので、ライトアップが4月4日まで延長になったそうです。あと、4日ありますので、是非どうぞるんるんるんるん


ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2010/03/31 23:26:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

盆休み突入
バーバンさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年4月1日 7:57
静かな佇まいで夜桜を・・・
なんと乙な風情でせふか
上野の集団的桜見物とは趣が異なりますね

私は今年まだ本格的な桜を見ていません
お抹茶を頂きながら見れるところを探そうかな
コメントへの返答
2010年4月1日 21:58
>静かな佇まいで夜桜を・・・なんと乙な風情でせふか
上から2枚目の写真をご覧下さい。
人の頭がウッジャウジャ涙・・・というのが東京なのですよ(笑)

それでも、気に入った場所に数分佇んでいると、一瞬の静けさはやってきますので、その一瞬を楽しんできましたうれしい顔
2010年4月1日 12:45
何時見てもいい場所ですね。写真も綺麗にとれていますが、三脚を使ったのですか?

>心泉亭
行ってみたい所です。
コメントへの返答
2010年4月1日 22:02
ロープを張っている杭のうち数本に一本は、50cm位の高さがありますので、そこにミニ三脚を立てかけて撮りました。

心泉亭は、今回初めて存在に気付きました冷や汗
外から見ただけですが、それなりに風情を醸し出していました。
2010年4月1日 12:52
ライトアップされた夜桜も、いいですね。西林寺も、かなり咲いてました。
コメントへの返答
2010年4月1日 22:03
昨年に続き、枝垂れ夜桜桜を見に行ってきました。西林寺の方が静かでしたうれしい顔
2010年4月1日 21:25
綺麗ですね。 いろんな場所の桜を満喫されていますね!
北関東はまだこれからですから、是非遠出されて下さい。

それにしても、東京は先日のblogの三菱1号館そうですが、喧騒の中に何か心休まる空間がありますよね。 前橋ではレンガ造りの絹倉庫など平気で壊してしまっています。
コメントへの返答
2010年4月1日 22:12
今年も綺麗な桜桜を・・・でも、大体パターンは決まっていますわーい(嬉しい顔)
そうですね、北の方は少し遅れますので、これからが楽しみです。

確かに、周囲が賑やかな場所ばかりなので、丸の内に限らず、逆にホッとする空間の存在が目立つのだと思います。
前橋は、そこら中に安らぎの空間があるということなのでしょうね。
2010年4月1日 21:29
これは風情があって良いですね。

ウチの方はまだ咲いていないです。
コメントへの返答
2010年4月1日 22:14
今日会合でお会いした関西の方も、東京の桜桜の方が早い、とおっしゃっていました。
場所にも依るでしょうが、三重県も遅いのでしょうね。
2010年4月2日 0:10
素敵です
大都市東京にこんな素晴らしい場所があるんですね。
夜桜は華麗で潔くて美しい・・・
まさに「葉隠」の精神とマッチします。
コメントへの返答
2010年4月2日 0:29
都立庭園は、古くてもきちんと整備されており、どの季節に入園してもだいたい満足できると思いますうれしい顔

その中でも、このシーズンは枝垂れ桜桜とライトアップで、六義園は最高だと思います。
昼間ですと六義園とセットで小石川後楽園もよろしいかとるんるん
2010年4月2日 12:09
こんにちわ♪

まったく見事としか言いようがないですね。
こちらも桜を楽しめる時間が取れればよいのですが・・・。
コメントへの返答
2010年4月2日 22:34
こんばんはるんるん

桜はもちろん、池&築山も見事でした。
若い頃と違って、この頃はこのような時間を努めて作るようにしています。
2010年4月3日 9:40
綺麗すぎて、鳥肌がたってしまいました(〃・ω・〃)(笑)
本当に綺麗ですねO(〃・ω・〃)O

青空との桜写真も綺麗でしたが、ライトアップされた桜は見ごたえありますね~~(*^^*)ノ
コメントへの返答
2010年4月3日 11:19
元々、桜桜を撮りに行ったのですが、池に映るライトアップされた景色を撮るのに熱中してしまいました冷や汗冷や汗

ライトアップされた桜桜は、逆光の1枚を除いて手持ちで撮しましたので、画質が・・・つらいものがあります冷や汗
2010年4月3日 16:13
枝垂桜素敵ですね♪

六義園には行きたいなと思っていたのですが、3月末から4月中旬にかけては決算処理の為、毎年身動きが取れません(ノ_・。)

今年も桜の撮影は諦めるしかなさそうです。

ん~、しかしライトアップの感じといい、写真を見ると、ますます行けなかった事が悔やまれます。
コメントへの返答
2010年4月3日 16:57
ライトアップの枝垂れ桜も良いですが、昼間もなかなかよろしいですよ桜

そうですね、決算関係のお仕事をされている方にとっては、この季節は・・・時間も桜桜も待って手くれない・・・つらいものがありますね。お気の毒様です。
ライトアップも明日までです。

老若男女・・・撮影に熱中している人が沢山いました。もし可能であれば、お一人で行かれた方が良いと思いますよ。
2010年4月4日 20:00
今日までですね!!
こちらにある垂れ桜は、散ってしまいました(汗)
きれいなライトアップがいいですね~
水面に映る姿が、風があったら絶対無理ですね!!
コメントへの返答
2010年4月4日 22:11
そうでした、今夜が最後で・・・・
枝垂れ桜は、咲く時期が早いので九州ではもうおしまいなのですね。

帰る頃には風が吹き始めて・・・水面の景色が歪んでいました。
2013年4月1日 1:50
逆光のライトアップもいいですね。

撮り方はセンスが現れて素晴らしいです。
コメントへの返答
2013年4月1日 23:15
どうも☆⌒(*^-゜)v です。

ここのしだれ桜桜、素晴らしいです。いつか、お仕事のついでに、是非どうぞウィンク

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation