• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月15日

田植えの終わった大山千枚田に・・・

田植えの終わった大山千枚田に・・・ 房総は
大山千枚田
田植えもGWの間に終了したというニュースを聞いていたら、久しぶりにグランディス氏から千枚田へのお誘いがあり、行ってきました。

ま、今回は千枚田土地のもので夕食を、ということでしたので、出発は13時としましたうれしい顔

クリックで拡大




助手席で遊んでいたこともあり、往復とも結構な写真を撮りましたが、まずは、K34から千枚田方面に入ったところにある大山不動尊から記載を始めます。 所在地

狭い道を上っていくとありました。
こちら、不動尊の本堂から見た鐘楼















本堂の裏手の山に登って・・・本堂の大屋根越しにみた田園風景。


















不動尊を過ぎ、狭い峠を超えて降りたところが大山千枚田です。

この風景は、その中心部にある三叉路から見たものです。



















奥の方では、地元の方が田植えをなさっていました。

今流に言えば・・・盗撮どんっ(衝撃)

良い雰囲気でしょ?












畦に咲くアザミ     クリックで拡大















こちらの葉っぱ?・・・・何か判りません
お判りの方がいらっしゃったら、教えて下さい冷や汗

クリックで拡大






















暫し佇んでいると、ハーレーの図太い排気音がして、6台上がってきました。
ヘルメットを脱ぐと・・・何とレディース6台とも女性でした)exclamation

ということで、こっちでは単車を盗撮(笑)  6台ともモノトーンで男性の乗るハーレーよりもメタリック感があって渋~いですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)  3枚ともクリックで拡大





























夕食は無難なところで、道の駅富楽里にある網納屋にしました。あまり知られていないようですが、何しろ岩井漁協直営店ですので、味は間違いないですうまい!うまい!













早い夕食を食べて帰路につきましたが、アクアライン全線渋滞で・・・結構、助手席で眠っていました。
今回は、要所要所で助手席からの写真を撮りましたので、こちらの写真も後日アップしたいと思います。



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/05/15 22:40:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年5月15日 23:20
以前にも一度棚田がブログで登場したですよね?
その時も書いたのですが昔人間のokureは異常に興味があります
しかし、一般的には狭い道をグネグネと・・

ところで花?葉っぱはスカンポの様な気が・・
コメントへの返答
2010年5月16日 0:06
そうです、何度か行っていますので、そのうち一二度は登場していると思いますウィンク
今回、いつもと違ったアクセスをしましたので、大きな車体のグランディスで・・・友人は平気そうでしたが、私は手に汗握って・・・ました(笑)

スカンポ、蓼・・・教えていただいたのでHPで写真を見てみましたが、残念ながら違うような気がします。
2010年5月15日 23:37
こんばんは

なんか 私の生まれた所に似ている~
新潟の山奥なんですけどね。
 
落ち着く雰囲気の とこですね
コメントへの返答
2010年5月16日 0:12
こんばんはるんるん

新潟県の山奥ですと、きっと雰囲気が似ているのではないか、と思います。妙高、松代、奥只見、下田・・・・

私はボ~っとしているだけで充分リフレッシュ出来ますウィンク
2010年5月16日 7:19
いいところですねぇ。
”田舎へ泊まろう”に出てきそうです(笑)
お寿司おいしそう!!
コメントへの返答
2010年5月16日 11:33
山の上の方には、”田舎”というか、過疎地でして、何もありません(笑)
お腹が空いたので早めに食べましたが、お腹、結構ふくらみましたうまい!
2010年5月16日 11:06
>レディース(6台とも女性
いつの頃からか、こんな表現になりましたね。
私が乗っていたいた頃は、こんな表現はありませんでした。
・・・あの頃、大型の単車に乗っている御婦人はいませんでした。

このハーレー、スリムで軽くて、お尻も低くて扱い易そうですね。

私は立ち走りもするので、ハーレーの足の定位置はどうも合いませんけど。
コメントへの返答
2010年5月16日 11:47
この頃、大型の単車に乗っている女性の方は結構いると思いますが、ハーレー6台が揃って、というのはお初でした。
女性の場合、Ducatiかなと勝手に想像してしまいますけど冷や汗

赤レンガの展示会場で見た時も、この種のハーレーがズラリ並んでいました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/13814933/

オフロードでのハーレーを動画で見たことがありますよウィンク
2010年5月16日 17:04
最近は女性ライダー多いですよね。道の駅とかでも、よく見かけます。

房総方面は無知ですが足を運んでみたくなるようなところですね。
コメントへの返答
2010年5月16日 18:11
知人にも女性ライダーだった人がいます。今はもう乗ってないでしょうが・・・

お天気の良いときに是非どうぞ。
今回は、水仙の時期以来の訪問でした。
2010年5月16日 22:51
このシーズンは、いろいろ見どころがありますね。
土曜日は少しうす曇りだったのですね。
すごく雰囲気がでてます!!

私も今日は、本当に渋滞にはまりましたー。
千葉の帰りは、アクアラインも渋滞、が常識になるとつらいですね。。
コメントへの返答
2010年5月17日 0:13
GWも終わって人出もほどほどで指でOK
14時頃までは・・・従って、高速を走っている頃までは青空が見えていたのですが、大山不動尊にいる頃から怪しくなってきました。

茂原で走った後にアクアラインで渋滞にはまると、辛いものがありますね。
お疲れ様でした。
2010年5月16日 23:27
女性ライダーの後ろ姿の画像が欲しかったです。(^^;;;

ところで画像の植物ですが、自分も「すかんぽ」かと思いましたが、違うようですね。子供の頃、河原などでよく見かけましたが、そういえばあまり見なくなったような??
コメントへの返答
2010年5月17日 0:16
実は、発想?欲求?だけは私もあったのですが、やはり・・・この盗撮はヤバイかと、良識の方が勝りました(笑)

HPで見る限り「すかんぽ」とは違うような感じです。ひょっとしたら「枯れすかんぽ」なのかも知れませんね。
2010年5月16日 23:32
こんばんわ♪

大山千枚田、入水が難しそうだし機械も入れなさそうですね。
でも、景色や雰囲気は抜群、オイラも訪れたくなりました。

道の駅の富楽里は、千葉に行ったときには必ず寄りますが、食事をしたことがありません。
漁協直営店なら保障付きですね♪
コメントへの返答
2010年5月17日 0:22
こんばんはるんるん

機械はまず無理ですよ。
この周囲の棚田も手作業みたいです。
この場所は、私好みの千葉の裏道K88沿いですので、度々立ち寄っているスポットです指でOK

道の駅・富楽里にある網納屋は、お昼時は沢山の人が並ぶほどですが、土曜日だったせいでしょうか、夕方はガランとしていました。味は間違いないですうまい!

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation