• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

水郷田名から宮ヶ瀬へ・・・鯉のぼりを見たexclamation

水郷田名から宮ヶ瀬へ・・・鯉のぼりを見た このGW初めてのドライブに行ってきましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
4月3日に市内の桜桜を見に行った時以来のドライブです。

行き先は、観光かながわメルマガで知り、この方ブログで見かけた・・・相模原にある水郷田名宮ヶ瀬です。

クリックで拡大





宮ヶ瀬に行く際にいつも通る道に沿って水郷があるなんて知りませんでした
まして、そこで1200匹もの鯉のぼりを泳がせているなんて・・・

きっと混むだろうと、早朝出発を目指していたのに、起きたのは8時前もうやだ~(悲しい顔)もうやだ~(悲しい顔)  それでも気を取り直して、渋滞情報を確認すると、やはり保土ヶ谷バイパスR16町田以降は真っ赤っか混んでいますもうやだ~(悲しい顔)もうやだ~(悲しい顔)
そんなことを嫁に言うとキャンセルになりますので、しら~っと手前で降りて大きく迂回・・・眼鏡を掛けたり外したりして地図を見ながらの運転ですが、お陰で、相模原の目的地近くまではスイスイと走れましたるんるん

直前になって、朝食を買って進みますが、最後の最後で渋滞にはまりました・・・が、河原で食べる予定の朝食を車中で食べることで時間の節約になりました。


着いたぞexclamation×2

1200匹の鯉のぼりです。ワイヤーが5本張ってあり、そこに思いっきり沢山吊されています。














少し近づいたシーンです。

こちらの鯉のぼりは、名前入りのものもあります。
名前入りは、初めて見ました。














名前が書いていない鯉のぼりのところで、ドアップexclamation×2


















水辺まで来ました。

相模川・・・こんな上流でも大きな川です。























相模原市政令指定都市になった記念のお祭りだったようで、露店が沢山並んでいましたが、我が家は漁協?の出店で購入した・・・

山女魚の塩焼きを食べました。

結構大きくて、美味しかったですよ。1匹400円exclamation














山女魚を食った時点で10時半を回っていましたので、その後は露店を冷やかしながら駐車場へ戻り、後の行程をさっと見積って・・・宮ヶ瀬に急ぎました。


はい、ここからは宮ヶ瀬鳥居原園地です。
時間が遅いから?GWだから??鳥居原で駐車場に入れるのに並んだのは初めてでした。

陽射しが暖かで風も心地よかったので、久しぶりに中をぶらつきました。

満開のドウダンツツジムード

















そして、この木がいかにも鳥居原園地らしいので・・・好きです揺れるハート
新緑まっただ中芽















ハナスオウも眩しく咲いていました。

















この見晴らしも、鳥居原園地ならでは、です。

















東名が混む前に・・・と宮ヶ瀬を後にしたのですが、途中、この時と同様にこちらでソフトクリームを食べるのに時間を費やし、空き空きの東名に乗ったるんるん・・・つもりでした。
ところが、さっきまで空き空きだったのを目視で確認したはずの東名が、厚木ICに入った瞬間からまさかの渋滞exclamation
何これexclamation&question ひょっとして本線に行くまでに事故かいexclamation&question・・・そのとおりひらめきでした、お気の毒ですが、新しく出来た圏央道への分岐先、未だ本線に出る前の左カーブで、軽が右向きにガードレールに突っ込んで右側車線を塞いでいました。
丁度、携帯で連絡ちう・・・ご迷惑ですちっ(怒った顔)

その後は、空き空きの東名横浜町田まで、同じく空き空きの保土ヶ谷バイパス環二まで走って・・・地道を通って14時に帰宅しました。

お陰様で、今日は何とか渋滞にはまらずにGW中のプチドライブを楽しみましたうれしい顔うれしい顔


************************************************************************

そうそう、忘れてましたexclamation

こちらは、最後の環二で見かけたエリーゼです。
綺麗に手入れされていましたるんるん

いつかは欲しい1台ですが、無理でしょうね(笑)









ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/05/03 18:24:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

✨ぶっちぎりRock'n Roll✨
Team XC40 絆さん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

この記事へのコメント

2010年5月3日 18:47
こんばんわ♪

ドライブには うってつけの天気ですね!!

すっごい大漁の鯉のぼりですね。私も 昔 長野や山形で見たことあるけど、
こんなにたくさんの鯉のぼりは、はじめてみます すごい迫力ですね
間近でみたら 興奮すること間違いなしですね

コメントへの返答
2010年5月3日 22:27
こんばんはるんるん

車中は暑いくらいでした。所によりエアコン・・・

山間部でワイヤー1本が普通の相場なのでしょうが、政令指定都市になった相模原市が気合を入れているイベントなので、凄いことになっていましたどんっ(衝撃)

規模の大きさと人の多さに圧倒されました目がハート
2010年5月3日 20:00
あらあら、またドライブ心に火をつけてしまいましたか。あそこの鯉のぼりは一度は見ておきたいですね。

ちなみに明日、明後日は座間の大凧だったような気がします。
コメントへの返答
2010年5月3日 22:32
混雑が嫌だなぁと思いながらも、渋滞回避を工夫しながら行ってしまいました冷や汗
思いきって行ってみて良かったですうれしい顔

座間市と相模原市とで大凧まつりを開催しているようですね。案内をみると、同じ場所のようですが・・・
2010年5月3日 20:08
相模川の鯉のぼり、凄いですね!神奈川県人でありながら知りませんでした。(汗)

因みに、お隣の静岡県小山町の鮎沢川の鯉のぼりは、毎年見てます。まぁ、足柄峠を下りて御殿場方面やFSW方面へ向かう途中にですが。(^^;;;

鮎沢川の鯉のぼりはこんなに沢山はありませんが、それよりも小山町や御殿場市の民家の鯉のぼりは立派なものが多いですね。相当、鯉のぼりにお金をかけているのでは??(^^;;;
コメントへの返答
2010年5月3日 22:39
大々的なお祭りは今年だけかもしれないのですが、鯉のぼり1200匹は毎年やっているようですよムード

足柄の川沿いも鯉のぼりがきれいでしょうね。人出も多いのでしょうか?

地方の日本家屋に立派な鯉のぼり・・・日本の春桜を感じる景色だと思います。
田舎で真新しく立派な鯉のぼりを見ると、ここにも二世誕生かexclamationと勝手に思ったりしますウィンク
2010年5月3日 22:04
>いつかは欲しい1台
身体が柔らかいうちにどうぞ。
硬くなってからでは、乗り降りに痙攣が起きますよ。
コメントへの返答
2010年5月3日 22:42
既に、若い頃と比べて身体が硬くなったと自覚していますが・・・
むしろ腹筋とかの方が重要じゃないでしょうか??
2010年5月4日 0:10
こんばんわ♪

相模川では、高田橋の鯉のぼりが有名です。
お仕事も一段落し、明日はバイクで散歩予定。
宮ヶ瀬に行くか、横浜MMにいくか。悩むなぁ~。
コメントへの返答
2010年5月4日 0:16
こんばんはるんるん

相模川沿いでは、色々とイベントが開催されているようですね。鯉のぼりは今回、初めて知りましたが、良かったですうれしい顔

このGWもMMは人出が多いですムード
2010年5月4日 0:14
>1200匹の鯉のぼり

絶景ですね。間近で見てみたい光景です。

愛知県岩倉市の五条川では鯉のぼりの「のんぼり洗い(製作工程の一部)」が有名です。
鯉のぼりが川面で泳ぐ風景、これも見てみたい…。
コメントへの返答
2010年5月4日 0:19
ワイヤー1本か2本に鯉のぼり、というのは見たことがありますが、こんなに広い河原に5本exclamationですから・・・凄かったです。

色づけされた鯉のぼりを清流の中にさらして洗う工程ですね。
綺麗な色と清々しい感じを見てみたいものです。
2010年5月4日 11:17
素晴らしい、鯉のぼりですね!O(*^▽^*)O

私も、キャンプへ行く時に、こんなにたくさんではありませんが、岡山県旭川の鯉のぼりを見ました♪

それにしても、1200匹って・・・
すごい鯉のぼりの数ですね(≧∇≦)

新緑、綺麗ですね~^^
すがすがしい一日が伝わるようです☆.。.:*・゜゜・*:.。.
コメントへの返答
2010年5月4日 13:39
凄い数でしょうexclamation&question

山あいで、ロープ1本くらいに吊してある鯉のぼりくらいが落ち着いて見られますよ。
こちらは、お祭り&人混みで凄かったです・・・感動しましたけどわーい(嬉しい顔)

ワイヤー5本ですから1本あたり240匹がぶら下がっていることになりますうれしい顔

これからのお山は新緑がきれいですねクローバークローバー
2010年5月4日 13:14
こんにちは!
相模原市ってそうとう大きくなりましたね。
このおまつりは川の西側から通りがかりにチラみしたことしかなかったのですが
こんなに規模がおおきくなっているとは驚きました。
みなさん、ご自宅のこいのぼりを提供しているのかなーと思ったり。。

こちらは、これから厚木フードバトルにでもいってみようと思います。
コメントへの返答
2010年5月4日 13:34
こんにちはるんるん

水郷田名の駐車場入口をネット地図で見ているときに政令指定都市になったことに気付きました。
昨日も、西岸の道路に停めて見ているもいましたので、上からも良い景色だろうな、とは思っていました。
うちの鯉のぼりはどうしたんだろうexclamation&questionと嫁と会話しましたが、何れも記憶にない・・・トホホ

厚木フードバトルって何?と調べたら、こんな記事(↓)が・・・役立つでしょうか??
http://b-1gp.jp/info/2010/05/fb-live.html
2010年5月4日 18:14
コイノボリ見事です。

良いイベントが企画されているんですね。
コメントへの返答
2010年5月4日 18:49
今年は政令指定都市になって気合が入っていたようですが、丁度GWに近場で楽しめるし、鯉のぼりもリサイクルできて、良い企画だと思いますわーい(嬉しい顔)
2010年5月4日 19:14
こんばんはるんるん

鯉のぼりはまさに、GWの象徴っぽいイメージ・・・これがこんなにたくさん泳いでいるさまは見事ですね。
ちなみに私の地元では、「地が黄色」のこいのぼりもよく見かけます。

しかし、相模原市も政令市になるのですね。神奈川県だとこれが3市目?
コメントへの返答
2010年5月4日 23:43
こんばんはるんるん

GWと言えば・・・若い頃ですと、必ず田舎(いえ、観光地)に出かけていましたが、その時のイメージが、空高く泳ぐ鯉のぼりなんですよねわーい(嬉しい顔)
関西では、黄色の鯉のぼり・・・2番目の子か末っ子のイメージ??・・・を見かけますね。

横浜、川崎に続いて3番目だと思います。
2010年5月5日 22:40
こんばんは!

高田橋の所ですね?
こいのぼり元気に泳いでいますねー。
串に刺さった山女魚も泳いでいる様な・・・(笑)

環2はそこの付近の合流場所に白バイが隠れていますよ(汗)
コメントへの返答
2010年5月5日 22:50
こんばんはるんるん

そうです。高田橋の上流です。
到着してしばらくしたら、風が吹き出して元気になりました。
山女魚もうねってますね(笑)

環二の白バイ、合流地点で隠れてるって聞いたことはありますが、ココでしたかexclamation
ありがとうございます、気を付けます。
2010年5月6日 10:00
こいのぼり!見応えありますよね!
行きたかったです・・・
今年は超近場ですませました。
コメントへの返答
2010年5月6日 21:54
とにかく1200匹ですから、半端じゃないですわーい(嬉しい顔)
一見の価値はありますので、来年は是非どうぞ。きっと混雑も今年ほどではないと思います。
2010年5月26日 22:24
こちらでも杖立温泉が有名です
その他、こじんまりだと川上峡(佐賀)ですね~
青空になびく姿、いいですね!!
コメントへの返答
2010年5月26日 23:59
杖立いい気分(温泉)は、子供の頃行ったことがあります。
川に沿った温泉街だったと思いますが、そこにワイヤーを張って鯉を泳がすのですねうれしい顔
川上峡・・・佐賀にはそんな温泉もあるのですね。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation